☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

不思議な訪問客

2006-08-12 | Weblog
すごくさわやかに今日も晴れていました。でも肌寒い20℃ちょっとです。。。。しかも天気予報だと今晩は13℃
8月に13℃です。。。。家の中は温かいですけどね。

昨日から窓に蝉が来ています

片開きなので開けられないから網戸の裏からパシャ
毎年夏になると珍しくない蝉ですが、一人暮らしをしていた時も必ず、お盆の時期に玄関に蝉が来ていたんですね~。お盆だからご先祖様が家にも寄ってくれたのかなあ。。などと蝉を見ながら思っていました

今日驚いた事は、Paulに『ほら、蝉が止まってるよ』と言ったらですねえ、『何??あれ!!初めて見た』って言うんですよ~
そんなに珍しいのか!? ただの蝉じゃん
思わず『Are you serious?マジで!?』と聞いちゃいましたが、マジらしいです。
もしやご先祖様が盆前にカナダにも寄ってくれたのかなあと 
ちょっと蝉がかわいく思えました

それと、実は今Johnの家にいます。大きな犬を3匹飼っていて、1日4回外に出すそうなんですが、ご両親がバケーションで出かけるため 私とPaulがそのお手伝いとして1週間宿泊させてもらうことになりました

お家の広い地下が彼らのお部屋。とってもかわいい3匹で、私達が行くと足をバタバタさせてお散歩に行きたがるんですが、でかいよ~ 3匹のうち2匹はまだ1歳半くらいで、とにかく元気常にかまって欲しいみたいで興奮状態。尾っぽをブンブンさせて私の周りをぐるぐる 3匹とも私が立っている状態で顔をなめてくるくらい大きいので、私はかなり固まっています
散歩は裏庭。家が5件くらい軽く建ってしまうくらい広い敷地で、全速力で駆け回っています。動きがかわいいんだけど、全速力で向かってこられると ちょっと怖いよお~ フリスビーで遊んで!!って持ってくるんだけど、口から取れなくて『ここに置いて』って言っても通じないし ペッパーくらいの大きさだとちょうどいいかも~。

『Decker』です。Paulは犬の扱いに慣れているようで、リラックスしてる~
1週間で私も扱いに慣れるかしら。。。

今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染みの味

2006-08-11 | Weblog
まだまだ夏が続いています。でも夕方は肌寒くかったです

二日酔いで目覚めた今日、今ひとつ食欲がない午前中。頭に浮かんだランチは『生姜たっぷりそうめん』でも 在庫を切らしていてな~い
あ~動きたくないでもPaul戻ってくるし~と葛藤と戦いながら近所のKorean&Japanese food の店へ向かいました
でも仕事でないだけかなりラッキーね 半年前は二日酔いと戦いながら仕事をしていた事もあったなあ
いつもランチタイムが一番ピーク
今回はそれを思うと大した事ないわ~

味噌も切らしていたので、ついでに買いましたが、今回は韓国バージョンを購入

う~んハングル読めない けど最近かなり興味あり。
韓国から来た人は韓国製品も高いと言ってたけど、日本製品もっと高いの~
味噌は小さなカップで600円もするのです!!
韓国製だと半値以下 素麺はそんなに差がなかったけど。
まだ味は試していませんが、おいしそうな味噌の匂い 韓国料理も味噌使うし問題ないはず!!

さつま芋もあったので、一緒に購入しました(あまりスーパーで見かけないのです・・・)
簡単レシピですが、煮てやわらかくなった後ハチミツとレモン汁で味付けすると さっぱりした味でおいしいですよ~ よかったら今晩の1品におすすめです

午後は体調も復活し、美津子さんが遊びに来てくれたのでお互いの結婚式の写真などを見せあいっこ 時間があっという間に経ってしまいました。
また遊びに来てね~

しかも嬉しい事に お土産に納豆味噌汁いただいちゃいました~イエーイイエーイ
早速夕飯にいただきましたよ~ ありがとう

最後に
先日沖縄の西表島で宿泊した『ティンヌカーラ』さんが、今度TVで紹介されるそうです。とってもお洒落で、スタッフの方達も感じの良い素敵な場所でした
8/13(日) 20:00~22:00 テレビ東京の『日曜ビックバラエティー 大自然と暮らす沖縄と北海道』という番組内で6家族が紹介されるそうですが、その1組として紹介されるそうです。興味のある方は見てみてください。残念ながら私は見れないけど・・・
宿のHPはこちらです
ティンヌカーラ←クリックしてみてください


今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガムを買うならここがお買い得♪

2006-08-09 | Weblog
今日も1日良い天気でした でもちょっと涼しい半袖だと少し肌寒かったです。。。でもまだ秋じゃないって!!!よかった

今日は車でショッピングモールめぐりをしてみました

洋服は秋物がチラチラ出始めていて、6月頃から あちらこちらでやってるセールもそろそろ終わりなのかなあ・・・・今日はPaulの誕生日プレゼントを探し回っていました 実は明日なのです!! ギリ子
無事購入できたので、明日こっそりラッピングをする予定です


『Wholesale』ここは日用品や、食品が卸値で買える店?? 全てが安いという訳ではないのですが、紙コップとか、飲食店でtake outする容器とか大量に売っています。
私達はよくガムをここで購入します

1パック1$ちょっとのガムが、ダース(12パック)で売っていて 税込み8.5$。
ちょっとお買い得です
日本で売っているガムは1個1個包装されて細長く売っていますが、カナダで売っているガムは写真のように、ヨーグレット(お菓子)や錠剤の薬のような平たい形状です。1パックに12個入り。

味はフルーティーなものよりミント系が多いです
お土産にいいかもしれませんね~

今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Civic Holiday

2006-08-08 | Weblog
今日も良いお天気でした
今日は休日なんです。『Civic Holiday』特別スペシャルな意味はなく、8月は祝日がないので、’Not Work Day"=お休みを作りましょうということで、毎年8月1週目の月曜日はお休みとの事です

私が日本で勤めていた会社は毎年全員同じ時期に夏休みでしたが、Paulの勤めている会社は年休数が勤続年数で何週間と決まっており、好きな時に休暇を作れます。
2~3週間まとめて休んで海外旅行に行くのも珍しくないようです
カナダは多分ほとんどの会社が同じような休暇の取り方だと思います
なので、特別な夏休みがないけど、今日は”Not Work Day”なんだそうです

私達は昨日購入した家具の組み立てをしていました
材料に穴が開いているだけで、金物やネジも自分達でつけます。結構楽しい
TVスタンドは上台が欠品でとりあえず下台のみ作成。
お部屋の感じもさらに明るくなり、少し広くなったような気がします

これは購入リストになかったのですが、私の机です

いつもダイニングテーブルでブログを作成しているのですが、30$(約¥3.000-)と格安だったので、買ってしまいました~
小さな机ですが、自分のスペースって感じで 嬉しいよお~
Thank you Paul

今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りな町

2006-08-05 | Weblog
今日はまたまた夏日でしたが、湿度が低くわりと快適でした

Paulの友達とお寿司屋さんでランチをしました。
Danおすすめの場所です。結構おいしかったんですよ~
うなぎとか、日本米久々に食べました 
うちにあるPaulが私がきっと喜ぶだろうと大量に買っておいてくれた まずいお米はまだなくなりません・・・・
午後、Paul達は仕事へ戻り、私はsarahとSt,Jacobsの町へ買い物に行きました
ここは何度来ても楽しい。
今日も新しいお店を発見しました。

ガラス製品を作っているお店で、色鮮やかな色々な作品が売っています
綺麗だけど、壊してしまわないか緊張しますよね

入り口は小さいのですが、建物同士がつながっていて、おもしろいです

おもしろい顔の熊とか

おもしろいデザインのマグカップもありました
小さな町だけどお気に入りスポットです

今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブル購入☆

2006-08-04 | Weblog
時々
今日は1日中どんよりしていました(天気)私は今日も元気

でも外は雨がザーザー降っていたので、アパート内を動き回っていました
今日はアパート内でテーブルセットを購入

少し前から掲示板に引越しセールの張り紙がしてあって、テーブルは良いのがあったらでいいよねと優先順位的には後の方だったのですが、ランチタイムに見に行き購入を決めました
セットで180$(約18.000円)中古ですが、ちょうど明るい色のが欲しかったし、綺麗だし、配送も3階から10階へのエレベーター移動なので雨も関係なく楽々でした~

夜は久々に飲み

Danの彼女sarahがWindsor(ここから車で3時間くらいの街です)から遊びに来たので、飲みに行きました。
彼女はとても楽しい人です
私は伊豆なんかによくあるビールのお試しセット(いくつかの種類を小さいコップで味わえるもの)をオーダーしました。4種類頼めましたが、ラズベリー風味のがおいしかったな~
販売していなかったのが残念

今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tornado-トルネード-

2006-08-03 | Weblog
のち
昨日の猛暑に引き続き、今日も朝からお天気チャンネルは大騒ぎでした。
何と今日は『tornado』竜巻雷雨との事です。
しかも私の住んでいる町も警報のようなものが出ていて、テリーからも気をつけてねと電話がきました。

私は日本の台風のように、この辺りでは季節的によくある事なのかと思っていたのですが、どうやらそうではないらしく、Paulも実際に見たことは無いと言ってました

日中は今日も暑く、夏雲がモクモクしていました
車で少し買い物に出かけたものの、時々ゴロゴロなる音に、tornadoが来たらどうしよう・・・・でも雷雨は夜からになってたし・・・・とちょっとドキドキしながら さっさと家に帰ってきました

Paulとも窓の向こうのビルがやばそうだったら うちらも地下へ避難しようと言っていたのですが、夕方、あれほど騒いでいたのに、警報は通常の雷雨に変わりました
安心して少し外を散歩していましたが、雨雲は凄いスピードでやってきました

雲と空の境がはっきりしています

稲光は凄かったけど、雨はそれほど激しくなく、今はすっかりやんでいます。
ちょっと見てみたくもあったけど、大きな災害になっても困るし、よかった よかったこれもきっと異常気象の1つなんでしょうね・・・・・

今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20 to 9

2006-08-02 | Weblog
今日はお天気チャンネル大騒ぎです
ここオンタリオ州では気温36℃、体感温度48℃と記録的な暑さの1日となりました。
エアコンの使用度も記録的だったそうです。でも私は、、暑いのは平気なので自然の風で 少し汗ばみながら過ごしていました夏っぽくて心地良い
Paulは耐えられなかったようで、今はエアコン入れています。

『20 to 9』何の事かわかりますか?
今朝、妹をバイト先に送るのに迎えに行く時間を確認したんですね。
そしたら『20 to 9』(twenty to nine)と言われたんです。
私には『????』書いてみるとわかりやすいですが、『8:40』のことなんですね
普通によく使われる表現のようです。
ちなみに『8:20』は『20 after 8』(twenty after eight)『8:30』は普通に(eight thirty)って言うそうです。
会話で使う時に8時台とお互いがわかっているようなら『8:40』=『20 to』(twenty to),『8:20』=『20 after』(twenty after)慣れるまで混乱しそうですが、さらに会話は聞き取れるようになりそうな予感がしております


電気屋さんです。TVを見に行きました。日本のメーカーも一通りあったように思いますが、韓国のメーカーが一番液晶が綺麗に思いました。
今日も見るだけです


今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道

2006-08-01 | Weblog
34度だったかなあ。暑かったです。
東京とあまり変わらないかも。

今日はお父さんの退院日なので午前中病院にお迎えに行きました
少し早めに行ったのですが、準備ばっちりで待っていてくれました。
やっぱり早く家に帰りたいんだな~と元気そうで何よりです
お昼前だったので、家に寄ってもらいPaulと3人でランチをしました
(Paulは職場が近くなので、毎日帰ってきます

夕方は 行ってみました。Samの通っている道場へ

『改善』という名の柔道場です

子供に少しの大人が混じっているクラスで、今日は見学をしました
やっぱりすごいよお~
2つ枠があり、ウォーミングアップのドッジボールに始まり、私の苦手な足上げ腹筋をこれでもかというくらいやり、受身の次は回転

最初は一人を飛び越えるのですが、段々とレベルをあげて、最後は膝抱えた3段ピラミッドを飛び越えて回転 
Paulと骨折しそうだよねと見学していました


その後はみっちりと1時間。先生が一つの技から色々なパターンの見本を見せてくれ、ペアを決めて練習です。いやいやすごい!!!子供もパワフル。体柔らかいし。
いい運動にはなりそうだし、超ベーシックな受身や回転ができそうだったら、やってみてもいいかなあ・・・・

それにしてもSamを少し見習わなきゃだわ 柔道の先生は結構いい年齢のベテランさんですが、鍛えてるだけあって体が柔軟だし、パワーもあるし、
Paulに『ねえねえ、今はいいけどさ、今の生活で10年後を想像してみて』
と言ったら、『はっ』と気付いた顔をして、うちらも もう少し体を動かしましょう!!と口約束をしてみました


今日も読んでくれてありがとうございます
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする