![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ef/a626b7d16f6539cc7619843c2bf2da84.jpg)
長男は今も変わらず、時間があると色々作成しています。
これらを作成していたのは、ちょうど1年前くらいになるかな。。
毎年作る写真カード、今年は間に合わず家族親戚は楽しみにしているようなので、その分だけでも作ろうと、写真を見返していたら、あ。。そうだ、こんな写真も撮ったなあ。。と思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/4da7c3c653fe19635ea834c118779d80.jpg)
これね、実は結構な大作なんですよ。
元はグランマ宅の古いウッドデッキの一部だったような。。。
これで何かを釣る予定はないようですが、大きいルアーを作ってみたかったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/53f96ff8423f4d8125f61a286552a763.jpg)
水に入れた時にバランスが保てるように、このお腹部分に数箇所穴を開けて、金属を細かく砕いた物をこの穴に入れて、埋めて、ペンキを塗っていました。
この部分にものすごーい時間がかかったと当時言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/287f1f931dd05c3109a589c669e51020.jpg)
重さも約600g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/963f23952509978e9f743972133c9fbf.jpg)
パーツを2つに分けて、繋げる事で、水中で泳いでいるような動きが出せるんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/13a67dfc7a2dbefc576f3c5a88d75cfd.jpg)
こういうプラスチック部分は、リサイクルの端材を再活用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/28d8b066b804d6b3cecb0dffd80d74dd.jpg)
最後に釣り針をつけて完成
湖で試していたけど、泳ぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/51d6670b71b27df33db5f10d5eebb9a6.jpg)
これもよく泳ぐ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/05d72fdd29cf4f3021f2f946e1e2f55e.jpg)
これは可愛い
このベロみたいなのをつける事で、バランスを保って泳げるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/06bfa098b9a9f6059ff8abbd23f31cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/d26a44ce236b302e921f75afdb99c378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ea/bc651c2be1b90e4c8e71fae38a058387.jpg)
これらは観賞用。この砂利は、実際の砂利を使って色を塗ったと言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/eaeca8c724f56f8218cee541456f5b83.jpg)
これも、面白い。
なんか、いるよね、こういう形の生き物
魚の他に、こういうのもいくつか作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4e/1969ec9b0fc7065234773a23b0be2711.jpg)
名前忘れてしまった。。何かの薬剤みたいなのを使ってたと思います。乾くまで換気が必要って言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/2fc6c6b52bf129778389c5b8f424d95d.jpg)
お水みたい。
今年もね、クリスマスギフト用に、何か部屋にこもって作っているみたいです
彼の部屋は、作業部屋で削ったりする粉塵によるPM2.5が私は心配。。
水槽も今は3つあって、1つは市内の川で網で釣った小魚とザリガニが数匹いて、水槽環境も川底に近い環境に設定されています
そんな感じで、生き物の観察に、もっと水槽を増やしたいそうです
将来彼は、水槽に囲まれた研究室にいるような気がしています
我が家はそんなに大きなお家ではないので、お金がた〜くさんあったら、トリプルガレージの家を買って、2台は車用。3つめは窓が開けられて空調完備にし、冬でも使える作業部屋として使えるスペースを作ってあげたいのと、たくさん水槽を置ける広い部屋があったらいいねえ。。。
住宅市場が異常高騰してるここでは、夢の話ですがね。2億円でも買えないだろな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます