☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

さくらんぼ狩り

2022-07-10 | ナイアガラ
毎週どこかしらへ釣りに行ってる長男。今週はビーチに行ってカヤックで色々釣れたようです。小さかったので持って帰ってこなかったけど。

私は提出課題があって、お留守番。静かだったので集中できました

この時期のお楽しみ、さくらんぼ狩り
気持ち下がったけど、高騰中のガソリン代を考えると、決して安くはないけれど、ここ数年毎年恒例で、金曜日に子供達と行ってきました



今年は天候の関係でやや不作ぎみだそうで、いつもなら大きなバスケットに収穫しますが、今年は3リットルのバスケットを$20で購入。

週末はすごく混むので実はかなり疲労が溜まっていたのですが、頑張って早起きして8時過ぎに到着。


おかげで、ガラガラ。収穫場所まで送迎してくれるトラクターも帰りは私たちのみ。

人混みを気にせずにのんびり収穫。とても甘くて美味しい木に出会えたので、美味しいのがたっぷり収穫できました

バスケット3つ。9リットルで$60だったけど、数年前の自分のブログを見たら11リットルで$45だったようなので、だいぶお値段あがってたんですね。

大事に食べましょ。といいつつ、パクパクパクパクとまらない〜
苺と同様、旬の贅沢ですね

なかなか花見だけでこれないけれど、花見の時期、綺麗なんだろうな〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃すぎました。。

2022-07-09 | 日常の出来事
安倍元首相のニュースが衝撃すぎました。。。。。
カナダのニュースでもトップで扱われていました


コロコロ交代する日本の首相の中では、長期間の任期で外交上手な首相というのが私の中での印象です
全ての事に同意はできないであろう意見の国の代表達とも上手な関係を築いていたということは
共感力や対話力の高い方だったのではないかと感じます
とても残念です


嫌だな。
どうしてだよ。
なんでこうなるんだよ。
何がいけなかったんだよ


そんなネガティブな気持ちに、生きていれば誰しも直面すると思うけれど
それを誰かのせいにしたり
ましてや危害を加える事を考え実行してしまう
もしかしたら、加害者の中には長年にわたる様々な不満が消化しきれず、ネガティブな気持ちが溜まってしまって
人に危害を加えるという極悪な行動を実行してしまったのかもしれません。


そして同じような精神状態の人がきっと他にもたくさんいる
その人の心の状態や環境を少しでもポジティブな方向へ変えていけるエネルギーを分けてくれる人間関係や環境に出会い
同じようなことが繰り返されない事を願います

我が子達が将来、加害者になりませんように。。。

カナダでは昨日は全国で通信障害も発生し、幸い我が家は別の会社を使っていたのでインターネットも使えましたが
電話、インターネットにつながらない、お店でも予約やデリバリーが使えない、支払いも現金のみ。という状況が1日続いたようです

ただでさえ混雑の空港はさらに大変だったのではないかと。

なんだか、胸がザワザワするニュースが続いていますね。
明るいニュース聞きたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポートきました!

2022-07-09 | パスポートなど申請関係
子供達のカナダパスポート、ダディくんが朝3時から並んで、予定では18日に郵送されてくるとのことでしたが、10日以上早く7日に届きました!

どうやらパスポートオフィスの人員を増やしたそうです。
実際にオフィスに行ったダディくんも、オフィスのスタッフ達が人手不足の中
懸命に対応してくださっているのを感じたそうです。
ありがたいです。
心配が1つ消えました。

つぎは、ダディくんのビザ取得。
これも本来は不要なんですが、コロナ禍によりビザが必要になります

そして、最後は渡航72時間前のPCR検査に全員突破。

航空券もバカ高かったし、検査+証明書発行に費用もかかるし、ここで最後検査に仮に無症状でも陽性でひっかかれば渡航中止となります。

もし家族全員で渡航延期したらさらに追加で$5000以上かかるみたい。。

我が家は幸い今のところ、誰も感染していませんが、感染リスクは日常にもある環境です。カナダでも新たな波がやってきてるようなのと、日本は検査を要しますが、大半の国は検査なしで渡航しているこの状況。。。。気にしてない人は本当に気にしていない様子なので、蔓延してることは間違いないだろうな。。。と感じます。

