峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

リンゴ(世界一)

2020年05月30日 | 園芸
今年もリンゴ(世界一)の花が咲きました。
4~5年連続して咲いているのですが、まったく実が成りません。




というのもラベルにも書いてあるようにリンゴは自家不結実性(多品種の花粉がつかないと結実しない)だからです。以前あった別宅には『フジ』を植えてました。別宅に受粉樹はありませんでしたが、近所に何かあるらしく、たいてい何個かは結実してました。

しかし、こちらではそういうわけにはいかないので受粉樹を用意しました。一般的なのは『津軽(つがる)』なので『津軽』と『フジ』も一緒に買いました。ところが、『津軽』にも『フジ』にも全く花芽がつきません(私の技術不足?)。だから毎年開花する世界一も結実したことがありません。

そこで一昨年ホームセンターで鈴なりに実が付いている小リンゴを買ってみました。



これなら花が咲くだろうと楽しみにしていたら昨年は花が咲きませんでした。成らせすぎたみたいです。
で、1年待った今春、待望の花が咲きました。



そこでこの花を採って『世界一』の雌しべにチョイチョイと人工授粉の真似事をしてみました。
その結果『世界一』に何個か実が付きました。



小リンゴの方は受粉樹なしでも結実しますのでご覧の通りです。



『世界一』は相当でかくなるそうですから、これから摘果しないといけません。
小リンゴの方も成らせ過ぎないよう適当に摘果していこうと思います。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キターッ!特別定額給付金

2020年05月28日 | 時事ネタ
5月26日に発送開始(岐阜市)とアナウンスされていた特別定額給付金の申請書が届きました。

給付対象者欄には家族分がすべて入っています。
3月に結婚式をあげた娘の分まであります。昨年入籍済ですが住民票が移してなかったからです。
予想はしてましたけど、本来は変な話ですよね。

書式としては一般的です。必要事項を記入し『本人確認書類の写し』『口座確認書類の写し』
申請書裏面に貼付けして同封の返信用封筒(切手不要)
に入れて送付します。



それよりカチンと来たことは、本人確認書類のなかにマイナンバーカードがないことです。その代わり住民基本台帳カードなんてややこしいものが含まれています。

住民基本台帳カードはマイナンバーカード(個人番号カード)の交付開始に伴い、2015年(平成27年)12月限りで発行を終了したが、既に発行されたカードは、券面有効期限若しくはマイナンバーカード交付時まで利用可能である。

とのことでこんなところで亡霊が復活してました。ていうか市町村レベルではマイナンバーカードより住民基本台帳カードの方がメジャーなんだなと思いました。

この手の国民全員を管理するツールは必ずクレームが出てきます。それらしい言いぐさはプライバシーの侵害ですが、会社員だった私らからすればその手の言い訳は税金逃れの最たるものとしか思えません。

地方税の納付だってバーコード読み込みオンライン納付にすれば地公体の口座に瞬時に入金して終わりなんですよね。25年前からわかってました。納付書が紙ベースなのは役所職員のワークシェアリングだって。コロナ過でソーシャルディスタンスが必要となったのに遅れてますよね。

人間、できるなら今のスタンスを変えたくないのが本音でしょう。でも、こういう機会がないと社会の仕組みは変えられないですよ。やってみたらテレビのリモート番組だってちゃんとできてます。現金至上主義だってこの際意識を変えてください。9月入学だって今じゃないと変えられないでしょ。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに収束なの?

2020年05月26日 | 自転車
昨日安倍首相が予告通り「緊急事態宣言の全面解除」を表明しました。
25日午後6時すぎ、記者会見で、緊急事態宣言の全面解除を表明し、解除後の「新たな日常」に協力を呼びかけた。

首相要旨
「本日、緊急事態宣言を全国において解除する。世界的にも極めて厳しいレベルで定めた解除基準を全国的にクリアしたと判断した。」さらに「感染者の増加のスピードが再び高まれば、2度目の緊急事態宣言発出の可能性もある」と述べ、感染拡大防止に協力を呼びかけた。

