toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

ボランティア懇親会

2006-03-11 21:11:54 | 山吹の里では
年に一度の、
山吹の里にかかわっているボランティアの懇親会。

様々な場で、いろんな方が参加している。

洗濯たたみ、繕い物、デイケアの世話、
部屋の飾りつけ、散歩に一緒に行く、カラオケを一緒に楽しむ、
お化粧してあげる、

サークル活動を指導している方、
お茶の会、書道、詩吟、手芸、コーラス等、

行事ごとに、補助に入る
花見、端午の節句、七夕、納涼盆踊り大会、
ビアガーデン、敬老祝賀会、山吹祭、クリスマスパーティ、
新年祝賀会、初詣、節分、ひな祭り

そして、ライブコンサート、喫茶コーナー。

一同に顔を合わせ、会が終わったあと、
皆さん流れて、喫茶コーナーへ。
なので、喫茶当番も忙しかった。

そして、4時からコーラス、
今回は、以前出演してくださったコーラスのお一人が、
山吹コーラス隊って何? と、見学にいらした。

一緒に歌って、楽しんでくださったかな?


一日中、山吹! クリック!

写真は、ゼラニウム。ちょっと臭いがきつい。
もう5~6年たつ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボランティア (miso)
2006-03-12 10:00:02
と、一口に言ってもほんとにそのご苦労は言葉にできない部分もあると思います。

ボランティアと言えるかどうかわかりませんが、ヘルパーの仕事をかじる程度に経験している私からすると、ほんとに尊敬します。

そんな人たちの懇親会、会を進める人もまた大変ですよね。

楽しいひと時がまた活力になるんだろな。



ゼラニウム、5~6年もの間花を咲かせているなんて、お世話できるトコがすごい~ヽ(^o^)丿
返信する
ボランティア (tamakiti)
2006-03-12 10:17:26
ボランティアのみなさん偉いなー。

みんな立派な方なのでしょうね。

でも、集まるとモメ事もあるでしょうに、

totyさんはそういうこと書かないよね。

たまにはtotyさんのグチとかも聞いてみたい気もする。(笑)
返信する
ボランティア (toty)
2006-03-14 21:31:52
★misoさん

一堂に会すると、

見えないところでやっている方が

いっぱいいらっしゃいました。



「楽しくなくちゃ、続かない」を

合言葉に、盛り上げに努めてます(笑)



ゼラニウム、小さな鉢の割りに、

大きな花がついて、横に倒れてきてます。懸崖のようです。



★tamakitiさん

みんな、立派な方というより

普通の人です。



どんな世界もそうであるように、

もめごとも、いっぱいありますよ。



そういう時は、聞いて聞かぬふり、

笑って済ませる、等

いろんな知恵がつきます。



愚痴は、言い出せば、限りなく

でてきますよ。本当に聞きたい?
返信する

コメントを投稿