人工着色料を食べ物に使ったことは一度もないんだけど、粘土や、色水遊びでは時々使っています
小麦粉、塩などで作る粘土。最初は粉っぽかったり、ベタベタしてた材料が固まって粘土になっていく。
このグチャグチャ感。結構子供達好きです。
着色料を垂らすのも楽しいみたいで、ピンク1色!の日もあれば、それぞれが違う色を作って、お互いに分けたりしています
それぞれの色に分けても、結局こんな感じで混ぜてしまうんだけど、これはこれで、結構綺麗だなって思います
日によって、色の配合が変わる為、同じ着色料を使っていても、色はその日によって違う
ハッピーバースデトゥーユーと、この日はケーキを作ってくれました
今日は次男が突然「色水実験する人〜」と、色水実験が始まりました
初めは2色を混ぜていて、赤と青など絵の具で混ぜて紫を作ったことがある子は「何色になるでしょう?」と次男が聞くと、「むらさきー!」と元気に答えていました
信号色を混ぜるとどうなるか
実験結果は「麦茶色」と言ってたと思います
こんなこともやっていました