3連休なので、天気も良さそうだしUSAのボストンへ行ってみることにしました。
車で片道10時間。ケベックシティへ行った以来の長距離ドライブです。
息子のトイレ休憩なども考慮して、 途中で1泊することにしました。
1時半頃に家を出て、3時過ぎにナイアガラへ到着。ポールの同僚さんがナビを貸してくれたので、ナビに沿って行くと、レインボーブリッジではなく、オンザレイクの方の国境をナビゲートしていたので、そちらへ行ってみました。

カナダを出国し、橋の上で大渋滞。

ゲートまで40分かかったので、入国審査も2時間待ちくらいを覚悟していました。
どうかこの渋滞のほとんどの人がカナディアンかアメリカンでありますように~!!!と願って。
息子と旦那はカナディアンなので、パスポートの掲示でゲートを通れてしまうんだけど、私は日本人なので一度車を降りて、オフィスに行き手続きを取らないとならないのです。
以前一度だけ車でUSAに入国した際も2時間ちょっと待たされたので、覚悟はしていましたが、オフィスから出て来た人に、どれくらい時間かかった?と聞いてみると『15分。』おおお~!!!!
そして、私も15分程でオフィスを出て、無事入国できました。
あの待ち時間を思うと、カナディアンの友達とは一緒にUSAに行けない。。。。(待たせてしまうので)と思っていたけど、いつも今回くらいだったらいいですね~。
アメリカ側に渡り

あっカナダが見える。あのしぶきはきっとカナダ滝のミスト

ジェットコースターを連想させるような橋をいくつか渡って

ハイウェイをひたすら東に400キロちょっと。
景色はカナダとほとんど変わらず。ここはカナダのハイウェイ401だと言われれば、そうだなと思えるくらい同じような景色でした。
カナダと違うのが距離とスピードの表示が『km』ではなく、『マイル』
ガソリンの値段も、どう読んでいいのかよくわからない。。

息子と一緒に、ボンちゃんとホワイトタイガーも同乗。
明日の朝ボストンへ向けて再出発です。
2時間半毎に休憩を取り、のんびり9時間かけてのドライブでしたが、息子のトイレトラブルも無く、機嫌良く車に乗っていてくれたので助かりました。
お家に帰るまで続きますように。
車で片道10時間。ケベックシティへ行った以来の長距離ドライブです。
息子のトイレ休憩なども考慮して、 途中で1泊することにしました。
1時半頃に家を出て、3時過ぎにナイアガラへ到着。ポールの同僚さんがナビを貸してくれたので、ナビに沿って行くと、レインボーブリッジではなく、オンザレイクの方の国境をナビゲートしていたので、そちらへ行ってみました。

カナダを出国し、橋の上で大渋滞。

ゲートまで40分かかったので、入国審査も2時間待ちくらいを覚悟していました。
どうかこの渋滞のほとんどの人がカナディアンかアメリカンでありますように~!!!と願って。
息子と旦那はカナディアンなので、パスポートの掲示でゲートを通れてしまうんだけど、私は日本人なので一度車を降りて、オフィスに行き手続きを取らないとならないのです。
以前一度だけ車でUSAに入国した際も2時間ちょっと待たされたので、覚悟はしていましたが、オフィスから出て来た人に、どれくらい時間かかった?と聞いてみると『15分。』おおお~!!!!
そして、私も15分程でオフィスを出て、無事入国できました。
あの待ち時間を思うと、カナディアンの友達とは一緒にUSAに行けない。。。。(待たせてしまうので)と思っていたけど、いつも今回くらいだったらいいですね~。
アメリカ側に渡り

あっカナダが見える。あのしぶきはきっとカナダ滝のミスト

ジェットコースターを連想させるような橋をいくつか渡って

ハイウェイをひたすら東に400キロちょっと。
景色はカナダとほとんど変わらず。ここはカナダのハイウェイ401だと言われれば、そうだなと思えるくらい同じような景色でした。
カナダと違うのが距離とスピードの表示が『km』ではなく、『マイル』
ガソリンの値段も、どう読んでいいのかよくわからない。。

息子と一緒に、ボンちゃんとホワイトタイガーも同乗。
明日の朝ボストンへ向けて再出発です。
2時間半毎に休憩を取り、のんびり9時間かけてのドライブでしたが、息子のトイレトラブルも無く、機嫌良く車に乗っていてくれたので助かりました。
お家に帰るまで続きますように。

PC持って行ってるのかな?ガソリンはガロンという単位ではなかったかしら・・
お気をつけて、いい旅を♪
そうなの。前回は2時間以上待たされたので、びっくり。毎回これくらいだったら、カナディアン達とお出かけも可能なんだけどね。 PCは持って行ったよ。ネット環境はとても遅くて、ほとんど使わなかったけど、写真のバックアップなどに使いました.あと実は移動中に成績表を作っていた。