
関越道を使った旅で寄るパーキングエリアの最後、
三芳パーキングエリアでは、
いつも、お野菜を手に入れる。
今回も、家にある野菜を思い浮かべながら物色していると
夫がこれをカゴに入れてきた。
見慣れない野菜を見つけると、
試してみたくなる性分なのだ。
「祝蕾(しゅくらい)」。
字からはなかなか想像できないが原産地は中国らしい。
で、ネットで料理法を調べて浅漬けにしてみた。
ちょっとからし菜のような辛みもあって、
シャキシャキとして、なかなかよかった。

妙高の帰りはいつも、小布施で栗ご飯を買うのが
習慣になっていて、帰ってすぐ食べるのも恒例なのだ。
人気ブログランキングへ
三芳パーキング! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!
三芳パーキングエリアでは、
いつも、お野菜を手に入れる。
今回も、家にある野菜を思い浮かべながら物色していると
夫がこれをカゴに入れてきた。
見慣れない野菜を見つけると、
試してみたくなる性分なのだ。
「祝蕾(しゅくらい)」。
字からはなかなか想像できないが原産地は中国らしい。
で、ネットで料理法を調べて浅漬けにしてみた。
ちょっとからし菜のような辛みもあって、
シャキシャキとして、なかなかよかった。

妙高の帰りはいつも、小布施で栗ご飯を買うのが
習慣になっていて、帰ってすぐ食べるのも恒例なのだ。
人気ブログランキングへ

三芳パーキング! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます