峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

フルットリッコ(イタリアン)

2019年07月30日 | たべあるき
5月にオープンしたてのお店に行ってきました。
岐阜市長良公園の前にあるバムズ建物内にあります。



ランチ狙いで11時直前に行きました。開店と同時に予約テーブルを含め、すぐ満席になりました。
シェフともう一人厨房にイタリア人?が立ち動いています。メガネの男性の奥に見える赤のパッチワーク模様のものがピザ焼き釜です。



ピザランチのメニューです。パスタランチもあります。

(クリックすると大きな画像が見られます)


まずはサラダが来ました。ルッコラなど定番の野菜サラダですね。



満席の割にピザは早く出てきました。私はサラミをトッピングしたディアボラを頼みました。
ピザの上にあるフラスコのようなガラス瓶は「辛いですよ」と言われたタバスコのようなもの。慎重にかけてみました。言われるほど辛くはありませんでしたし、早く出てきたわりに焦げ目も適度で美味しく焼けてました。



女房と娘はパスタランチに。写真はシェアしてもらったものを並べてみました。



デザートです。
左のものはカタラーナ。プリンのような味で軽くあぶった焦げ目が香ばしいです。
右のシャーベット。味はなんとスイカでした。



やはり本場のシェフは違うと思いました。私の中ではミシュランのひとつ星レストランより美味しかった(メインがパスタですから比較できませんが)ですし、近くにあるピザ専門店よりよほど美味しかったです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初の上陸台風(岐阜市直撃)

2019年07月27日 | 自然
すでに熱帯低気圧になってしまいましたが、令和最初の上陸台風となった台風6号。

進み方からは三重県を通り、岐阜県西部に至る伊勢湾台風と同じような動きに見えました。しかし予報では上陸後東に進路を変えると、ニュースでは報道され続けていました。

南方海上の進行方向は北東でした。ところが三重県熊野市付近に上陸したあと津市付近までの進路は北北東に変わり、その後四日市付近という報道に至るも一向に東へ転ずる気配がありません。NHKニュース・防災アプリの進路予想でも東へ転ずる地図がいつまでも出ています(>_<)

昨日の段階で毎年7月最終土曜日に開催される長良川中日花火大会は8月17日に延期されました。大学病院に手術入院していた昨年もやはり8月に延期されましたから、なんだかデジャブです。そして朝は開催予定になっていた長良川鵜飼も中止になりました。

そのうち台風は私の予想どおり岐阜県に入り、午後3時には熱帯低気圧に変わってしまいました。そして午後には吹き降りが始まりました。窓は閉めなければなりませんし、背の高い鉢物は倒れるし、プランターものは倒伏しそうなので支柱を補強しました。

じゃあ、これからの進路は?と、くだんの防災アプリや気象庁のサイトを見ても台風でなくなったものは表示じたいが消えてます。もう。。台風でなくなったということは風速18m以下になったということです。気象庁の定義を見てみますと

台風とは「熱帯地方の海上で発生する低気圧(熱帯低気圧)のうち、北西太平洋(北半球かつ東経180度より西側)または南シナ海に存在し、低気圧域内の10分間の平均最大風速が17.2m/s(34ノット、風力8)以上のもの」

だそうです。気圧ではないのです。だから今回のように1000hPaでも台風になりますし、980hPaくらいの低気圧でも風速が17.2m/秒を超えなければ台風とは言わないわけです。

それにしても熱帯低気圧になったとたん手の平を返したような扱い方はどうなんでしょう?風速17m/秒といえば時速に直すと61kmですよ。一般道路の最高時速くらいの風がぶつかってくるのですから大変です。熱低といっても侮るべからずですね。

それにいつまで経っても東向きに転進しなかった理由が知りたいです。たぶん太平洋高気圧が東へ行かなかったからでしょうが、伊勢湾台風と同じような動きだけにちょっと気になります。

PS
あるニュースサイトを見て驚きました。



熱帯低気圧に変わった午後3時にはすでに白川村(世界遺産白川郷)に到達しているようです。まったく私の予想どおりの進路です。そしてなんとなんと、岐阜市を直撃していました。気象庁大外れですわ(~_~)


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初孫(峠じじいになった)

2019年07月25日 | 日常
じつは初孫ができました。
弟のところにはすでに孫がいますから、私もじじいデビューができて嬉しいです。



私は1996年12月、ホームページを開設したのがきっかけで自転車を復活しました。
当初1000峠を目指し、峠おやじなどと名乗って今は2500峠を越えたところです。

子供たちが結婚する頃までは峠おやじで良かったのですが、現在、前期高齢者に足を踏み入れた身としては「じじい」の心境です。しかし実際に孫もいないのに安易に「じじい」と言うのはおこがましいのでジッと我慢をしてました。

それだけにこれからは誰に気兼ねなしに「峠じじい」と呼称しますのでよろしくお願いいたします。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票率

2019年07月23日 | 時事ネタ
今さらですが、日曜日に行われた参議院選挙ネタです。

なんですか? 投票率48%って。
国民の半分以下しか投票してないって!そんなもん選挙とか多数決とか民意にならんでしょう。
そんな話半分の票数で過半数とか2/3を割ったから改憲発議ができないとか言ってるレベルじゃないでしょう。それで国民投票って話になったらどうするの?

過去の選挙ネタです。
岐阜県議選にもの申す
統一地方選
出口調査
無責任
選挙に行けよ
二重投票の怪
一票の格差
岐阜県知事選投票率38.44%
選挙の調査

上に並べたものは一部分です。県知事選などとっくの昔に40%を切ってました。
これだけ投票に行かないのはマスコミのせいでもあります。選挙に行ったって大勢に影響ないなんて言葉が出てきますが、そう思わせるのはニュースなどで報道する内閣支持率とか支持政党のアンケート結果があります。

一番最後の選挙の調査で、私ゃ身を持って体験しました。無回答が多いのは電話機の不備などです。しかも無作為抽出の分母は2000人程度。そんないい加減な調査で民意とか世論とか報道しているのです。統計学からいっても信憑性を疑います。そんな結果から世論操作を行っているのですから罪深いです。

そうはいっても棄権する有権者がもっと罪深いです。君らが投票してたら結果がひっくり返った可能性は大なんだよ。だって棄権者が過半数なのだから。

投票率を上げるには前から言ってるように棄権者の税金を倍にするくらいのペナルティを課してやればいいんだよ。そうすりゃ社会保障も財政健全化も財源ができるからね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館のお土産

2019年07月20日 | 旅行
先々週行った岐阜かかみがはら航空宇宙博物館のお土産です。
東舞鶴に行ったとき海上自衛隊の多くの艦船イラストを描いた日本手ぬぐいを買ったので、その飛行機版がないか、売店で物色しました。すると下のような日本手ぬぐいがありました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


ここに展示してある三式戦闘機「飛燕」をはじめとする日本陸軍航空機のイラストがところせましと描き込まれています。その筆致は旅サイやニューサイに掲載されていたダニエル・ルブールの自転車イラストのようで、とてもいいです。初期の主力戦闘機「隼」や飛燕のエンジンを空冷式に替えた「五式戦」「疾風」や「百式司令部偵察機」などの有名どころが載せてあります。

日本陸軍の次は海軍です。日本海軍航空機のイラストが載った日本手ぬぐいもありました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


海軍はなんといってもゼロ戦。21型はともかく64型が載せてあるのは意外です。嬉しいのは夜間戦闘機「月光」です。座席後ろに取り付けられた斜め機銃がユニークでした。「一式陸攻」「紫電改」や「雷電」「彗星」「橘花」「震電」「秋水」などの有名どころは押さえてあるのに真珠湾の主力「九七艦攻」を入れてないのが不満です。

この二枚をのれん代わりに飾ってみました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


食卓の入り口なので出入りするのに邪魔だったり、すぐに汚くなるでしょうから直ぐ別の場所に移動しました(^^;)

では、航空自衛隊のものは・・・当然ありました。

(写真をクリックすると大きな画像が見られます)


しかし、こちらは大いに不満です。かつての主力戦闘機F86セイバーやF104スターファイターがありません。F4ファントムやF15イーグル、F2はあってもF35もありません。川崎重工がらみのものしか載せてないのでしょうか?

あと空宙博たまごせんべいも買いました。各務原関係の飛行機が焼き印されています。飛燕やT-2ですね。



それなりに美味しかったです。これは女房対策ですわ(^^ゞ


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん検診、誤通知で女性死亡(岐阜市)

2019年07月18日 | 時事ネタ
またまた岐阜市の杜撰さが発揮されました。
岐阜市が行ったがん検診で「要精密検査」なのに「異常なし」と誤通知したこともあって女性が死亡しました。
岐阜市は過去にもこんな恥ずかしいことがありました。

三度目の岐阜市の罪
岐阜市民病院は襟を正せ
岐阜市も不正経理
岐阜市の罪、またもや発覚(--;)

それぞれ、どこのお役所でもありうるような話です。
しかし、今回はそれでは済みません。何しろ命がかかっています。以下NHKニュースより引用。

岐阜市が行ったがん検診で、「要精密検査」などとされた5人に、市が誤って「異常なし」とする通知書を送り、このうち50代の女性1人が16日、胃がんで死亡していたことがわかりました。市は「通知ミスが発見の遅れにつながった可能性は否定できない」として、遺族に謝罪しました。

岐阜市によりますと、おととし7月からことし2月までに肺がん、胃がん、それに乳がんの検診を受けた50代から70代の女性合わせて5人に対し、検診結果が「要精密検査」や「要注意」だったにもかかわらず、岐阜市が誤って「異常なし」と通知していたということです。
(中略)
通知書は検診機関が記入する検診票をもとに岐阜市が市内の4か所で作成していますが、5件のミスはいずれも「岐阜市中市民健康センター」で起き、すでに退職した市の職員が2件を、別の市の職員が3件をそれぞれ担当していたということです。

市はマニュアルで、通知書を作成する際には2人で読み合わせるよう定めていますが、今回ミスをした職員は読み合わせをしていなかったということです。

市は今後、読み合わせを徹底するとともに、上司が通知書をチェックすることで再発を防止したいとしています。


転記ミス。まったく問題外です。命を預かっているという意識が欠けています。マニュアルや規則でもダブルチェックが求められているのにサボっていたということです。

私のように被害をこうむった者でも、とりあえずの信頼は置いているのです。今年はキリの年だからか、私のところへも「がん検診」の案内が来ました。でも今まで受けてきた人間ドックにかかりました。ええ、岐阜市に対して一抹の不安を持っていたからです。そしたらこの始末です。語るに落ちています。

ニュースにあるような再発防止は当たり前です。それより関係職員の処分が気になります。減給とか降格処分はあるのでしょうか?当然ありますよね。それがないと組織の引き締めにはなりません。遺族やその他の被害者も泣き寝入りせず、慰謝料請求をしてほしいです。そのくらいお上と言うのはその地位にあぐらをかいていますから反省してもらわないと困るのです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川まつり2019

2019年07月17日 | イベント

昨日7月16日は毎年長良川まつりが行われます。
銀行員時代は休み(2012年7月16日)とか宴会などで河畔に来た時(2014年7月16日)に見られたくらいでした。しかし完全リタイヤしてしまった今年からは毎年見られます v(^^)



恒例の提灯舟です。幼い頃、母に連れられて見に行った夜の提灯舟は子供心にも鮮やかに蘇ってくるので、提灯舟を見ると今でも心がザワザワします。

今年は鵜飼見物ウォーキングを励行してますから、前からやっていたという盆踊りも見てきました。鵜飼ミュージアム前の広場で行われていました。郡上踊りだけでなく炭坑節とか河内音頭とか国籍不明でした。



鵜飼と提灯舟以前の動画が素晴らしいので参考までに。



鵜飼開始の合図は花火が3発です。しかし今日は鵜飼終了時にも花火が上がりました。何十発も。最後の仕掛け花火で謎が解けました。



仕掛け花火で全部終わったと思ったら続きがありました。



当然いつもより堪能させてもらいました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッチーナ フタムラ

2019年07月16日 | たべあるき
かかみがはら航空宇宙博物館に行く前に腹ごしらえをしたお店です。
クッチーナ フタムラ。岐阜県では数少ないミシュラン一つ星のお店です。



お昼に行きましたので当然ランチです。Aプランにしたと思います。



スープ。何だったか全く覚えてません(~_~) アーモンド片を浮かしてありました。



前菜。小鮎の天ぷら、生ハム、ルッコラなどのサラダ、ラスク。小ぶりのパンもこのあと出てきましたが写し忘れました。少なくてお代わりを頼むと+50円と口コミがあったからか追加注文はありませんでした。上部にある黄色い液体がバターのようなものでした。



パスタ。カニの身が入ってました。少量なので味わう間もなくお腹に入りました。



ドルチェ。意味は「甘美な」「優しい」「柔らかい」。料理用語としては、デザートを指します。イイタリアン・ドルチェのなかで、日本で最も有名なものは「ティラミス」と「パンナコッタ」だそうです。これは見た目きれいですが、味は忘れました (,_'☆\ バキ



食後のドリンクです。



それぞれの料理がきれいでオシャレで説明もあったのですが、いかんせん聞き取れません。ある程度は聞こえてても、すぐに忘れてしまいます。年は取りたくないもの(ー_ー) 残念。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(宇宙もの)

2019年07月13日 | 旅行
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の展示物。宇宙関連ものです。
ロケットやエンジンの模型も展示されていますが、目を引くのはロケットの先端部分に格納された衛星を守る「フェアリング」です。このカバーを地元の川崎重工で作っています。薄い外枠の内側をハチの巣のようなハニカム構造で支えているため非常に軽く、大人6人くらいで運べる重量だそうです。またこのカバーの連結には火薬を仕掛けたボルトを使っており、これも地元・関市で製作されているそうです。



次に宇宙ステーションの日本実験棟、「きぼう」の実寸大模型です。実際に内部に入ることができます。



この「きぼう」の壁には宇宙飛行士の大西卓也さんや油井亀美也さんのサインがありました。


またスペースシャトルに乗った山崎直子さんのサインもありました。


いま一番のホットな話題「はやぶさ2」の模型も展示してありました。


模型のそばに「りゅうぐう」に着陸、「りゅうぐうの石」を採取、「りゅうぐう」から離陸の各ミッションをボディアクションで遂行するゲームがありました。航空機のフライトシュミレーションは土曜日だったので子供たちに占拠されてましたけれど、はやぶさ2のゲームはたまたま空いていたのでやってみました。コツがわからず苦戦しました(^^ゞ

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

2019年07月10日 | 旅行
先日の土曜日に高校の同窓生たちと岐阜かかみがはら航空宇宙博物館へ行ってきました。
目玉は当然のごとく飛燕です。世界に1機しか現存していません。

太平洋戦争当時日本軍の飛行機は空冷エンジンが主力でした。空冷エンジンは構造が単純ながら大出力にすると正面投影面積が大きくなり、高速にするには不利でした。対して液冷式エンジンは同じ出力でも正面投影面積が小さくでき、胴体もスマートにできるため高速化に有利でした。



そのためドイツからメッサーシュミットなどで使われたダイムラー・ベンツのエンジンをライセンス生産して飛燕を作りました。その生産を行っていたのが各務原の川崎でした。

液冷式エンジンの不備や整備不良などで稼働率は低かったようです。ちなみに飛燕の機体に空冷エンジンを載せた五式戦闘機は稼働率が上がり、操縦性も良かったそうです。本機は戦後米軍に接収された機体が返還され、川重でレストアされたものです。

また各務原といえばゼロ戦のテスト飛行場になったことでも有名です。展示機はそのテスト機、十二試鑑戦の模型です。



博物館の建物正面です。外にもYS-11とか色々な飛行機が展示してありました。これは川崎P-2J対潜哨戒機です。各務原でライセンス生産された機体で川崎重工製です。



ほかにも戦後の自衛隊機などもありましたが、各務原に関係する機体が多く、浜松のようなF86セイバーやF104スターファイターやF4ファントムがなかったので残念でした。

しかし、その代わりに宇宙関連の展示がありました。そちらは次回紹介することにします。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ食べてみた

2019年07月08日 | 園芸
やっと収穫できたモロヘイヤ。食べてみました。

まずは味噌汁の具。菜っ葉的に見える緑色の物体です。ニンジンも自家製です。うちのは赤というよりダイダイ色ですね。



次に刻んでナメロウ状にしたもの。これにカツオブシの削ったやつとかショウユとかポン酢とかかけたらかなり美味しいでしょう。



うちは面倒なので納豆と混ぜてみました。どちらもネバネバだし、辛子ショウユ・納豆との相性は抜群でした。
そうそう、オクラやオカワカメもネバネバ系ですからこれらを組み合わせると最強になります。



オクラは開花収穫できるのが3株で、あと11株も収穫できるようになるといいです。
オカワカメはつるが巻きつきだした程度です。
モロヘイヤもまだたくさん採れません。

どれも来月にはコンスタントに収穫できるといいです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ

2019年07月05日 | 園芸
先月末、ちっとも大きくならないとぼやいていたモロヘイヤですが、大雨が続いた今月になって急に大きくなりだしました。
そして先っちょに黄色い小さな花が咲きました。



確かモロヘイヤの種とかサヤには毒があると聞きました。
なので大丈夫かしらと慌てて調べてみると、毒があるのはサヤと種だけ。花は葉っぱと一緒に食べて良いとのことでした。



むしろ花を種にしないため花や芽を摘み取るとドンドン脇芽が出て、柔らかい若葉が増えるので良いそうです。



そこで早速、頂芽や脇芽をカットしてみました。そこそこ食べられそうな量になりましたね v(^^)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無給医

2019年07月03日 | 時事ネタ
久々にカチンと来ました。

夜のニュースを見てましたら
『全国の医学部や歯学部の付属病院のうち50の大学病院に2191人の無給医がいること。また実際に働いているのに無給医と認められなかった人たちが3594人にいる。』
と報道されました。

昨年から現在まで大学病院の患者として恩恵を受けている者としては看過できないので全文引用します。
以下NHKのニュースサイトより
国は、大学病院で診療をしながら、給与が支払われない「無給医」が2000人以上いたことを公表しました。一方、今回の調査では3500人以上が「自己研さん」などを理由に給与が支払われていなくても「無給医」と認められておらず、追加の調査を求める声もあがっています。



文部科学省は、全国108か所の医学部や歯学部の付属病院を調査し、全国50の大学病院に2191人の無給医がいることを初めて公表しました。

その結果、これら50の大学病院は、今後、給与を支払うなど、改善策を講じることを明らかにしました。厚生労働省も賃金の不払いは違法だとして、今後、改善されない場合には、法律に基づいて、是正勧告などを行う考えを示しました。

一方で、今回の調査では、無償で診療にあたっても、自己研さんや自己研究が目的であるとして、無給医と認められなかった人たちは、3594人に上りました。

調査では、国が求めていたように、当事者の医師本人に直接ヒアリングしたところは、全体の4割ほどにとどまりました。

当事者の医師からは、大学によって、調査の基準や手法にばらつきがあり、実態を正確に把握できていないとして、追加の調査が必要だと指摘する声も上がっています。

認められなかった医師「改善の兆しない」
今回の調査で、「無給医」と認められなかった男性医師の1人は、東京にある日本医科大学付属病院で働いています。この医師は、フルタイムで働き、深夜まで診療にあたっていますが、給与は支払われていないといいます。



大学側は、今回の調査のあとも一部の医師を除き、無給であることに合理的な理由がある医師については、今後も給与を支払う予定はないと回答しています。

男性医師は「大学は医師個人に調査をしておらず、現在も改善の兆しがありません。私が知るかぎりでも、大学が回答した人数以上に無給医がいます。大学が自助努力で改善するとは思えず、行政には強く指導してほしいです」と訴えていました。



医師ユニオン「無給医ゼロへ改善指導を」
全国医師ユニオンの植山直人代表は「今回の調査は大学の管理者まかせの調査で、医師個人へのヒアリングが行われていないケースも多く、この調査で公表された無給医の数は氷山の一角だ」と指摘しました。

そのうえで、「自己研さんを理由に、『給与が支払われなくても問題がない』とされた医師もいるが、患者からみれば診療行為であり無給であることはおかしい。国はより詳細な調査をするとともに、無給医がゼロになるまで、改善されるよう指導し続ける必要がある」と話していました。


昔から医者になるには医学部を卒業。医師免許を取り、インターンなどを経て独り立ちなどと聞いていました。そしてインターンはお礼奉公と・・・しかし医療行為をする以上いくばくかの手当を支払われていると思っていました。しかしその実態は奴隷のようなものだったのですね。

最先端医療や研究の現場が相撲部屋のごとき有様は。悪しき伝統もいい加減にしてくれと言いたいです。一般社会でも最低賃金を上げたりしているのに医療現場が徒弟制度のような慣行ではどうにもなりません。組織至上主義で個が確立されてないところが日本人の短所です。見方によっては長所にもなりますが、それがブラック企業を生かしてしまいますし、過労死を引き起こします。

医療現場はそうでなくともハードなのですから少なくとも生活できる報酬は払うべきです。政府も企業も景気がどうこう言う前に払うところに払わないから経済が良くならないのです。

私が大学病院で入院・手術するきっかけとなったのはかかっていた整形外科で初診をしてくれた大学院生さん(曜日ごとに応援?)が私の経過が良くなかったので大学の専門医を紹介してくれたからです。当然貰うものは貰っておられると思いますが、親切に対応してくださってますからその裏で悲惨なことがないようにしてほしいです。

このニュースに出てきた全国医師ユニオンさん。無給医やただ働きの関係者さんとのネットワーク(SNSでもなんでも手段はあるでしょう)を作って、待遇改善運動を起こしたり、場合によっては一斉ストライキも想定されたらいかがでしょうか?

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ収穫

2019年07月01日 | 園芸
6月24日にアップしたオクラのその後です。

6月21日 第一花が咲く。
6月24日 第二花。



6月27日 第三花。という具合に咲いたので

6月28日 第一花の実を収穫。
6月30日 第二花の実を収穫しました。開花からほぼ一週間ですね。
第一花と第二花の実を較べてみました。第二花の方が収穫まで1日短いため大きさに差があります。



そして今日7月1日に食べてみました。
市販のオクラも買ってあったので較べてみると、若採りしたせいか自家製の方が少し色が薄くて柔らかかったです v(^^)



しかし花が咲いたのは生育の良い2株だけです。
あとの14株は育成中です。それぞれ蕾ができてますから、これからが楽しみです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする