峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

2018年総括

2018年12月31日 | 日常
いよいよ、「災」の2018年も今日一日を残すのみとなりました。
昨日は正月準備で買い物に行ったり、母から受け継いだ餅つき機でお餅を作りました。

女房が作り方を伝授されたそうですが、水の配合やら何やら不慣れで、ベチャベチャ餅になったため角餅用はなんとかなりましたが、不揃いな丸餅たちになってしまいました(-_-;)



さて、本題の2018年の総括です。
昨年は忙しすぎて、総括すらできませんでしたし、年初挨拶もできませんでした。そこへさしてスキーの転倒、右肩の亜脱臼、回復の遅れ、入院手術、リハビリ通院と私的には病院の年でした。また前半は当ブログにもまったくアップできなくて皆さんにご心配をおかけしました。

9月中旬に2度目の定年で完全リタイヤ(ハローワークには通ってますが)しましたが、リーフの充電、野菜栽培、食品ショッピング、週3度の病院通い(肩と歯)、母の慰問?などで毎日が過ぎています。アップできてない峠も50個以上残ってますし、ブログにアップする材料もありますから、それなりに忙しい毎日です。そんなこんなで旅行にも行けない、自転車にも乗れてないで欲求不満は溜まってます。そうそう、今年は車検が来るリーフを買い替えました。まだリハビリの成果報告もできてないし、まだまだです。



そんなこんなで来年はリハビリを頑張って、自転車に乗れるようになりたいです。

いつもご訪問いただいた皆様ありがとうございます。来年もよろしくお願い申し上げます。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手乗りヤマガラ

2018年12月30日 | 自然
以前金華山に登ったとき岐阜城直下でヤマガラがいたことを書きました。

先日登ったときにはそのヤマガラたちに餌を手づからあげている人がいました。



おお、これは伝説?の手乗りヤマガラではないですか!

ヤマガラは人に慣れやすく、おみくじ引きをヤマガラにやらせる映像を昔なんどか見たことがあります。いまでは鳥獣保護法だかで捕獲禁止されたようで全く話題にならないようになりました。

ここ岐阜城直下の休憩所では見てると、あとからあとから来て手に止まり、餌をもらって飛び立っていきます。



それにしても、何羽も飛んできます。よく慣れさせたものです。毎日のように通ってないとこんなことはできないでしょう。まったく頭が下がりますね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山靴買い替え

2018年12月28日 | 
ここんとこ週1で金華山に登っています。本当は週2が筋肉的にも運動量的にも望ましいと思うのですが、足元の不安があったので週1にとどまっていました。

といいますのも、山靴は2つありました。ところが主力の山靴が加水分解で靴底が壊れてしまったので、ヒマラヤでおまけのように買ったド派手な山靴しかなくなりました。でもこれがダメなやつなんですね。初めて山?で使ったのがスイス・ツェルマットです。山道の坂道下りで爪先が当たって、両足親指の爪が内出血してしまいました。

しかしこれしか手持ちの山靴がないので先週の金華山で試してみました。やはり下りで爪先が当たります。お見苦しい写真をお見せしますと、このとおりです。



爪先や靴全体が硬いのがダメなのかわかりませんけど、自転車の山道峠に使うにも使いづらいと思いますから、初代の山靴を買った山専門店で相談するのが良かろうと行ってみました。

そこで買ったのが左の地味なやつです。自転車に乗ることも考慮してハイカットでなく、爪先や甲も締まるよう紐が先まであってアッパーが柔らかめのスニーカーっぽいフォルムのやつです。



黄色い山靴は子細に見るとMADE IN VETNAMとあります。でもCARAVANなら専門メーカーですから、悪くはないと思いますがねえ。 結局サイズが合わなかったのでしょう。



で、山専門店で見繕ったもらったが下のもの。SCARPA(スカルパ)サイトによるとイタリア語で靴を意味するスカルパ社は、1938年、イタリア北部のアゾロ村で靴専門の製造会社として誕生しました。創業以来、堅牢かつ機能的な登山靴をはじめ、高性能なクライミングシューズや山岳スキー用ブーツをラインナップとありますから一級品なのでしょう。



昨日金華山で岩場下りなどもやってきました。アプローチで長良橋を歩いているときは左足側部の圧迫感があり、スキー靴が痛い感のようで不安でした。でも登りだしたらフィットしてしまいました。下りの岩場でも爪先に当たることもなく、なんとかなりそうでした。良かった。これから週2ペースに増やして頑張りたいです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー地形(金華山)

2018年12月26日 | 
12月11日に大学病院で月一の検診を受けたとき、主治医の先生から
「手術から6ヶ月たったから、そろそろ自転車もスキーもやってもいいですよ。」
とのお言葉をいただきました。でも、手術は7月末だったので1ヶ月間違ってます。そんなことはおくびにも出さず尋ねてみました。
「ちょっと怖いので金華山の山登りくらいならいいですか?」
「いいですよ。転倒しないようにね」
とのことでした。

そこで13日と20日に金華山に久々に登ってみました。9年前に20分で登れた百曲登山道40分かかりました。退院してからほとんど運動してないのと、食事制限が甘いのとで6kg落とした体重が4kgリバウンドしたからです。退職したので通勤ウォーキングもしないし、生活習慣のなかで運動するのはナカナカ難しいものがあります(-_-;)

以前、山の日に放送された番組で『山と渓谷』の編集長・萩原浩司さんが紹介していた山アプリ『YAMAP』を試してみました。有名どころの情報が多く、使いづらいなと思いました。

そこで試してみたのが『スーパー地形』。こちらは地図ソフトのカシミールが元になっているので、現在位置など直感的にわかりました。


上の写真は「めい想の小道」中腹の展望ポイントです。

そこで『スーパー地形』を起動してみたら下の画像が出てきました。



現在地の矢印と標高ですね。
実際にこれだけの情報が出てきたら安心できます。
しかしルート設定してナビ代わりにする方法までは調べてません。とりあえずの紹介だけで悪しからず。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母にもクリスマス

2018年12月24日 | 
今日?はクリスマスイブである。

12月21日放送のNHK『チコちゃんに叱られる!』でチコちゃんが出した問題「クリスマスイブってなに?」

解答は「クリスマス当日の夜」
今まで前夜と思っていましたが、当日の夜のことだそうです。

イブはイブニング(evening)で夕方とか夜の意味。で、そのクリスマスの夜ですが昔のヨーロッパでは日没から一日が始まるという概念だったので、24日の日没からクリスマスが始まったわけです。つまり日没後は25日になっているのでクリスマス前夜ではなくクリスマス当日の夜ということになるのだそうです。

毎度「へええ」となる答えです。



上の写真はとある場所の玄関に飾られたサンタクロースとクリスマスツリーです。母が入所してる施設の玄関です。今月初めから飾ってありましたが、いよいよのタイミングになったので撮ってきました。

クリスマスの思い出といえばケーキを買ってもらったり、朝起きると枕元にクリスマスプレゼントが置いてあるような事はしてもらったようです。しかし自分が親になり、子供に同じことをしてあげたかどうかはイマイチ覚えがないです(-_-;) それでもケーキだけは取引先から買わされたりして、いつも10個くらい持って帰ってました。

それが子供が大きくなり、自立してしまうとクリスマスなんて関係なくなります。いまでは母がいる施設でクリスマス風情を味わう体たらく。いやあ、年は取りたくないもの・・・

PS
そういえば書き忘れてました。うちの母ってクリスチャンなんです。独身の頃ですよ。それが浄土真宗の家に嫁いできて・・・若いころ仏教は堕落してるって言ってました。日曜学校とかの社会活動もしない云々。教義のゆるい真宗なら仕方ありません。父がなくなってからうちの子供たち(孫)たちがお経を読めるようになってほくそえんでました。

また讃美歌も大好きで、うちの大学の入学式には感動したので、卒業式にも志願して参加しました。そんな母を見てると『母親はクリスチャン』ちゃう『二代目はクリスチャン』を思い出しちゃいます。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーンとリーフ買い替え

2018年12月22日 | リーフ
電気自動車リーフを買い替えました。
2013年12月に初めて買って、5年経ちますので2回目の車検のタイミングです。うちのリーフは2世代目、100%で210km走行可能ってやつでした。それが2年後に270kmが出て、2017年9月にフルモデルチェンジ。航続距離も400kmになりました。

400kmは評価しますし、外観は少しは良くなった感がありましたけれど、メーターがアナログ化して古くさいと思ったので買い替える気はありませんでした。また今年の夏場に一度60万円下取り価格などを上乗せするキャンペーンがあって、グラッとしましたけれど、別にどこも悪くもないので車検を受ければいいやと思ってました。

しかし寒くなってくると電気自動車の弱点、電池の減りが早い、充電してもたくさん入らないなどが苦になってきました。そんなところに試乗のお誘いがあって、確かに旧型車よりパワフルだなと思ったのと、アレコレ好条件(同値段でクラスアップ)を付けてきたので結局車検を受けずに買い替えることにしました。



左が旧型、右が新型です。フロントフェースは新型の方がいいでしょう。リアもたぶん・・・

じつは契約や支払いなどは11月に終わってます。しかし納車がなんで1ヶ月も先になったのか?
たぶん色んな要因があったと思います。日産は検査体制でのリコールがありました。そしてゴーン会長の逮捕。また営業さんの話では生産の関係(マイナー変更?)で納車できる玉が少ないので試乗用に会社が確保したものを私の方に回すとかがあったようです。

それに昨日はゴーン会長が保釈間違いなしと言われていたのに3度目の逮捕ってなに?
特別背任容疑なんて始めからわかってたじゃん。少なくとも2回目の逮捕あたりでは。ゴーン会長の所業も銭ゲバだけど、地検のやり方も姑息だわな。目を付けた玉は徹底的にいたぶる司法組織の闇を感じて怖いと思うよ。そんなふうだからか毎日株式市場も下落するんだよ。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院でクリスマスコンサート

2018年12月20日 | 
現在も肩のリハビリに週2回岐阜大学病院に通っています。

ここは時々ロビーでコンサートなどを開いて患者さんへのサービス?をしています。以前にも10人ばかりの若い?男女がバイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽器を演奏していたことがありました(大学病院でコードブルー

一昨日病院に着いたとき赤いサンタ姿?の女性が何人か歩いていくのを見かけました。そのときは何が起こるのかわかりませんでしたが、リハビリの最中に岐阜大学管弦楽団によるクリスマスコンサートを行うとのアナウンスがありました。



リハビリが終わって会計の順番を待ってる間に鑑賞させてもらいました。弦楽器ばかり30名近い男女がサンタの格好で演奏しています。ひょっとすると先回聞いたコードブルーの演奏も彼らの選りすぐり?が演奏していたのかもしれません。

プログラムはほとんど終わり最後の2曲だけしか聞けませんでした。まずは「Joy to The World!(もろびとこぞりて)」



プログラム上はこれが最後の曲だったらしいのですが、アンコールに応えてもう一曲演奏したのが「サンタが町にやってくる」でした。



病院に来てこういう催しにあたると得したような嬉しい気持ちになります。音楽は何かといいですね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠とファミリーヒストリー

2018年12月18日 | 歴史
NHKのファミリーヒストリーは有名人のルーツや家族の歴史を探る番組です。昨夜の放送は楽天社長・三木谷浩史さんでした。番組予告で祖母が徳川家康四天王のひとり本多忠勝の子孫とは目にしてました。それだけでもビックリしますが、それが昨日わがHPにアップした峠と同じ地域の出身とは二度ビックリでした。



本多家は上総国大多喜藩→伊勢国桑名藩→播磨国姫路藩→大和国郡山藩 その後あちこちと転封されます。その郡山藩の時代の延宝7年(1679年)に播磨国山崎藩に本多忠英が1万石で入って以来幕末まで続きました。本多家は何家にも分かれていますし、山崎藩の初代は池田氏でしたから、そこへ至る変遷はややこしいので触れません。

で、その山崎藩があったのが現在の宍粟市(しそうし)山崎町(やまさきちょう)です。居城である山崎城は中国自動車道の山崎ICの近くにあります。

明治時代までそのまま続いた山崎本多家でしたが、明治維新の廃藩置県で子爵の地位を与えられたものの東京へ集められてから経済的に困窮し、辛酸をなめたそうです。三木谷浩史氏の祖母も世が世なら大名のお姫様(いまの朝ドラで松坂慶子がなにかというと「私は武士の娘です」とのたまうのが連想されておかしかったです)で通ったものが、ご維新で没落華族になって随分悔しい思いをされたそうです。

それでも一族のプライドを子孫に伝えるべく、山崎藩の居城跡や本多公園に長男良一さんや孫の浩史さんを何度も連れて行ってるそうです。そんな宍粟市山崎町にある白口峠を昨日アップした偶然には本当に驚きました。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ

2018年12月17日 | 自然
この前からたびたびキノコが生えてきます。
ブルーベリーを植えた鉢に出現します。先月はひとつの鉢に1本生えました。気持ち悪いので抜いて捨てました。

しかし今月になって気が付くと2鉢3本づつに増えてました。




画像だけで検索してみるとキツネタケのような気がします。

でもなんで生えてくるのかなあ? ブルーベリーは酸性土を好むので鹿沼土を多く混ぜた園芸土にしてあります。鹿沼土ならツツジの方が生えそうな気がしますが・・・不思議です。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れた頃にやってくる

2018年12月16日 | 日常
最近、お届け物があいついでやってきます。
それも覚えがないものが。まずはこれ。
りんご、サンふじ5kgです。発送は長野県飯綱町の農園から。全く記憶にございません。よくある株主優待は今年分は株自体を売ってしまったので来るはずはありません。そして翌日届いたのは・・・



飛騨牛です。すき焼き用500g冷凍肉。これもさっぱり記憶にございません。最近の流行りで、ふるさと納税の返礼品に果実や肉を指定する市町村がありますね。でも私ゃ、そんなめんどいことはしたことがありません。

そういえば香典の返礼品とかでカタログショッピングの本が送られてきたことがありました。そんななかで食べ物だったら困らないねと選んだことがあったような気がします。どちらもそんな類かと思います。牛肉はともかくリンゴは季節商品なので忘れた頃にやってくるとその時も思った記憶はあります。



それとふるさと納税の返礼品といえば、関東のお客さんが岐阜県内の市町村にふるさと納税を関東の金融機関から2~3日前に納付したけれど、返礼品はいつ来るのかと該当の市町村に問い合わせたことがありました。納付した税金の動きって基本的に1週間くらいかかります。

納付書と金の流れ
お客→金融機関の店舗→本部該当部署→手形交換もしくは郵送→該当金融機関の本部該当部署→市町村担当店舗→市町村の該当部署→返礼品の手続き

少なくともこれだけの手間暇がかかっています。まだ先方に届いていないのにお客さんは何を焦っているんだと思いましたよ。現場としては。

でも。この情報化社会でシステム化できないのかと感じますよね。私ゃすでに20年前にそう思いました。営業店の端末で税金の納付書を読み込めばすぐにお役所のコンピューターにデータがとんで納付も消込も終わってしまう。そうすれば簡単じゃん。なんでやらないんだ。金がかかるから?小さい金融機関や町村ではシステム化できないから?それらは当然あるでしょう。

でも、これはお役所や金融機関を含めたワークシェアリングなのだと気付きました。システム化したら大量の失業者が出ます。だからやれてもやらないんだとね。しかし人出不足のいまならそろそろチェンジできるかもしれないですね。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日が正月?

2018年12月14日 | 歴史
今日12月14日は赤穂浪士討ち入りの日です。
太陰暦の江戸時代に現在と同じ12月14日かどうかはわかりません。というのも雪が積もったとのことですから本当に12月なのとも思えるところです。でも東京に雪が積もるパターンである南岸低気圧(1500記事目)が来ておれば(二・二六事件のときもそう)先日のように雪が降りますから問題ないでしょう。

12月14日というと在職中、苦い思い出があります。金融機関もポピュラーな業界ですから色々な人と取引があります。今でこそヤーさまとの取引はご法度になってますけど、昔はそんなこともなく、ましてやその家族名義だとよくわからないような時代でした。

そんな先から入金された小切手が不渡になりました。運悪くこちらのミスで入金持出が遅れたため、不渡がわかったときには支払済になっていました。仕方ないのでその広域暴力団の組長さん宅(応接に水牛の角が飾ってありました)に返済してもらうよう交渉に行きました。結果返済はしてもらえることになりました。しかし車の購入資金だったため、分割返済ということになりました。

訪れた日は12月17日頃でした。ちょうど12月14日はヤーさま一門の会合で正月の挨拶をしたそうです。なんで12月なのに正月になるのかというと、赤穂浪士の吉良邸への討ち入りがヤーさまの殴り込み(出入り)に通じるからだそうです。

それ以来12月14日は忠臣蔵と正月がいっぺんに来たような感覚に陥ります。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり『災』

2018年12月13日 | 時事ネタ
いやあ、当たってしまいました。今年の漢字。やっぱ『災』でした。

行きつけの床屋さんがベラベラ喋っていたので10月10日の記事でそう予想はしてみたものの、調べてみると2004年に一度採用されてますので同じ漢字が選ばれるのがありだろうかと思ってました。2004年も新潟中越地震が起きましたし台風の連続上陸や各地で豪雨が起きていて今年と同じような状況だったから再登場したようですね。