ブログに書いてるけど、まだ日本へいけるかどうかもわからないので、家族にしか伝えてない状況です。 予定も立てて大丈夫なものかと考えちゃう。

友達の話では日本の職種によっては、海外から来た人と接触した場合は、仕事をおやすみしないとならないとか??? これはどうなの???って思うけどね。

国内でも海外から帰ってきた人が家族にいる場合などは、ある程度の隔離期間が継続してるのかな??

海外在住者でも外国人でも人一倍気をつけてる人は気を付けていますからね。
そうじゃない人達がいることも知っているので、一概に否定はできないし、職種によっては免疫力の低い人達と接する仕事は仕方ないかなと感じますが

海外からの渡航者=バイキン扱い。とステレオタイプな対応であるなら 失礼な話よね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕 2022

2022-07-07 | デイケア
ここ数年、近くで笹をゲットできるようになり、ちょっとだけ七夕の雰囲気を味わっております

珍しく、今年は晴れている。天の川見えるんじゃないかな。

夏休み中は、うちの子達がデイケアを手伝ってくれるので助かります。
公園に出かける際も、広場で一緒に走ってくれたり

スイカ割りも、私一人ではランチやスナックに加えてだと準備が大変ですが、うちの子達がある程度準備してくれるので 助かる。

そんなわけで、今日は次男リクエストにより、みんなでスイカ割り
感染症対策もあるのでね。割った後は、私の方で手袋した手で切り分けるから 食べるのは それまで待っててね
と伝えると、みんなわかってくれました

とっても甘いスイカでした〜!!!

手の込んだことはできませんが、七夕なので、ランチ用の蒸した人参を星形にくり抜いてみました
3歳児用のご飯

1歳児用のご飯

星形については、特に反応はなかった(笑)
普段は輪切り。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の果物達

2022-07-06 | ガーデン
いいお天気です〜

トマトが3つ色づきました

こちらは、グランマ達の庭から今シーズン初チェリー



そして先日のいちご狩りの苺で作ったソースでかき氷

夏は最高だ〜!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男と買い物

2022-07-05 | 子育て
Costcoへ行くと言ったら、次男がついてきてくれて、貯金箱に溜まってるお小遣いで自分で買い物したいらしい。

いくら持ってきたの?と聞いたら$40

さて、何に使うのかな。

彼が好きなのはお菓子コーナー。

あれこれ目移りし、全部買おうとしてるので
予算いくらだっけ?と確認させ
この3つに絞っていました

足りるかな???

Costcoは現金かマスターカードでの支払いで、基本メンバーシップカードが必要。一人ゲストで呼べたかな。

珍しくレジが空いていたので、いつもにこやかで大らかそうなおじさんのレジに向い、自分で現金で支払いしたいと言ってるんだけど、良いかと聞いてみたら、快くOK! ありがとう!おじさん!

でも、$40で足りるだろうか。。。
そしたら、$40.25 

25セント足りない!?
と、思いきや、小銭を50セント持っていたらしく、無事に支払い。

まー最悪私がカードで支払えば良いことではありますが
あまりのピッタンコ感に驚き。

長男はお小遣いの大半を「釣り」に使っていて、結構考えながら残せる分は残して次に使うタイプ

次男はお小遣いの大半を「お菓子やアイスクリーム」などに使っていて、あるだけ使っちゃうタイプ。

面白いね〜。

帰りがけにグランマ宅によって、お裾分けしていました。
まー、彼のお小遣いの大半はグランマ達からいただいてるんだけどね。

そしたら、特別にと。さらにでかい袋のコスコサイズのスナック菓子もらって、ご満悦。。

お菓子だらけ。。。。。。。。。

自分のお小遣いで買ったけれど、こればかり食べ過ぎは体にもよくありませんが、上限はどうしますか。と聞くと

食べる量は1日3個までにするらしい。

果たして守れるかどうか。。

まーでも、たまには楽しいね。自分で買い物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質の悪い子供って。。。。どういうこと??

2022-07-04 | 日常の出来事
日本の選挙関連のニュースで思わず目に止まって、目を疑い、この人や同じような考えを持つ人が選挙で当選するような社会でない事を願いました
日本の社会ってやっぱり古いのか。。って 若い子達も呆れちゃうよ。

質の悪い子供って。。。。どんな子供だ???

質の良い大人って。。。。どんな大人だ???

多く納税できると、この人の感覚では「質の良い大人」なのか???
その親から生まれた子供は質の良い子供なのか???
お金のことだけしかみていない親でも、納税額の多い親に育てられた子供は
心身健やかな「質の良い?」大人になるのか??


職種によって所得も変わるし納税額も変わる。
低所得の仕事=質の悪い仕事
そこで働く人=質の悪い人
その大人の子供=質の悪い子供???

怖いね。。こんな単純発想。
そして残念すぎる。
人の上に立とうと発言している いい歳の大人がこんな発言しかできないなんて。

多様性に向き合い、違いを拒絶するのではなく 自分が挑戦できる、使える権利は 他の人も同様に挑戦できて使える権利。そのための理解と歩み寄り。
そんな価値観が世界で広がっている中
人の上に立とうと立候補してる人が、こんな時代遅れな発言するなんて

もしこの人を支持する人がいるとしたら、未来が心配。。

私自身は、人それぞれが持つ「得意分野」を尊重しあい、その能力を生かし合うことで健全な社会は成り立っていくと思っていますが
仕事の中には、素晴らしい奉仕をしていても納税額は低いお仕事もありますよね
納税額で人間としての「質」を決めないでほしいものです。

切り抜きっぽい記事しか見つけることができず
ここだけ読むと、この人自身がアホなのか。
もしかすると自分は質の良い大人だと勘違いしているのか。。
この方は、選挙で発言注目だけされたくて、落選したいのでしょうか
もう少し具体的に「質」とは何を意味する発言なのか
どういう社会像を持っているのか
言及した方がいいですよね。
この方にお子さんがいらっしゃいませんように。お気の毒さまです。。


人の上に立つなら、表面的な事だけでなく もっと視野を広げる勉強をしてから出直してほしいですね

子供について、子育てについて、労働者に対して公に発言するなら
自身がその現場に入り、問題に直面し、その背景をさぐり、どういった事が求められているのか、現実問題をもっと深い部分まで勉強してほしいものです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにレストランで

2022-07-04 | お店KW近郊
コロナ禍に入ってからは テイクアウトで注文し、自宅で時々堪能していた La Cucinaのお料理。

義理の両親も一緒に本当に久しぶりじゃないかな。家族でレストラン店内飲食。
もしかしたら、、2年ちょいぶり。

テイクアウトでも とても美味しいのですが お皿に入って、出来立てをいただくのは、さらに美味しいですね〜

私と長男が大好きなFINI FINI AI GAMBERI 

店員さんおすすめ。 SCARPARIELLO 
いつも注文するのもとても美味しいのですが、これもおいしい〜!
私の中の新たなチョイスに入りました。
次回の注文迷いますねえ。。。

ティラミス

こちらは店内だからいただける「レモンシャーベット」

小さめのグレープフルーツくらい大きなレモン!

次男の顔のサイズとあまりかわらない??





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかなカナダの夏

2022-07-03 | 日常の出来事
清々しいお天気でした。
14年前もこんなお天気だったような気がするなあ。。。

命日というのは、悲しい日もであり、日々忙しい中で久しぶりに 亡くなった人の事を思い返したり、その人について話す時間も増えるので 故人にとっては いつもより多くの人達に思い出してもらえる日。でもあるかしらね。

カナダの紫外線はドライサウナに入っているような感覚で、私は汗はかかないんだけど、焼かれてるな〜って感覚があります

でもカラッとした風もあるので、木陰や森の中へ入ってしまうと、結構涼しく心地よい

家族でお墓参りをした後に、近くの森を散歩
義理の両親達の気持ちを想像すると切ない。。

でも、子供達や犬達が遊ぶ姿をみて、楽しそうに笑っていてよかった。

夜は久しぶりに家族でレストラン店内にて食事
2年ぶり??? わお。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mine!

2022-07-01 | 子供の発達関連
1歳後半−3歳くらいになると、「所有感」が芽生えて、いままでは「ちょうだい」に対して何でも「どうぞ」とくれて、「ありがとう」と反応するとニコニコしていた時期から、「自分の」「自分の番」「自分のお気に入り」「自分がまた使いたい」これらの気持ちがすべて「私の!」英語だと「Mine!」の一言で強く主張するステージに入ると思います

お友達とのシェアが難しくなる時期でもあり、子供にとってはその適切な解決法を身につけるまではストレスを感じる場面もあると思います。

視点がまだまだ完全に「自分中心」のため、3歳後半くらいになると「お友達は見たいだけだよ」と声掛けすると冷静に見せてくれるお子さんもいますが
他の人(特に子供)が、自分のお気に入りを持っている時に それなんだろうと見たくて、近づくだけでも取られると勘違いするかのように「だめ!」とか「わたしの!」「Mine!」と、相手を拒絶する場面も小さなお子さん達と接していると よく遭遇すると思います。

とてもエネルギーのある一言なので、言葉の意味合いを知っている大人がまともに受け止めると、意地悪ね。と思ってしまう一言かもしれません。

他の子達との関わりで、順番とかシェアを学ぶ良い機会でもあるのですが、最近私の中で この「Mine!」があまりにも可愛くて ブームになっており
家族の中でわざと、真似っこして、誰かが何か話しかけてきたりした時も 全然関係ないのに「Mine!」と返して、苦笑されてます


本当に可愛いのよ〜。まー2歳児がやるとね(苦笑)


今実習先で関わっているお子さんで、最近その所有感がとても強くなってる子がいるんだけど、何かを持っている時に目が合うと「Mine!」と言って大事に抱えているので
「Is this mine (私自身の)?」と聞くと「NO!MIne!」と即答で返ってきて
「Is this N's? (近くにいた子の名前)」と聞くと やっぱり即答でNO!MIne!」と返ってきて
「Is this yours? (あなたの?)」と聞くと、これもやっぱり即答でNO!MIne!」と返ってきて

このやりとりが、私の中でツボにハマってしまいました。

本人はとにかく「Mine!」で必死なんだけど、Yoursはまだわかっていないけれどmineはわかってるんだな。ってところも 可愛すぎませんか。

毎回そのやり取りの後には「This one is yours」と伝えているので「yours」を習得するのも時間の問題だと思うけれどね。


子供が思春期にもなると、気になる問題の次元が変わりますよね。
本当にその子のこの先の人生を左右する問題に直面する可能性だって出てくる。
心に抱える問題は表面化しずらいので、もっと難しい。自分の子供が直接そこに関わっていなくても、間接的に聞く話からあの子は大丈夫だろうか、だれか話を聞いてもらえる大人がいるんだろうか。。とか気になる内容がダークでね。


この2、3歳児の「Mine!」を、決してバカにしてるわけではなく、この子達にとっては
そこが今自分がいる世界観なので、そこに100%なんだけど、何とも微笑ましく、可愛い主張だ。と
私を笑顔にしてくれる微笑ましい成長エビソードなのでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする