凧揚げをしなくなった 2009-01-07 21:31:39 | 日常のあれこれ 先日の新年会のとき、 学生さんたちとの会話で、 凧をあげたことのある人が殆ど無かったのに、驚いた。 そういえば、ちょっと前までは、でんこちゃんの注意に、 凧が電線にひっかかった時は、自分でとろうとしないで 東京電力へ連絡しましょう、とあったが、 あのCMを見なくなったね、と言う話になった。 確かに、元旦に歩いていても 快晴なのに、凧は空になかった。 我が家の子供たちは小さい頃揚げていた覚えがあるが、 気付いてみれば、あっという間に世の中から見えなくなった。 貴重な体験だと思うのだが。 凧揚げをしなくなった! クリック! 写真は、善福寺川沿いにあった看板。 こんな運動をしろというのか? « いや~、元気で気がまわる | トップ | 気合を入れて夢を見ると… »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 凧揚げ (toty) 2009-01-15 01:07:03 ★YOHKOさん河川敷とか、大きな公園とか、あげようと思えば、場所は見つかるのに親子でそういう遊びをするという習慣がなくなってきているのでしょうか。楽しいのにね。YOHKOさんのところは、貴重な親子ですね! 返信する Unknown (YOHKO) 2009-01-12 08:32:24 我が家から多摩川の河川敷まで車で5分ちょっと。今年は1月4日に凧上げへ行きました。見渡しても凧上げをしている親子が3組み。ですから、凧同士が絡み合い、お互い「ごめんね」という状況は皆無でした。そして皆(我が家も含め)が手にしていたのは、三角のビニール凧。昔ながらの四角くて足のついた『凧』は見ることが出来ませんでした。日本の凧は…と10才の長男に四角い凧の事を教えたところ、『来年の年末に四角い凧を手作りする!』と。単純です。笑でも楽しかったみたいで、今日もまた凧上げ(今日はお弁当を持って)です。近くに河川敷があることに感謝! 返信する 凧揚げ (toty) 2009-01-09 01:36:17 ★サチさんいらっしゃいませ。いつも楽しく読ませて頂いております。子供が小さい頃は時々、凧を揚げていましたがよく考えると、やはり夫の方が熱心だったような気がします。東京だと、電線のない広い空間が家のそばにないことも影響しているのでしょうが、それにしても子供が外で遊ばなくなりましたね。残念です。 返信する おはようございます。 (サチ) 2009-01-08 06:39:36 いつもありがとうございます。確かに凧揚げの光景が見られなくなりましたね。我が家では今日孫がやって来るというので、夫が凧を買ってきました。近くに利根川があるので、土手に行くようです。子供より夫の方が楽しみにしているようです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
河川敷とか、大きな公園とか、
あげようと思えば、場所は見つかるのに
親子でそういう遊びをするという習慣がなくなってきているのでしょうか。
楽しいのにね。
YOHKOさんのところは、貴重な親子ですね!
今年は1月4日に凧上げへ行きました。見渡しても凧上げをしている親子が3組み。ですから、凧同士が絡み合い、お互い「ごめんね」という状況は皆無でした。
そして皆(我が家も含め)が手にしていたのは、三角のビニール凧。昔ながらの四角くて足のついた『凧』は見ることが出来ませんでした。
日本の凧は…と10才の長男に四角い凧の事を教えたところ、『来年の年末に四角い凧を手作りする!』と。単純です。笑
でも楽しかったみたいで、今日もまた凧上げ(今日はお弁当を持って)です。近くに河川敷があることに感謝!
いらっしゃいませ。
いつも楽しく読ませて頂いております。
子供が小さい頃は時々、凧を揚げていましたがよく考えると、やはり夫の方が熱心だったような気がします。
東京だと、電線のない広い空間が家のそばにないことも影響しているのでしょうが、それにしても子供が外で遊ばなくなりましたね。残念です。
確かに凧揚げの光景が見られなくなりましたね。
我が家では今日孫がやって来るというので、夫が凧を買ってきました。
近くに利根川があるので、土手に行くようです。
子供より夫の方が楽しみにしているようです。