ちなみに2004年のブログ記事を見直してみると、うちでは100歳になる祖母が亡くなりました。そしてその49日の法事の日に新潟中越地震が起きています。おまけに鴨居に掲げていた額が落ちてきました。何度か自転車で転びましたし、それなりに『災』を感じた1年でした。

では今年はどうかというと、1月19日にスキーで転倒、亜脱臼。そして治療中に皮膚に疾患が起き、脱臼が治ったと思ったら再発。最終的に残った痛みを取るためにも入院手術をして、全く自転車に乗れなかったので個人的にも『災』の年ですね。

PS
新潟中越地震が起きるまさにに1年前にあのあたりの峠を回っています。峠コレクション1187朔日峠(ついたち) から1207塩之入峠 (しおのり)です。1193萱峠や1194風口峠がある山古志は棚田が美しいところでしたが地震で見るも無残になってました。


また1200石峠ではスズメバチに刺されて一晩中うんうん言っていたことや番外リストの山古志、大道峠もたどり着けなかった苦い思い出があります。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千種町の千草カントリー

2018年12月12日 | 
まいどうっとおしい地名ネタで恐縮です。
兵庫県の宍粟市(しそうし)は2005年(平成17年)4月1日に、宍粟郡の4町(山崎町、一宮町、波賀町、千種町)が合併して誕生しました。

その宍粟市千種町(ちくさちょう)にある女乢(おんなだわ)という峠をゲットしに行ったときのこと。峠の頂上に千草カントリークラブがありました。そこで疑問に思いました。地名が「千種町」なのになんで「千草」なの?それに読みも「ちくさ」ではなく「ちぐさ」なのはナゼ?



背景を探るため合併状況をウィキペディアで探りました。合併前の「千種町」ではわかりません。でも町制になる前の千種村を調べると謎が解けました。合併前になんと「千草町」があったのです。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、西河内村・河内村・河呂村・岩野辺村・千草町・黒土村・鷹巣村・七野村・下河野村・西山村・室村の区域をもって千種村発足。

とあります。そこで漢字が変わったのは千種村が一級河川・千種川の源流域だったからでしょう。

そしてゴルフ場が「千草」の名前にしたのは旧千草町にあやかったからと思われます。ちなみに千種町千草があるのはゴルフ場の西方の山を越えた谷の辺りです(2.5万図)からあながち間違いではありませんね。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャオ御岳がチャオ?

2018年12月11日 | スキー
今季は書けないと思っていたスキーネタをこんな形でアップできるとは思ってもみませんでした。

岐阜県のスキー場のひとつチャオ御岳が今季の営業を3月まで行わないという新聞記事が出てしまいました。アルバイトなど人材の確保ができなかったことや、災害による施設の損傷などが原因なのだそうです。

ここはスキー場ボトムが1810m、トップが2190mとマラソンなどの高地トレーニング場となるくらい圧倒的な高さを誇るため春スキー場として人気があります(過去記事本家での案内)。



会社側は春スキーと高地トレーニング施設が強みと言っていることから3月にオープンするとのことです。文字どおりこのままチャオ(イタリア語で「こんにちは」とか「さようなら」)にならなければいいのですが。心配です。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨のミス

2018年12月09日 | 
ホームページに峠のレポートを載せるべく書いていました。自信満々で。

ところが最後の最後で頭を抱えてしまいました。最終地点で撮った地図写真をわかりやすくトリミングしていたところ、到達すべき峠より1.5kmほど前の地点が峠と勘違いして戻ってしまってました。
そう、下の写真で「野間峠駅」となっている地点です。



よく見ればわかるはずです。地形的にも峠のようで峠ではないのですから。
しかし、ここのような稜線林道の場合、峠道と違いアップダウンはあるし、最低点が峠であったり、おかしなケースが一杯あるので峠名のある標柱を見て安心しきっちゃったのですね。しかもダート林道という心身ともにハードな環境だったので、それ以上攻めたりキッチリ判別する余裕もなかったみたいです。



峠近くまで行っていたので、ゲットしたと強弁することもできますが、今までも同様のケースでは番外リストにも入れてません。

今回はレポートを作ってから気が付きましたので、峠コレクションの番外リストにアップさせてもらいました(T_T)

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする