新しいキャンピングカー、ネオユーロ。いよいよ最初の冬を迎えます。
すでにスタッドレスタイヤとチェーン(ビデオを買ったときのポイントを充当)は入手済み。あとは防寒とスキーの積載。それで今日は防寒の方ね。
以前に間仕切りマットを作成したとレポートしました。あれは運転席との間がスカスカなので防寒も兼ねて作りました。でも窓も前車で経験済みなので作ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/cecc6e1135b68652fdfbac2a2e3dac96.jpg)
上がネオユーロ、下が前のトランスサルーンのもの。縦長と横長の違いがあって、作り直すしかありませんでした。とりあえず運転席の横の窓を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/b367e4b1e201275d7d1587684be96d02.jpg)
市販のものは吸盤がセッティングしてありますね。吸盤付きは試作してみると吸盤が外れたり、窓枠との隙間から冷気が入ってきたりするのでよろしくありません。窓枠のゴムに挟み込めるようピッタリ作る方が使いやすいですし、アルミマットを買ってくるだけですからリーズナブルですよ v(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/5d89c1444693452f6f0806d5f17cf323.jpg)
フロントガラスは型紙が作りにくいので、つぎはぎしたもので試作してから新しいマットで作るつもりで用意してます。後ろの窓や天井の空気抜きも広いので自作するつもりです。
人気ブログランキングへ
すでにスタッドレスタイヤとチェーン(ビデオを買ったときのポイントを充当)は入手済み。あとは防寒とスキーの積載。それで今日は防寒の方ね。
以前に間仕切りマットを作成したとレポートしました。あれは運転席との間がスカスカなので防寒も兼ねて作りました。でも窓も前車で経験済みなので作ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/cecc6e1135b68652fdfbac2a2e3dac96.jpg)
上がネオユーロ、下が前のトランスサルーンのもの。縦長と横長の違いがあって、作り直すしかありませんでした。とりあえず運転席の横の窓を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/b367e4b1e201275d7d1587684be96d02.jpg)
市販のものは吸盤がセッティングしてありますね。吸盤付きは試作してみると吸盤が外れたり、窓枠との隙間から冷気が入ってきたりするのでよろしくありません。窓枠のゴムに挟み込めるようピッタリ作る方が使いやすいですし、アルミマットを買ってくるだけですからリーズナブルですよ v(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/5d89c1444693452f6f0806d5f17cf323.jpg)
フロントガラスは型紙が作りにくいので、つぎはぎしたもので試作してから新しいマットで作るつもりで用意してます。後ろの窓や天井の空気抜きも広いので自作するつもりです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)