峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ビッグモーター

2023年07月28日 | 時事ネタ

連日騒ぎになってる『ビッグモーター』

1.月間目標額を下回った販売店の店長が上回った店長に現金を支払う慣行。

2.損保会社に対する修理代金の水増し請求。

(ヘッドライトのカバーを割る、ドライバーで車体をひっかく、靴下に入れたゴルフボールを振り回して車をたたき雹害で受けた傷を拡大させるなど)

3.兼重宏一・取締役副社長(兼重宏行社長の息子)など役員らの判断で、社員の降格処分が頻繁に行われていた。「対象者に弁明の機会を与える」「賞罰委員会に諮る」といった手続きが取られることはなく、有無を言わせずの処分であった。本部から現場社員に対して強いプレッシャーが与えられていた、『月末に近づくと、どうやって数字を達成するんだと詰められ、未達だとぼろくそに文句を言われていた』

4.損害保険ジャパンはビッグモーターの第2位株主であったこともあり、板金や営業、品質管理部門に37人の出向者を派遣していた。

5.街路樹への除草剤散布により全国各地で街路樹が枯死。

等々。

要するにブラック企業の最たるもの。いまだにこんな会社が生き残っていたのかと唖然とする。

ノルマの与え方、恫喝の仕方、罰金、などバブル以前のモーレツ社員を彷彿とさせる時代遅れの会社だ。

 

社長と副社長が辞任して沈静化を図るつもりらしいが、そんな生ぬるいことでは変われないだろう。

資本関係を含め、取締役全員総入れ替えしても足らない。

腰の重かった?国交省もやっと立ち入り検査に踏み切った。こんなもん業務停止とかしかるべき行政処分をすべき。

また保険の水増し請求も詐欺事件として警察が取り扱うべき。

 

損保ジャパンは銀行も保険代理店をやっていたりするが、これだけ出向者がいたのに見抜けなかったのはグルだと言われても致し方ない。また毎年のように自動車保険の保険料が上がっていたのがビッグモーターのせいだと思うととても腹立たしい。

そして、てめえの店の前だけ街路樹をなくして目立とうという浅ましさ。被害を受けた市町村は公共物件棄損で損害請求しろよな。

 

学生時代にラジオから流れていたCM『ハナテン中古車センター』は大阪の「放出(はなてん)中古車センター」として懐かしいが、なんとビッグモーター傘下になってしまっていた。

 

とにもかくにもこんなうっとおしい会社は早く解散させるべきだろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古稀のお祝い

2023年07月27日 | 

誕生日は2ヶ月も先だが、子供たちが私の『古稀』のお祝いをやってくれた。

まずは父の享年を2才オーバーできたことが感慨深い。

食事など健康面に気を使ってくれた妻にまずもって感謝したい。

子どもたち3家族が集まると料理などが大変なので、前に取ったことがある仕出し弁当屋さんで調達。

孫たちには食べられそうな別注のものをオーダーして、料理をみんなで楽しんだ。

 

15時には孫たちにも好評のシフォンケーキを妻に焼いてもらい、作っておいたアイスコーヒーなどでおやつタイム。

そのときに子供たちから記念品を貰った。

京都『SOU・SOU』の布袋。

自転車の絵柄付きである。肩からかける布袋だった。

そう。これは自転車のレースグッズ『サコッシュ』である。

この中にバナナとか行動食を入れレースの最中に補給場所でサッと渡す。

渡された方はサコッシュをたすき掛けにかけて走りながら飲食をするというような使い方をする。

 

私の場合、カメラ三脚、財布、本などの携帯に重宝している。

今までスタンダードなA4サイズはいくつか持っていたが、小物用のものがなかったのでマジで嬉しかった。

SOU・SOUじたいは結構有名な銘柄らしいのだが、そこでサコッシュというニッチなグッズ。

それも自転車柄はチョーレア!よく探したもんだとビックリした。

もともとサイクリングやロードバイクにルーツのあるアイテムだから専用品なら珍しくもないけどね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興津早生ミカン復活

2023年07月21日 | 園芸

植えてから10年経っているミカン(興津早生)を今春に植え替えた。

植えてある場所を畑にしようと思ったからだ。

そこで昨年末から根回しの真似事をして、3月に植え替えた。

 

しかし予想以上に根が深く張っていたため、根の大部分を切ってしまう羽目になった。

そこで植え替える場所に腐葉土を大量にすき込み、枝も大胆に伐採して植え替えた。

葉っぱは少しだけ残しておき、枯れさせないため雨天の日以外はホースで葉水をかけ続けてきた。

残しておいた葉っぱは少しづつ枯れていったが、すべては落ちなかったのでたぶん生きてるだろうと思った。

7月初旬に枝先が膨らんできたと思ったら可愛い芽が出てきた。そしてあろうことか花芽も出てきて

ちゃんと咲いた。

植え替えなかったミカン宮川早稲は5月に花が咲いて実が大きくなりつつあります。

この時期に花が咲いた興津早生はたぶん結実しないでしょうが、健在ということがわかっただけで

来年への期待につながるので嬉しいです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの捻枝

2023年07月19日 | 園芸

以前アップした果実袋。

ウチの桃にはピッタンコ過ぎるサイズ(10x15cm)だったが、使ってみるとアリの侵入があったり途中で落果したり

いい塩梅にはいかなった。最悪なのは果実がもっと大きくなるリンゴやカキには使えないことだった。

 

それでも外から見えるネット製のものは安心感が高いのでサイズが大きいものを探してみた。

すると2ランク上で20x30cmというネット製の果実袋が見つかった。

下の写真は当初の果実袋と2ランク上の果実袋の対比である。

新しい袋は閉じ紐が結びやすいので作業効率も良いので有難い。

 

しかし、そうなると前に調達した果実袋が大量に余ってしまう。その使い道として捻りだしたのがリンゴの捻枝用だった。

リンゴの花芽は短果枝につくのだが、苗木などは上に向かって勢いよく伸びる徒長枝が多く、その勢いが収まった短果枝を作るには横や下に伸びる枝が必要になり、そのテクニックに捻枝(ねんし)があるのだそうだ。

井昨年まで伸びる枝を下に曲げるには盆栽用の針金を使っていた。しかしし果樹園で枝に重しをぶら下げた写真を見て、今年は小石をポリ袋に入れてぶら下げてみた。ポリ袋は雨がかかると水が溜まるし、枝にポリ袋をぶら下げる仕組みも試行錯誤していた。

そこへネットの果実袋が大量に余ったので転用してみようと考えた。

記事にするのにあらためて捻枝(ねんしを調べてみると、枝を捻じってから下へ向けると書いてあった。

でもそうやって捻じるとたいていの枝は折れてしまっていた。

こうやってぶら下げることで花芽ができるかどうかわからないけれど、何もしないよりはいいだろう。

来年が楽しみである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと違う

2023年07月13日 | パソコン

同窓会のご案内。

往復はがきを先週木曜日に郵便局から発送した。

 

で、火曜日には「往復はがきが到着したよ」と感謝の電話があった。

また水曜日には「保護シールをクチャクチャにしてしまったから」と機微情報をメールしてきた人がいた。

やっぱ携帯番号やメアドを書いておくと活用してくれる御仁がいるから嬉しい。

そして本日木曜日には何通か返信が来た。

予想外だったのが『宛所に尋ねなし』になってしまったもの。

そして既に14年前に『宛所に尋ねなし』だった人も懸案事項だった。

14年前は幹事団に相談すると彼らが調べてくれたりしたのだが・・・

 

今回はこの14年間に中学の全学同窓会があって、学年全員の名簿が手元にある。

中学は1学年13クラスのマンモス校だったが、名簿の中で小学校のメンバーを探し、

メールしてきた御仁などに『宛所に尋ねなし』の転居先を聞いてみた。

 

空白の14年間に中学のクラス同窓会が各々行われていたようで、メールで名簿を貰ってみると

14年前の『宛所に尋ねなし』の御仁の転居先がわかった。

また返信してきたひとりが今回の『宛所に尋ねなし』の携帯番号を知ってるとのことで

電話してみて本人から転居先を聞き出せ、2件とも再発送と相成った。

 

今回は私が大好きなデジタル対応を主眼に取り組んでいるのが功を奏し、

色々なチャンネルを駆使した解決策を講じられている。

これから返信はがきが本格的に返ってくるだろうがこの調子で乗り切りたいと思っている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の誕生会

2023年07月10日 | 

土曜日は初孫の誕生会に行ってきた。

ご覧のように妹ができて、お姉ちゃんがチャチャを入れたり、

二人揃ってカメラ目線にならないのでOK牧場までタイマー撮影10連発せねばならなかった(^_^)

前にスタジオ撮影に行ったときには店の人がぬいぐるみをカメラの上にかざしたりして上手にカメラ目線にしていた。

今回もそれにあやかってアンパンマンのオモチャをカメラ下に置いたりしてみたのだが、

そのうちお姉ちゃんが飽きてしまい変顔をしだしたので途中の1ショットで妥協せざるを得なかった。

ホント子供相手に何かするのは難しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実袋

2023年07月07日 | 園芸

ウチには色々な果樹が植えてある。採集時期順に、暖地サクランボ、ウメ、ユスラウメ、ジューンベリー、ブルーベリー、カキ、リンゴ、ミカン、レモンなどである。

これだけあると完璧に鳥のターゲットになる。特に酷いのがヒヨドリ。小さい実はいうに及ばず、カキ、ミカンに至るまでキッチリ食べられる。やられないのはウメとレモンくらい。

サクランボにはカラス除けの防鳥ネット、ブルーベリーには防虫ネットを張って対策しているが、他のものは木が大きいので今までは放置していた。

果樹園のように袋掛けをすれば、害虫除けにもなって一石二鳥だろうと思い、探してみた。

とりあえずは昔からあるような不透明な紙タイプのものを調達してみた。

慣れないせいもあってセットしにくい(-_-;)

それにリンゴのように日に当てて色づきを良くするようなものには向かないなあと思ったので、さらに調べてみるとネット製のものがあった。考えてみればありそうなものなので早まったなと思ったが何事も経験である。

下は同じモモにかけた写真である。

これまた慌てていたのもあって最小サイズの袋を買ってしまった。

モモとかリンゴはウチではミニマムサイズにしかならないのでこれでも良いが、カキやミカンではとてもムリ。

あらためて最大サイズを調達することになりそうだ。

(左から採集したモモ、剥いたモモ、袋掛けしたリンゴ)

とにもかくにも袋を通して実の顔が見られるのは安心できていい。

ただヒヨドリにはネットの上から突かれる怖れは十分にあるので万全とは言えないだろう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報保護シール(同窓会案内)

2023年07月05日 | パソコン

今年はコロナ過が収まったこともあって、同窓会づいている。

3月には3年越しの大学クラブの同期会を行った。

5月には中学の同窓会や勤務先のOB会が行われたし、6月には大学クラブの60周年OB会が行われた。

そんな流れのなかで小学校の同窓会を久しぶりにやりたくなった。というのも前回が2009年だったから14年ぶり。

初回と都合2回しかやってないので幹事不行き届きなんだが、誰もやらないので致し方ない(-_-;)

で、前回の幹事団を招集し、最近はやりのlineで連絡を取り合い、大まかな段取りを進めた。

そのなかで問題になったのが写真の扱いだ。

 

写真をそれぞれに送っていたら経費がかかるし、最近はスマホや携帯をみんな持ってるからスナップ写真は撮らなくてもいいという話になった。とはいっても集合写真くらいは撮りたい。みんながスマホや携帯を持っているなら、あり得るのはデジタル対応。集合写真を写メするかlineに載せるかだ。

となるとあらかじめ『メアド』や『携帯番号』を聞き出しておかねばならない(~_~)

 

ということで考えたのが企業アンケートなどでお目にかかる『情報保護シール』。

これを往復はがきに使用する。往信に幹事の『メアド』と『携帯番号』を表示し、『情報保護シール』をペッタンコ。

返信はがきに参加者(欠席者も)の『メアド』と『携帯番号』を書いてもらい、そこに『情報保護シール』を貼りなおしてもらうv(^_^)

しかし『情報保護シール』を調達してみて驚いた。

『貼り直せるタイプはインクジェットはがきには使えません』と謳ってある。

「それじゃダメじゃん」

と返却しようとして考えた。インクジェットはがきでなければいいよね(^^;

 

郵便局でこの『情報保護シール』を見せて聞いてきた。すると・・・

「往復はがきにインクジェットはがきはありません。」

「それなら桶\(^o^)/ じゃあ、その往復はがきはインクジェットでプリントできますか?」

「大丈夫ですよ。」

ということで事なきを得た。

こんなあんばいで、往復はがきを送りますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待(オリックスほか)

2023年07月03日 | たべあるき

株主優待で最高峰となるのが『オリックス』である。

株式保有期間1年以上3年未満で5,000円3年以上で10,000円相当の株主優待が貰える。

ここの優待品は下記の『KDDI』、『めぶきフィナンシャルグループ』、『百十四銀行』以上に全国レベルの優待品が用意されるので嬉しい。

次に来るのが『KDDI』。

1年以上5年未満で3,000円、5年以上で5,000円相当の株主優待になる。

その次に先回紹介した『十六FG』の3200円。そして『めぶきフィナンシャルグループ』と『百十四銀行』の2,500円と続く。

しかし、かくいう最高峰の『オリックス』。優待品は来年2024年の発送が最後で後は廃止になる。優待基準は 

≪基準日≫3月末。≪内容≫オリックスグループの全国各地の取引先が取り扱う商品を厳選 したカタログギフト。カタログの中から1品を選択。 ≪商品コース≫ Aコース 3年以上継続保有の株主
Bコース 3年未満保有の株主。

という具合なので9月末の配当落ちあたりの安値で買っておくのが手かもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする