今日は、喫茶の当番。
喫茶が始まって8年、ライブを始めて6年、
たまには、お楽しみ会もと、来月に企画し、
各曜日の責任者の方に、説明をする。
現在活躍してくださっている方だけでなく、
今まで一度でも手伝ってくださった方にはできるだけ
声をかけて、と、お願いする。
8年もやっていると、当初にくらべて、高齢化して、
だんだん年齢を理由にやめられる方もいる。
世代交代も、考えていかなければならない。
4時から、コーラス隊の練習。
今月は、
村祭、虫の声、あざみの歌をとりあげた。
喫茶の当番をやっていらしたSさんをお誘いしたら
残って、一緒に歌ってくださった。
今回は、応援の方も多く、
総勢25名をこえていたと思う。
Sさんが、こんなふうに歌を歌ったのは、
幼稚園以来はじめてだと、おっしゃる。
音痴だといわれて、それ以来大きな声で歌ったことは
ないのだそうだ。
気持ちがよかったので、また次の土曜もこようかなと言う。
利用者さんをお部屋からおつれするのに、
助っ人はいくらでも必要。
でも、それより、楽しんでもらえたのが嬉しかった。
小さい時から、歌の中で生活していたので
「音痴といわれて」というSさんの話をきくと、
その言った人に、異議ありです。
今日もK-takさんが、見事に歌ってくださると、
皆真似して大きな声で、歌う。
いいお手本があると、
自分までうまくなったような気になれて
相乗効果。歌って、素晴らしい。
9月29日に、「アクティブ福祉in東京'06」という催しで、
山吹の里は「ボランティアとの協同」というタイトルで
発表することになり、
その中で、Aさんと私がコメントすることになりました。
さて、その準備をしなくてはでもあるのですが。
言ってはいけない言葉がある。 クリック!
写真は、チューリッヒの街中のケーブルカー。
喫茶が始まって8年、ライブを始めて6年、
たまには、お楽しみ会もと、来月に企画し、
各曜日の責任者の方に、説明をする。
現在活躍してくださっている方だけでなく、
今まで一度でも手伝ってくださった方にはできるだけ
声をかけて、と、お願いする。
8年もやっていると、当初にくらべて、高齢化して、
だんだん年齢を理由にやめられる方もいる。
世代交代も、考えていかなければならない。
4時から、コーラス隊の練習。
今月は、
村祭、虫の声、あざみの歌をとりあげた。
喫茶の当番をやっていらしたSさんをお誘いしたら
残って、一緒に歌ってくださった。
今回は、応援の方も多く、
総勢25名をこえていたと思う。
Sさんが、こんなふうに歌を歌ったのは、
幼稚園以来はじめてだと、おっしゃる。
音痴だといわれて、それ以来大きな声で歌ったことは
ないのだそうだ。
気持ちがよかったので、また次の土曜もこようかなと言う。
利用者さんをお部屋からおつれするのに、
助っ人はいくらでも必要。
でも、それより、楽しんでもらえたのが嬉しかった。
小さい時から、歌の中で生活していたので
「音痴といわれて」というSさんの話をきくと、
その言った人に、異議ありです。
今日もK-takさんが、見事に歌ってくださると、
皆真似して大きな声で、歌う。
いいお手本があると、
自分までうまくなったような気になれて
相乗効果。歌って、素晴らしい。
9月29日に、「アクティブ福祉in東京'06」という催しで、
山吹の里は「ボランティアとの協同」というタイトルで
発表することになり、
その中で、Aさんと私がコメントすることになりました。
さて、その準備をしなくてはでもあるのですが。
言ってはいけない言葉がある。 クリック!
写真は、チューリッヒの街中のケーブルカー。
ほぉ~・・・素敵な一枚です。
レールと建物がこんなに素敵にマッチするなんて。その景色にいかに目を留めるか。←カメラマンの腕ですね(*^_^*)♪
当時の通信簿がありますが、音楽は最低でした。
現在もその名残があって、変拍子がなかなかうまく歌えません。コーラスでは、人よりも出遅れたり飛び出したりということが今でも時々あります。音程は取れるようになっても、リズム音痴は直らないようですね。
5年の時から音楽を専科の先生に教わるようになったのですが、先生が美人だったからなのか、教え方がよかったからなのか、それから音楽が好きになり、通信簿でもいい点をもらえるようになりました。
コーラスは高校入学以来、45年以上の長きにわたって続けていますが、どうやら人並みに歌えるようになったのは大学の合唱団に入ってからでしょうか。高校時代は、隣の人から音が違うよといわれても、なかなか直せなかった記憶があります。
これからも大きな声で歌わせて頂きますので、よろしくお願いします。
意外と難しいんですよね
特に「継続性」で
しっかし山吹ライブも長いですね
継続ってやっぱりすごい力だ
雑誌や新聞の取材とか来るのかな
普通の建物から、ケーブルカーが出ているっておかしいでしょ!
街中の急坂にありました。
ケーブルカーからの眺めです。
★マリーナ号さん
マリーナ号さんは、
群れるのがあまり好きでないのかなと
常々思っていました。
そういう思いの方が、いることを
時々、肝に銘じています。
★k-takさん
音楽が好きになること。
それが、先ず大事だと思います。
リズム、音程、
どちらも、体がだんだん覚えていくものだと思います。
教え方も大事でしょうが。
山吹で歌う目的は、
楽しくが、一番なので、多少のずれなど気にせず、歌ってもらうのがいいかなと
やってます。どうでしょう?
★へたれさん
こういうことをやっていると説明すると、特に施設で働いている人に、
それは施設の受け入れがいいからといわれたことがあります。
なかなか、自由にさせてくれるということは、できないようで、
太っ腹な施設の方に、感謝しています。
「継続」は、永遠の課題です。
みな、年をとっていきますし。
山吹では、健康法の一つとして歌いましょう。大きな声を出せば、それだけで元気になれますから。
音を愛することが遮られたこころ。
怒られたりして、萎縮してしまったこころ。
そんなものが開放されれば・・・
そうですよね。
楽しさが一番、受身でなく。
拍子をとりながら歌っている方が
いらっしゃいましたよ。先日の時。
★さがゆきさん
いつだったか、音程の話をしましたね。
一度、さがさんのレッスン風景を見てみたいです。
萎縮した心が解き放たれると…
即興の合宿も、素晴らしかったようですね。