ということですけど、神奈川県はここ一週間で解除基準の10万人当たり感染者0.5人を上回る0.62人ですし、北海道も0.78人なので全然クリアできてません。どちらも感染経路が特定できていて医療提供体制が整ってきているからとのことでした。

感染者・死者とも諸外国に較べたらはるかに低い水準なので、まっいいかとも思えなくもないですが、安倍首相の会見を聞いているとボキャブラリーも含め相変わらずの『じがじぃさん(妖怪ウォッチに出てくるブキミー妖怪)』ぶりです。

じがじぃさん

アベノマスクはまだ届かない(同じ岐阜市内で先週届いたところもあるそうです)し、10万円の特別定額給付金の案内もまだ届きません。当然です。岐阜市は5月26日の発送ですから。まあマスクなんか世界の笑いものだそうですから実物を見て評価してやろうと楽しみにしているのですがねえ。

特別定額給付金もオンライン申請をしてやろうと岐阜市のサイトにアクセスし、専用ソフトをダウンロードしたり面倒なセレモニーをこなしたのに・・・マイナンバーカードを読み取るカードリーダーが要るんだと(゚o゚)
10万円だけのために大して使いもしないものを買うのは本末転倒なので、いさぎよくあきらめました。

私が一番したいことは峠漁り。これは県をまたいだ移動になるのでいまだに自粛対象です。そして不要不急の最たるものです。
もっとも行くのは人がいないような峠が多いですし、食事は現地スーパーで買うお惣菜ですし、何より私は人との触れ合いが大の苦手なうえに自転車ですから全然問題ないんですがねえ。唯一のウィークポイントは目立つキャンピングカーで移動するため自粛警察の絶好のターゲットになりかねないことです。

これから暑くなって峠漁りには不向きな季節ですから秋以降まで静かにしてますかね。体調も先週からイマイチだし(>_<)


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田家の末裔

2020年05月25日 | 歴史
山崎の合戦後、明智家は滅亡。
細川家に血脈は残したものの、明智の名前を残せなかったのに対し、
織田家は子だくさんだったことも幸いし、何家かが現在まで存続しているそうです。

(家系図はお館様から拝借)


嫡男・信忠系は孫の秀信が関ヶ原の戦い後に高野山預かりとなって病死。
三男信孝は賤ケ岳の戦いの後、知多の内海で自害させられます。

次男信雄(のぶかつ)の四男・信良(のぶよし)ははじめ上野小幡藩となりました。これが昨日ジャンさんがコメントされた織田家の里になります。、明和事件に伴い出羽高畠藩に転封され、さらに陣屋の移転に伴って出羽天童藩主(現当主、織田信恒)となり廃藩置県を迎えます。
信雄の五男・高長(たかなが)は当初、大和宇陀松山藩主であったものの、御家騒動に伴う転封によって丹波柏原藩主(現当主、織田信孝)となり廃藩置県を迎えます。

信長の父・信秀も子だくさんで家康との人質交換に登場した信弘(のぶひろ)とか同じ土田御前(どたごぜん)の息子の信行(のぶゆき)とか登場済です。

土曜日の「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」に出てきた織田家の子孫は織田長益(ながます、剃髪して有楽と称した)の子孫です。

また信長の妹お市の方からは秀吉の側室淀殿や徳川秀忠の正室・江も生まれています、その江の娘・完子が九条家に輿入れしてたずっと後の子孫が大正天皇皇后・節子で、昭和天皇の母となったそうです。やはり戦国のビッグネームですね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智光秀の子孫

2020年05月24日 | 歴史
昨夜放送された「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」では明智光秀の子孫15歳の片平凌吾さんが博士ちゃんとして登場しました。裏切者としてダーティなイメージが多かった光秀に対する考察をリモートで解説してました。

まずは彼の家系図から行くと細川ガラシャの子孫ということです。熊本細川家ですから首相だった細川護熙氏がいますし祖父は政治評論家の細川隆一郎氏、その娘・細川(片平)珠生氏の息子となります。



彼は本能寺の変の新説として「てへぺろ説」を唱えています。これは東大の本郷和人教授も唱えている説で、当日の京都周辺の警護具合や本能寺の地理学的危険性などを「英雄たちの選択」だったかでも解説されてましたから千載一遇のチャンスだったのも大きな理由のひとつでしょう。

ほかにも信長からつけられたあだ名「きんかん」頭のことも紹介してましたし、徳川家康を饗応したのが休暇中に強制的に呼び出されたあげく魚が腐っていると打ちすえられたなど小ネタにも触れていました。また大きな原因のひとつ長宗我部との和平交渉を反古にしたことも話しました。そのうえでの「てへぺろ説」です。

若干15歳の片平凌吾博士ちゃんはアメリカのボストンの高校に留学中。英語ペラペラ。いまはコロナで帰国して自宅からのリモート中継ということでした。

もうひとつ面白かったのは対する織田家の子孫がやはりリモートで参加してきたことです。織田裕美子氏。信長の弟から17代目だそうです。信長の弟で著名なのは織田有楽斎かな?と思って調べてみたらドンピシャでした。



有楽斎の子孫らしくお茶の家元です(有楽流)。パッと見はそこらのおばちゃんです。番組の趣旨を斟酌されて
「申し訳ない」とか「俳優もいまの長谷川博己さんなら格好良くていい」
とか歩み寄られ、ナカナカ歴史的な対面をされたのが面白かったです。

ただ・・・
信長の直系でなかったことが残念です。
有楽斎も大名家として生き残ったし織田家の末裔ですから不足はないのですが。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエロースリーナイン

2020年05月20日 | リーフ
先日6ヶ月点検で車のディーラーで待っていた時のことです。
点検工場側からレッカーのような黄色い車が2台出てきました。
あれ珍しいと注目してみたら、なんと2台ともナンバーが
「999、スリーナイン」
でした。

なんでレッカー車が「999」?
語呂合わせでいえば車の救急だから?
でもスリーナインでは語呂合わせできません。

それに「スリーナイン」といえば、銀河鉄道999しか頭に浮かびません。



それにイエローといえば新幹線のドクターイエローが有名です。
とても珍しいのでその姿を見たら幸せになれると言われています。



ほかにイエローといえばイエローサブマリン。ビートルズの曲ですね。

しかしチラッとしか見なかったのであれがレッカー車かどうか自信はありません。
仮にレッカー車だとすれば2台ともナンバーを「999、スリーナイン」にするほど凝る会社ってどこでしょうか?



黄色い車体の社用車といえば道路公団ですよね。
道路公団がナンバーに凝るとはとても思えないです。
謎が深まるばかりです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族に乾杯、川口春奈、山県市

2020年05月19日 | 旅行
昨日のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」は岐阜県山県市で『麒麟がくる』の帰蝶役、川口春奈を迎えてのぶっつけ本番旅でした。

山県市は高富支店に2年半在籍して外回りをしていましたので、地元長良よりよく知っています。下の写真の四国山香りの森公園も個人的に何度か遊びに行ってます。ここで川口さんは黒にんにくバーガーを食べました。

テロップにある大桑は土岐頼純や道三にもゆかりの大桑城があったので出てくるのではないかと期待しましたが、さすがに400m の登山まではされませんでした。



鶴瓶の方は気になったという「ピザ屋」さんに。
これがそのまま店名になってます。私、女房の奨めがあって食べに行ってます。



川口春奈はハヤシライスの店へ。定休日なのを頼み込んで一食ペロリと完食。
前後しますが黒にんにくバーガーもペロリ。結構な大食漢です(^^;)

山県市出身の(はやしゆうてき)が考案したのがハヤシライス">早矢仕有的(はやしゆうてき)が考案したのがハヤシライスといわれているので
いまのシェフが地元の名物として開店したそうです。




そのシェフに教えてもらって行ったのが案の定、明智光秀のお墓でした。山県市中洞ですね。
こちらも外回りの途中で見つけたのでこっそり訪問してます。
昭和の終わりごろでしたから30年以上前のことです。







番組の最中に鶴瓶や川口春奈とは全く関係なく、みのや食堂の紹介がありました。
ナレーションが常盤貴子という豪華版です。



あいかわらずの大盛メニューです。
写真のカツ丼は定番。量もビックリですが盛り付けがカオスで呆れます。



ここは過去に自転車のオフ会(みのや食堂オフ「みのや食堂」リベンジオフ)で2度訪問しています。
家族も一度連れて行ってます(^^ゞ

店主高齢で廃業の恐れがあったのですが、お孫さんが後を継ぐと風の噂に聞こえてきました。
そのお孫さんの姿も見られて食堂の健在ぶりに安心しました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫刻刀のトップメーカー

2020年05月18日 | 
日曜日の岐阜新聞に岐阜県関市にある彫刻刀のトップメーカーの記事が載りました。
下の写真は記事をスキャンしましたが、ここって母の実家にあたりまして、写真に載ってるのは従兄弟です。

昔から彫刻刀で売っているのでウチにも写真で従兄弟が広げている真ん中下の木箱があります。
小中で版画を作るときくらいしか使う機会はありませんでしたが重宝させてもらいました。

(画像をクリックすると大きな画像で見られます)


創業したのは母の父。私の祖父になります。
私が物心ついたころには体調を崩していて、いつ訪ねても寝たきり老人でした。

父方の祖父は以前に「祖父のこと」として記事にしています。戦時中に41歳で亡くなってます。
写真も殆ど残ってないので祖父の存在は当然実感がありません。

母方の祖父は私が19歳になるまで存命していたので、もっと実感があっても良さそうなものですが
寝たきりで、ろくに話もしてないからか可愛がってもらった記憶がありません。
盆・正月くらいしか行きませんからね。

その代わり親世代には色々してもらいましたから、そこそこの子供時代を過ごさせてもらったと思っています。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川の旧本流、早田川

2020年05月16日 | 歴史
先回の「麒麟がくる」長良川の戦いに敗れた斎藤道三の墓代わり、道三塚。そこにある案内板の当時の地図に示してあるかつての長良川。その流路跡を探索して来ました。

現在の地図と長良川の戦い時の地図を較べてみましょう。上図の「源流部」と「合流点」を結ぶ小河川が見えますでしょうか?それが今回探索してきた早田川(そうでんがわ)です。

(どちらも画像をクリックすると大きな画像が開きます)




下図と較べると屈曲具合がそのまんまですよね。
拙HPに詳しいレポート(早田川、早田川2)を上げましたが、昭和の初期に長良橋下流にて古川(本流)、古古川を締め切って現在の流路一本に統合しました。その跡地を学校などの公共施設群に利用しました。いまやメモリアルセンターをはじめとした文教施設地区になっています。

下の写真、左上がメモリアルセンターから出てきた源流部、暗渠になっています。右上が暗渠から顔を出したところ。鷺山変電所前です。左下が岐阜県福祉友愛プール付近(昔はその西側、福祉友愛アリーナに市立伊奈波中学校がありました)。右下は「コミュニティ水路 早田川」早田西公園内に早田川から水を引き込み、親水エリアと遊水地を兼ねています。



左上は高校野球で有名な岐阜県立岐阜商業高等学校(通称県岐商)と岐阜北高等学校の中間点にある早田川の看板。右上は岐阜北高等学校と市立岐阜清流中学校(昔の明郷中学)の間にある早田川の看板。左下は市立城西小学校(じょうさい)と島中学校。右下が伊自良川との合流点にある早田川排水機場。内水河川の常として排水ポンプ場があります。



排水機場の写真には遠くに金華山・岐阜城も小さく写っています。

拙HP(早田川、早田川2)にはもっと詳しい説明を載せてあります。物足りない方はご笑覧ください。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちのテレワーク演奏

2020年05月11日 | イベント
土曜日にぎふチャンで放送された「ストップ新型コロナ 緊急事態宣言 ぎふの今」という報道番組のなかで、子どもたちのテレワーク演奏がYouTubeで公開されているとして紹介されました。

岐阜のこどものジャズバンド「リトルバードジャズオーケストラ 」は小学生と中学生11名が在籍中で、3月にはコンサートも行う予定でした。ところが新型コロナウイルスによる自粛のためレッスンは休止、コンサートも延期になってしまいました。



バンドの指導者・小島勇司さんはそれでも家でひとりひとりやれることがあるのではないかと思い、テレワーク演奏を提案しました。テレワークではの取り組みとしてジャスピアニスト国府弘子さんとのコラボセッションを実現し、動画にまとめて発表しました。メンバーのピアノ石垣さんもプロの演奏を参考にして勉強になったと手ごたえがあったと答えていました。



ところでこの指導者・小島勇司さんを私は以前から知っています。柳ヶ瀬ルンバの作曲者だからです。
そう、いまや伝説になったやななのイベントで何度も拝見していたからです。
やななの引退以来お見かけしてませんが元気に活動してらっしゃるのだなとホッとしました。



番組の最後に長良川河畔両岸のホテルが客室のライトでハートマークとステイホームを描き出しているのを映していました。都ホテルと十八楼です。今月いっぱいやっているそうです。ホテルもキャンセルが相次いで苦しいなか自粛生活を応援してくれているとのことで頭が下がりますね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットの飼育率

2020年05月10日 | 自転車
2、3日前のクイズ番組の問題で「イヌの飼育世帯率は何%?」という問題が出ていました。飼育されるネコの数がイヌを上回ったことは知っていたので、よく行っても20%くらいかと思いました。ゲスト回答者は30%くらいに書いていました。

正解は12%台。これには私もビックリしました。

そこでその手のサイトを覗いてみたら、日本では子供の数よりペットの数の方が多いのだそうです。たしかに少子高齢化が進んでいるし、核家族化で癒しのペット需要も多いからそうなったのでしょう。

そのサイトでイヌとネコの飼育率推移を見るとイヌが長期低落傾向なのに対してネコは横ばいか微増傾向なので最近のネコ人気がうかがえます。

そんななかでイヌの県別飼育率も出てまして、1位香川県7.24%、2位三重県6.97%、3位岐阜県6.29%という興味深い数字がありました。全体数字からみて数字がちぐはぐなので前提条件をみると都道府県の人口から飼育率を算出しているので飼育世帯率にはなっていないそうです。



ひるがえって私んちでは現在ペットはいません。私がガキんちょの頃にネコがいました。そのあとは、じゅうしまつ→熱帯魚→九官鳥→ハムスターです。

いまは子供も独立してしまったのでペットも飼い頃なのかもしれませんが、もっか果樹・野菜栽培に忙しくペットをかまってる余裕がありません。それに自粛が解けたら峠漁りにも行かなくちゃなりませんから♪


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性首脳、国難を打破

2020年05月09日 | 時事ネタ
昨日の岐阜新聞に「女性首脳、国難を打破」という表題で記事が載っていました。

記事より
新型コロナウイルス危機の中、女性首脳が存在感を増している。共通するのは迅速な対応で被害を抑え、率直な語り口でメッセージを発信する姿だ。専門家の意見に耳を傾け、状況を客観的に分析。火事場で頼りになるリーダーとして支持が急上昇している。

「拡散を遅らせるという目標は達成された」
ドイツのメルケル首相は6日、感染爆発が起きた欧米主要国でいち早く営業規制などの大規模緩和を発表、成功を印象付けた。

台湾の蔡英文総統は2月初に中国人、3月中旬には全外国人の入域禁止に素早く動いた。マスク不足対応で政府が買い上げて配布。4月の世論調査では蔡氏の施策に「満足」と回答した人が74.5%に達した。ぶれない姿勢とスピード感と地元メディア関係者は評したそうだ。

ニュージーランドのアーダン首相は3月半ばに自主隔離を要求、5日後に外国人の入国を禁止、3月末に非常事態を宣言。外出制限を取り、4月27日に制限緩和に踏み切った。


(写真左からメルケル首相、蔡英文台湾総統、アーダンNZ首相)

(フレデリクセン・デンマーク首相、マリン・デンマーク首相、ドッテイル・アイスランド首相)

デンマークのフレデリクセン首相も3月中旬から入国禁止措置をいち早く導入。休校解除など日常に戻す動きも早く4月上旬には幼稚園・小学校も再開した。またノルウェー、フィンランドなども演説の分かりやすさが話題になっている。、アイスランドも充実した検査体制が評価された。

それぞれの施策を調べたり列記する余裕はないので割愛させてもらいますが、女性首脳ならではの直感的意思決定の早さ、命を守る姿勢、ソフトな口調などが優れているのではないでしょうか。

ひるがえって我が日本、今でこそ先進国中ワーストに近い女性リーダーの少なさですけど、卑弥呼の昔から女性天皇も8人を数えるわけですからできないわけではないでしょう。

推古天皇、皇極天皇、持統天皇、元明天皇、元正天皇、孝謙天皇、明正天皇、後桜町天皇がそうです。それぞれ前天皇の早逝など、次世代へのつなぎであったのが残念ではあります。愛子さまには期待しない方がいいのかな?

しかし外国の女性首脳はイギリス関連が多いですね。エリザベス女王をはじめ、鉄の女サッチャー首相、前首相のメイもそう。危機に遭遇したときは女性の方がうまくいくのかもしれません。

岐阜1区も野田聖子氏が頑張っています。色んなスタンスで同意できないところも多いですが、私欲を捨ててもらえばそれなりの事は成し遂げられると思います。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年じゃないだろ

2020年05月08日 | 時事ネタ
ここんとこ、コロナや大河ドラマにかまけていて、3月に起きたホームレス殺人事件に言及し忘れてました。

岐阜市河渡橋下に暮らしていた路上生活者の男性(81歳)が3月25日に少年5名に投石などの暴行を受けて亡くなりました。
この男性は3月中旬ごろから、一緒に暮らす女性とともに、何者かに石を投げられるなどの被害を繰り返し受け、2人はこれまで計4回、通報や近くの警察署へ相談をしていた矢先の出来事でした。

続報では少年は高校野球つながりでうち4名が朝日大学野球部(部員と元部員)。そのあおりで野球部は活動自粛。監督は辞任に追い込まれました。

そこまでは報道されているものの、19歳であるため実名報道や写真公表はありません。

なんで?

選挙権を与えた時点で法的責任もとらせるべきじゃないの?20歳未満でも他人の生存権を犯したら法の元の平等で同じように罰せられなければならないんじゃないの?

それが更生の可能性という少年法の壁があるために、かえって真面目にやっている野球部とか監督にも累が及んでしまったのです。しかも犯人捜しで無関係な野球部員が写真をさらされてしまったそうじゃないの。

結局は法の不備だと思いますよ。性善説に立ちすぎです。個人の自由がドンドン許されるようになった現在、その分世間の声は他者に厳しくなってきました。つまり大人の結果責任として実名公表もなければ世間が納得しないのです。

スポーツに打ち込む姿は素晴らしいけれど、勉強はおろそかにするスポーツ馬鹿が存在するのは事実です。プロ選手でも子供のような非常識な人間がいるのはそのためです。だからスポーツを美化しすぎるのも良くないです。

そういう勘違いを起こさせないためにも選挙権を持っていたら社会的な責任をとらせるべきなのです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道三塚(麒麟がくる、長良川の戦い)

2020年05月06日 | 歴史
大河ドラマ「麒麟がくる」
長良川の戦いを次回にひかえ、斎藤道三が葬られた道三塚をあらためて確認しに行ってきました。



ウチの小学校区でも西の端に近いところ、長良川スポーツプラザの西方、住宅街のど真ん中にあります。
新型コロナのステイホーム渦中での「こどもの日」、子連れファミリーが見学に来ていました。

(クリックすると大きい写真がみられます)


道三塚の経緯、長良川の戦いなどが解説してあります。
おおかた大河ドラマ「麒麟がくる」のストーリーどおりです。

4月18日に道三が鶴山に布陣したこと、4月20日に長良川で義龍と対陣。「中の渡し(なかのわたし)」で激戦が繰り広げられたそうです。

また土居口(つちいぐち)で戦いがあったという史料もあるそうです。土居口の戦いの場所は天神川の鯉のぼり記事の福光橋の下流と岐阜北警察署との中間点くらいの場所になります。また地図に出ている旧高富街道は馴染み深いですが旧伊自良街道は私は知りませんでした。伊自良では方向的に30度以上違和感があります。

そして「中の渡し」ってどこかと思ったら、メモリアルセンターマラソンゲートの前でした(下の地図参照)。
(クリックすると大きい写真がみられます)


この地図の重要なところは戦いの舞台が昔の長良川だったことです。
現在の長良川は1535年に洪水で分派した井川、当時井の口(いのくち)と呼ばれていた稲葉山城下の井水口を破ってできたものですから、大桑城から南下、鶴山を経て攻め込んできた道三と義龍が対陣するなら本川にあたる古川の両岸ということになります。

(中の渡し付近、現メモリアルセンター前の信号交差点)


奮戦むなしく敗死した道三の遺体は崇福寺の西南(現メモリアルセンター内)に埋葬されますが、塚はたびたび洪水に見舞われたため、江戸末期に常在寺の住職によって現在地に移されたそうです。



塚の碑文は「弘治二辰 四月廿日 齊藤道三公塚」となっています。



卒塔婆も日蓮宗らしく「南無妙法蓮華教」となっています。
西別院の東北方にある「お濃之墓」もやはり「南無妙法蓮華教」です。

現地であたってみると、見落としていたものがアレコレ出てきます。
これらを踏まえ、次回の「麒麟がくる」はどうアレンジされているか見逃せないですよ。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道三最後の戦い

2020年05月05日 | 歴史
先回の「麒麟がくる」の最後の場面。
明智十兵衛光秀が家来を集めてはなった言葉は
「叔父上の後を追う。鶴山へ。敵は高政さま!」
でした。

道三・義龍双方から戦の招集を受けたため、光秀は大桑城で道三に会い、戦をしないよう諫めました。まったく聞き入れてもらえず明智の屋敷へ帰ってみると、叔父の光安は道三の加勢に向かった後でした。

それから熟考のすえ道三に味方する決心をしたのですが、道三のもとに向かうのに既に鶴山の地名が出るのは拙速すぎやしませんか。

ここまでの地名を地図に落としてみますと、下のようになります。

1道三最後の戦

1555年10月、稲葉山城で義龍が弟二人を殺害します。それを知った道三は脱出して山県市大桑(おおが)にある大桑城に籠ります。翌年の雪解けとともに情勢が緊迫し、春には合戦を行う事態になりました。

道三の軍は鶴山に布陣し、義龍の稲葉山城と対峙します。鶴山の位置は山間から平野に出てくる手前にあり、標高180mあります。

下の写真は鶴山の麓(標高40m地点)付近からの眺望です。



この高さからも稲葉山城の軍の動きは監視できたでしょうから布陣場所としてはベストポジションでしょう。

次の放送のときにわかるでしょうが、光秀が加勢に来るとしても可児市の明智の庄から35kmくらいあり、1日で辿り着くのはかなり難しいです。しかし稲葉山城下からなら数時間で合流できますし、道三軍が鶴山に布陣することも屋敷で把握可能なように思います。

そして長良川の戦いとなるのですが、道三が討ち取られた場所という道三塚は現在では川から1km以上離れています。ところが当時は下の図のように稲葉山付近で川が分流しており、ちょうど道三塚あたりは古川の河原になっていたのです。

長良川の戦い

なお図にある古々川は1611年江戸時代に洪水によって分派していますので、
長良川の戦い当時は古川と長良川(井川)がありました。
鷺山城の北側には律令制時代の官道、東山道も通っている美濃有数の主要地点です。

ということで、冒頭の「鶴山へ向かえ!」発言など様々な疑問は尽きませんが、地勢的位置など次回の放送の参考になれば幸いです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする