峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

株主優待(銀行関連)

2023年06月30日 | パソコン

株式会社は3月決算が多いため、配当金は3ヶ月後の6月(中間は12月)に支払われることが多い。

したがって今月は多くの会社から配当金が入ってきたわけだが、そのお報せついでに株主優待品の受付も行われた。

以前は優待品狙いで買ってた株も多かったけれど、今は配当金と優待品の合計金額で狙っているので内容もだいぶ変わってきている。最近は銀行でも魅力的な優待品を設定しているので、昨年に引き続き持っているものでは・・・

 

たとえば下の宇都宮餃子。栃木県の足利銀行と茨城県の常陽銀行との持ち株会社『めぶきフィナンシャルグループ』の優待品だ。ここの優待品をもらうには1000株必要だけど、買ったころは半値くらいだったし、まあまあの利回りだったので女房と1000株づつ買い、それぞれ餃子とほかの食品(今回はハンバーグ)を頼んだ。

この餃子、なんと100個も入っているので何かと楽しみなのだ。

また昨年も話題にした香川県の百十四銀行

今年もうどんをターゲットに考えたが、生麺は賞味期限が短いし、片方は値上がり度の高いオリーブオイルにしてみた。もう片方は何でも良かったけど、色々な海産物ということで、珍味にしてみた。

食用油はほかに貰える会社を持っていたが、その会社の配当予想が今期、再三にわたって引き下げられたので売却した。

だから食用油が貰えるところは貴重だ。

ほかにも私が勤めていた銀行は株主優待で『高賀の森水』をくれるし、金融機関も株主還元にはそれなりに力を入れているのだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年06月29日 | 園芸

同窓会で

「いま何やってるの?」

と聞かれた。

「野菜を作ってるよ。プランターで」

正直に答えると、

「そんならウチの畑を使ってよ。いま草をはやしてるから使ってくれるとありがたいわ。」

と予期せぬお申し出があった。

「そうか、プランターだと毎朝水やりしなければいけないので、庭で地植えもやりかけたから畑を使わせてもらえると嬉しいわ。」

 

後日現地を見に行き、使わせてもらうことにした。

家からスコップや堆肥、鶏糞、石灰などを持って行き、とりあえず畝を2列作った。

畑作のマストアイテム・マルチも張ってみた。

マルチは一般的には黒だが、夏場でアブラムシやカメムシ除けに良いとされるシルバーマルチを張ってみた。

というのも植えたのが種から育てていたナスとピーマンだからだ。

ド素人の耕作でピーンと張れなかったのが悔しいが、この方が光が乱反射してかえって効果があるかもしれないと勝手に解釈している。

梅雨とはいえけっこう晴天続きなので2日に1度は水やりに行っている。活着したら放置プレイできるのになあと今から楽しみである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALSOK

2023年06月26日 | リーフ

リーフの急速充電に行くのに通常は急速充電器が2台設置してある日産のお店に行く。

しかし雨の日には急速充電器1台のお店(リーフを購入した)に行く。

何故かというとそこはガソリンスタンドを転用(買収)したお店で屋根があるから・・・

捕捉すると充電してる間、ラジオ体操やストレッチするのに雨だと濡れてしまうからだ。

数日前の雨模様の日、屋根のあるそのお店に行ったところ屋根の下にALSOKの車がいた。

そのままでは急速充電器まで辿り着けないので車をどかしてもらって無事充電を開始した。

そのとき警備員さんが

「15分くらい動かれませんか?」

と聞かれたので、すかさず答えた。

「(充電が終わる30分間は)動きません。」

それを聞いた警備員さんは安心?してお店の鍵を開けて店内に入っていった。

今まで早朝や夜間に急速充電しに来たことは数々あれど、ALSOKさんに出くわしたのは初めてである。

長かった銀行員時代に一度や二度は出くわしているはずなのだが、閉店時の点検などの記憶はない。

(帰宅した後だから当然といえば当然なのだが)

だから警備員さんが何を点検に来たのか興味津々だった。

充電しながら待っていると本当に15分くらいでお店から出てきて帰っていった。

結局のところ何をやっているかブラックボックスだったが、

いわゆる『ガードマン』の仕事を粛々とこなしていたのだろうと想像するしかなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜高校創立150周年

2023年06月24日 | イベント

昨日の岐阜新聞に1ページ広告が載った。

『岐阜高等学校創立150周年』である。

創立明治6年といえば明治8年にできた同志社大学や明治10年にできた十六銀行よりも古く、これらの組織を経てきた私も鼻が高い。

 

ちなみに在籍中に100周年を迎えられたのは大学と銀行で、大学の時は4回生だったせいかその手の行事があったことは全く覚えていない(~_~) 銀行では勤務2年目だった私はできたばかりの本店でウェイターをやらされたので強烈に覚えている。

 

当の岐阜高校の全学の同窓会は毎年のように行われていて私らの学年が幹事をしたときは会計を拝命し、燃え尽きてしまったので、それ以来この手の活動とは少し距離を置いて充電させてもらっている。

 

今年は大学で所属していたクラブも60周年だったし、もう少ししたら私も70歳で古希を迎える。

いずれにしてもめでたい年のようだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖グランドホテル食事

2023年06月23日 | たべあるき

琵琶湖グランドホテルに泊ったからには食事に言及しないわけにはいかないよね。

とりあえず、夕食の『おしながき』だ。

まずは『先付(さきづけ)』と『旬菜(しゅんさい)

先付はよく目にする名前だけれど、あらためて調べてみると

『あらかじめコース料理の中に組み込まれている一番最初の料理』とのこと。

そして旬菜って料理名は正式にはなく、旬のものとでもいう意味だろう。

初っ端に出てくる料理は『八寸(はっすん)』という名前が多いよね。

これもググってみると、

『8寸(約24㎝)四方の杉で作った低いふちのある盆のこと、または、その盆に盛りつけた料理を「八寸」と呼ぶ。季節の山海の幸を少しずつ取り合わせたもの』

結局初めからセッティングしてある小品類という理解で良いだろう。

そんな『先付』と『旬菜』が下の写真。『おしながき』と対比してほしい。

それぞれについての感想は忘れてしまったのでご容赦を。

ただどれも塩気は少なく、ほんのりとお出汁が効いた京風の味だったことは記憶に残っている。

 

『おしながき』の順番に紹介していくと、次が『椀替わり』そして『造り』

次に『凌ぎ(しのぎ)』。なんでお蕎麦が凌ぎなのかはわからない。これもググってみると

『定まった食事時間の他に出される軽食のことで、空腹を凌ぐ(しのぐ)という意味がある。会席料理では献立の中程より前に組むことが多く、飯蒸し、茶そば、寿司、または芋類や季節の野菜など、腹もちの良い食材で工夫した料理を少量出す』とのこと。

そして『焜炉』近江牛のしゃぶしゃぶ。もちろん安定の美味しさ。

そして『煮物』。金目に茄子がいい味。

『強肴(しいざかな)』初めて見た名前なのでこれもググってみると

『亭主が心入れで客にすすめる料理全般の炊き合わせ、和え物、揚げ物などをいい「強いてもう一品すすめる肴」という意味』とのことで鴨の朴葉焼きだった。

次に『揚物』定番のエビのほかに小鮎が揚げてあるのが珍しい。

『留椀』『ご飯』『香の物』

最後が『ムース』季節の果実。

どれも少量づつではあったが、結構お腹がふくれた。

 

ホテルの朝食はこれまた定番のバイキング。

その日は雨なのが分かっていたし、早朝目が覚めてしまう私は起き抜けの軽食(お菓子を食べたが)で小腹が膨れていたので、一番遅い時間帯に食べに行った。

上の写真のように三者三様のものを取り込んできた。私ゃ野菜サラダを多めに取ったのとカレーを見つけたのでそれぞれ堪能した。肉類がウインナーしかないのは残念だったが卵料理が茶わん蒸し、スクランブルエッグ、温泉卵と盛りだくさんだったし、パンもフレンチトースト、アップルパイとか凝ったものが多くて楽しめた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またミステリー(琵琶湖グランドホテル)

2023年06月21日 | 旅行

先々週、京都で開催されたOB会。同期の連中と参加を示し合わせていたら彼らは身内や友達と会うために

宿泊することがわかった。その話を聞いて『そういえば私も近畿に娘がいたわ』

って気が付いた。(,_'☆\ バキ

有馬温泉、月光園鴻臚館

月光園鴻臚館の食べ物

だから、今回も娘と一緒に京都近辺の温泉宿に泊まろうと思った。

 

OB会が開催されたのは二条城の門前にあるホテル。アクセスするには地下鉄東西線の二条城前駅が一番近い。

女房と車で行って京都近辺の温泉で手近かなのは琵琶湖湖岸。これらの条件から導き出された最適解はおごと温泉。

なぜなら京都東ICを降りたところが山科。地下鉄東西線山科駅から乗れば二条城前駅まで乗り換えなし。

帰りも山科駅でJR湖西線に乗り換えれば、おごと温泉まで1本だからだ。

 

ということでおごと温泉でホテル探し。1ヶ月を切ったところで土日のホテル予約は少し厳しいものがあったが、

大規模ホテルの琵琶湖グランドホテルが予約できた。

そして6月になってすぐ。その琵琶湖グランドホテルが舞台となったミステリー。

温泉若おかみの殺人推理15 京都~琵琶湖、殺人同窓会、卒業記念のタイムカプセルに秘められた動機の謎、謎謎!

が放送された。初回が2005年7月。東ちづる、中村梅雀、岡田茉莉子、不動のメンバーである。

しかし不思議なのは娘と昨年泊まった有馬温泉のホテルが『有馬温泉殺人事件』で1ヶ月後に放送されたし、

今回は予約した琵琶湖グランドホテルが泊まる1週間前に放送されたことだ。

偶然とは思うが、これでどちらのホテルも温泉内で代表的なホテルということがわかって良かった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチの前にもグレーチング

2023年06月18日 | 日常

今までに

グレーチング

グレーチング2

によりグレーチング疎外されていた我が町内にもやっとグレーチングが設置されだした。

しかしウチの前はまだ設置されていなかった。

昨日の午前中、外から工事している音が聞こえてきた。また前にある駐車場で工事してるのだろうと気にも留めずにいた。でも。今朝起きて道路を見ると、ウチの前にもグレーチングが設置してあるじゃあーりませんか!!

これはこれはと思い、表に出てみると異なことに気が付いた。

最初に設置されたグレーチングは間にあるどぶ板が10個だった。

ところがウチの前は・・・

間のどぶ板が12個もある。しかもその先は7個。さらに先は9個とてんでバラバラ。

さらに逆側を見ると、お隣さんところの前にあるグレーチングまで間がこれまた7個。そしてその先はやはり9個。

お向かいのグレーチング間も9個とか7個とか最長で12個。

なんでやね~ん。

 

考えられる理由はそれぞれのお宅ごとに問題ない位置になってること。

ウチとお隣さんの境のグレーチングの所には両家とも排水管が出てるとか、

ウチの真ん前はキャンピングカーの前にグレーチングが来ないように配置したとか・・・

でも西側がグレーチング2でいっぺんに終わったのに、ウチらの東側はグレーチング1と今回の設置でもまだ未設置区間が残っている。

あと1回(4回目)で終わってくれるといいんだけどなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺碧の空

2023年06月17日 | 日常

今朝起きてリーフの充電に行くと、やたら明るい空で眩しくて仕方がなかった。

それもそのはず、空には一片の雲もない見事な青空が広がっていた。

下の画像=いつも見ている花火会場の空

この青空を見ていて出てきた言葉が『紺碧の空』

学生時代に在籍していたサイクリングクラブが毎年11月に交換会を行っていたのが早稲田大学サイクリングクラブだった。

交換会3泊4日最終日の打ち上げでは大宴会となるのだが、そこで両校が数々の応援歌を歌って盛り上がる。その中で必ず歌われる早稲田の応援歌が『紺碧の空』なのだ。

『紺碧の空』は朝ドラ「エール」主人公のモデル、古関裕而の作曲だから一級品である。

 

我々の学校の応援歌では『若草萌えて』だろうな。

下記動画はクリークラブ版なので荘厳すぎて応援歌っぽくないが、応援団ものは歌が下手すぎてうっとぉしい・・・

ほかにも色んな歌があるけれど、今日は紺碧の空で暑かった。

それが言いたかっただけなので。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCC OB会60周年

2023年06月12日 | 自転車

大学時代に所属していたサイクリングクラブのOB会が土曜日にありました。

今回が60周年。学生時代に10周年を迎えてましたから、それから50年も経ってしまったわけです。

年取るはずやわ(-_-;)

下記、クラブ誌フタワより

というわけで、会場です。

二条城正面の門前にあるANNクラウンプラザホテルホテル京都地下鉄東西線二条城前下車。

京都の地下鉄も東西線ができて非常に便利になりました。

OB会だけで帰るのも勿体ないので琵琶湖岸に宿をとった関係上、東西線山科駅からアクセスしました。

ところが山科駅はJR・京阪・京都市地下鉄の3駅が集中していて初めて行った者には戸惑うばかり。

乗るまでに10分、乗ってからの14分がものすごく長く感じました。

参加した同期は私を含めて3名の出席。

60年間で在籍した総数は約600名。今回のOB会への出席者130名という大規模なものでした。

もっとも50周年の出席者は208名でしたから今回は控えめではあります。

テーブルも同期や前後の年の人を席次してますから昔を懐かしんで話に花が咲きました。

HP『自転車・峠おやじ』でもう少し詳しくレポートしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏野菜

2023年06月09日 | 園芸

夏野菜が少しづつ採れだしました。

種からも育ててはいますが、定植するほど大きくなっていないのでピーマンやナスは数株苗を買ってきています。

そのピーマン、ナスを収穫しました。ピーマンはやたら大きくなってます。

ナスの一番果は小さいうちに取れということなので小さめです。

種まきをして育てたのはキュウリ。今年はプランターではなく、地植えにしてやろうと庭を改造し、家の軒先に植えてみました。水やりしている時には気が付きませんでした。草葉の陰で大きくなってました。地面に付かないうちに若採りしてやりました。

 

もうひとつはブルーベリー。一般的なブルーベリーのラビットアイ系は7月にならないと熟さないのですが、サザンハイブッシュ系は6月から熟して食べられます。先日来た孫にはもう食べさせました v(^_^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン6回目接種

2023年06月03日 | 時事ネタ

5月中旬にコロナワクチン6回目の接種案内が届きました。

そう、私ら夫婦は65歳以上ですから・・・そして90歳を過ぎた母の分も。

そこで毎回お願いしてるクリニックに頼んで5月末に接種しました。

 

今までは偶然ファイザーばかりでした。それはわかっていましたが今回接種記録を確認してみると、5回目はコミナティ(2価:BA,4/5)となっています。何のことかわからないものの最近は『オミクロン株』とか『ba.5』とかに置き換わってきたとのニュースでしたのでいわゆるオミクロン株対応のものだなと思いました。

6回目の今回も貼ってあるシールは『コミナティ(2価:BA,4/5)』なので5回目と同じ。ただコミナティというのは解説を読むとファイザー社製の新型コロナワクチンの社内名称のようです。そして()内が改良型ということを表してますね。

 

今回も当日から3日間くらい腕が痛かったくらいで何ともなかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする