峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

『鬼滅の』峠『炭焼田』

2020年11月30日 | 
『鬼滅の刃』(きめつのやいば)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載され、シリーズ累計発行部数は単行本23巻の発売時点で1億2000万部を突破。大正時代を舞台に主人公が鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。作風としては身体破壊や人喰いなどのハードな描写が多い。

WIKIには上記のように解説してありますが、現在公開中の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は11月24日の発表によると、公開39日間の動員数は1939万7589人、興行収入は259億1704万3800円を記録。歴代興収ランキングは1位『千と千尋の神隠し』(2001年・308億円)、2位『タイタニック』(1997年・262億円)、3位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年・259億円)ということで快進撃は続くようです。

さて、そんな鬼滅ブームに乗ったわけでもなく、表題の『炭焼田峠』に行ってきました。峠行きは肩の脱臼手術などで2017年から封印していましたから久々です。私がターゲットにしている峠は人が行かない辺鄙な場所が多いですし、泊まるのはキャンピングカー、食事も車内、食材も私の地元スーパーで購入していきましたし、行き先もコロナ第3波との観測にめげて日帰りの近場にしたので立ち寄り湯もなし。感染リスクは働いている人より少ないといえましょう。

何個かゲットしたうちの『炭焼田峠』は愛知県と静岡県の県境にあります。それがなんで『鬼滅の峠』となるかというと、主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)が炭焼きをして家族の暮らしを支えていたこと。作者が吾呼世晴(ごとうげ こよはる、年齢性別不明)であることなどから私が『鬼滅の刃』つながりだと勝手に思いました(^^ゞ

『炭焼田峠』は国道257号線、炭焼田トンネルの真上にある旧道峠です。
トンネルの手前にある分岐から旧道に入ると、すぐに道が分岐して橋を渡るところから通行止めになっていて、その先は廃道になっています。ここからは『全集中』です(^_^;)



旧道は落ち葉散り敷き状態とはいえ、舗装は健在なので自転車で走るのに問題はないです。旧道はカーブを描いて現国道と並進するようになり、トンネルの真横を通って、上に出ていき、間もなく峠に到着します。



峠は愛知県と静岡県の県境ですが愛知県「鳳来町」のプレートだけが残っていました。鳳来町といえば「仏法僧(ブッポウソウ)」の鳴き声で有名なコノハズク(ミミズク)がいる鳳来寺山があるのですが、平成の大合併で新城市と合併してしまいました。こんなところにその名残が残っているのに感激しました。



ちなみに動画も撮ったのでアップしておきます。

SP
鳥の「仏法僧(ブッポウソウ)」はこちらのサイトにあるように「ブッポウソウ」とは鳴きません。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県知事選 応援勢力図

2020年11月29日 | 時事ネタ
岐阜新聞より
保守分裂の構図となっている来年1月の岐阜県知事選を巡り、5選を目指す現職の古田肇氏(73)と、元中央官僚で新人の江崎禎英(よしひで)氏(56)の選挙対策会議が27日、それぞれ岐阜市内で開かれた。同時刻の開催だったため、県政自民クラブ(31人)の県議一人一人がどちらに出席するか注目を集めたが、古田氏側には14人、江崎氏側には15人が出席し、会派がほぼ二分されている状況が浮き彫りとなった。2人は欠席だった。

このウェブニュースに出ていなかった重要な情報。
それは県議会議員の誰がどちらを推しているかです。新聞に載っていた一覧がこれです。



面白いのが江崎氏側の会議場所です。OKBふれあい会館です。大垣共立銀行の息がかかっていることがわかります。剛腕住友系の否応なしに引きずり込む体育会的な匂いがプンプンしています。

もひとつ面白いのがそれぞれのメンバー筆頭に大垣市選挙区の県議が名を連ねていることです。江崎氏側のトップが猫なのは当然ですが、大垣市が猫一色かと思ったら古田氏側の中心を担う岩井豊太郎県議がその大垣市選挙区の県議なのです。つまり大垣にも猫をよしとしない声があるってことです。

全体的な傾向では江崎氏支持の県議は全県的ではあるものの、西濃・南濃方面が多いです。逆に現職古田氏支持の県議は南濃がなく、岐阜市から東濃方面が多い傾向です。

経済的にみると、岐阜市対大垣市、三菱対住友の戦いという構図が見えてきます。

ついでに検索したネット記事では古田知事の悪評が出てきました。「2期8年の間にまったく何も成果が残せておらず、やったのは昨年開催した『ぎふ清流国体』くらい」(県庁中堅幹部)といった政治手腕のなさが中心。県庁内からは「自分で考えた政策がないうえに有能な職員を使いこなすマネジメント能力もまったくない。そればかりか、ご注進するとうるさがって、意見具申した側近を左遷したこともあるので、誰もご注進しなくなり、いまや『裸の王様』状態」との声も漏れてくるそうです。

長期政権にありがちな話とも言えます。そこで猫の登場ならめでたいのですが、同じニュース会社が『港も空港もないのに』という飛騨地方のインバウンド成功について経産省出身の知事の手腕を書いてますからわかりません。これで岐阜県東部・北部が現職支持に回る理由もわかりました。

いずれにしてもまずは新型コロナを何とかしませんと、私ら町内会の打ち合わせ会議などもほとんどできませんし、町内会最高議決機関の総会(お日待ち)も開けそうにないので、決め事がなかなか進みません。岐阜県は医療の余裕もあるようだし、こんなときに波風を立てようとする猫および大垣・住友系の野望は絶対に阻止したいです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化け猫に倍返しだあ!

2020年11月27日 | 時事ネタ
岐阜県知事選が保守分裂選挙になる話を「猫の横暴を阻止しましょう!」でアップしたとたん、自民党岐阜県連会長・野田聖子氏が県連としてはどの候補者も推薦しないと発表しました。
以下岐阜新聞記事より
新型コロナ禍のさなかに、知見と実績のある知事を代えることは県民にとってベストではない。今求められるのは知事の力量で、県政の空白は望ましくない」と述べ、自身は現職支持を表明しました。さらに野田会長は、いわゆる「古田降ろし」として新人の擁立に動いたベテラン県議の動きを「長老支配政治」と批判。県内の複数の業界団体がいち早く現職支持を表明したことについては「長老支配政治を変えたいと願う人たちの声だと受け止めている」との見解を示した。また県連常任顧問の古屋圭司衆院議員(岐阜5区)は5区の選対会議で同様の発言をしていた。

これが長老支配発言です。ほぼ私と同意見ですね。それに対して猫田側が反論しました。
岐阜新聞記事より
新人を支持する幹事長の村下貴夫県議と会長代行の猫田孝県議が26日、岐阜市内で記者会見し、「全く受け入れることはできない。(発言を)十分反省してほしい」と反論した。 猫田氏は2人の名前を挙げて「たいへん残念に思う。国会議員とわれわれの権力闘争のような選挙はやりたくない」と主張。2005年の郵政選挙などを引き合いに「知事選でこういう状態になるのは誠に残念。今まで一緒にやってきた友情が吹っ飛ぶ」と述べた。

その上で、知事選では政策論争をすべきだと強調。村下県議は「(候補者が)政策を戦わせて、県民の皆さんが判断するのが選挙の姿。個人攻撃みたいなことをやられると、選挙戦に水を差される」と述べた。猫田県議も「正々堂々とやるのが知事選だ」と述べ、事態の沈静化を訴えた


国会議員とわれわれの権力闘争じゃなくて知事と県議との権力闘争でしょ。そんなもん誰も見たくないし、もともと仕掛けたのはあんたでしょ、猫さん。県の指定金で。ちゃあんとNHKの解説でも指摘されてますよ。

2005年の郵政選挙?小泉劇場に歯向かい、佐藤ゆかり刺客に勝っちゃった話ですね。それで勘違いされての数々の悪行ですか?唯我独尊は困りますなあ。あ、仏じゃなくて猫でしたね。化けるほどの。それに正々堂々ってあなた、自民県議団が知事を数にものを言わせていじめてるように見えますよ。

そして「政策を戦わせて、県民の皆さんが判断するのが選挙の姿」などと争点を必死にずらそうとしているのが幹事長の村下貴夫県議さんですね。養老郡選出なのですか。大垣から近いからたぶん猫の子分なんでしょうね。ありゃ、私より年下じゃないの。彼を長老というのは可哀そうですが、猫のパシリならしょうがないか。

などと猫側の批判をさせてもらいましたが、担ぎ出された江崎禎英氏。県職員時代に彼の部下だった飛騨市長が江崎氏は素晴らしい人だと推薦の声をあげています。また私の身近にも同じような人がいます。コロナ渦でなければ73歳の現職より55歳の新人という選択枝もありかもしれません。しかし今回は現職に任せ、そのあいだに大垣方面の妖怪たちを退散させてから次回の知事選に登場いただいたほうがよろしいかと存じますよ。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

に、偽札!

2020年11月26日 | 日常
昨日の「西友の支払機」にビックリしたあと、私たちに夫婦に声をかけてきた人たちがいました。

「ちょっと、よろしいですか?私たちはauの社員ですが、携帯電話はどこの会社を利用してらっしゃいますか?」
「auですよ。」
良かったあ・・・
「どちらのショップですか?」
なかなか、しぶとい(^^;
「長良です。」
「ああ、長良東ですね。」
「はい。」
「ありがとうございました。私たちは正木から来てます。マーサの前の。それではお礼にガラガラマシンを回してください。」
確かにそれならここ西友改田店から一番近いので頷けます。

ということで、妻が回すと、何か当たったらしく
「おめでとうございます。こちらを差し上げます。」
と貰えたものがこれ。



まあ、大きな大きな偽札です。金額も0が8つあるので1億円です。いつのまにデノミになったのでしょう (^^;
いや、デノミではなく高額紙幣ですわな。ただ渋沢さんではなく、旧来の福沢さんです。それにサイズがスマホよりだいぶでかいです。現紙幣はスマホより少し大きい程度ですから明らかに違ってます。で、その正体は・・・



BOXTISSUESでした。よくできてます。真ん中に漢数字で壱億園と記してありますし、ご丁寧に札番号も入っています。しかし四八銀行券?何ですか四八銀行って?十六銀行、十八銀行、八十二銀行なら知ってますがねえ。その下に「Yonpa」と読みがあります。お札の裏を見ると、作った会社が株式会社ヨンパ、愛媛県四国中央市の会社だそうです。だから「よんぱ銀行」なんですね。いやあ参りました (^^ゞ

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西友の支払機

2020年11月24日 | 日常
先日西友改田店(かいでん)へ買い物に行ってきました。

西友はウォルマートの傘下になっていてウォルマートセゾンカードで買い物をするといつも3%割引してもらえます。また月に2回以上は5%割引になる日もあります。そのウォルマートが西友株を売却したそうです。



といってカード自体は何ら変わることなく使えておりますが、売却先の投資ファンド、コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)や楽天からの指導なのか最近お店の支払いがレジから支払機に変わりました。商品のレジ打ちはそのままですが、支払いだけが支払機?になりました。

しかも現金もカード払いも一つの支払機でできますし、レシートも支払機からプリントされます。嬉しいのはレジのレシートでは表示されなかった3%引きの金額も出てくることです。また支払機は5台あって5台?あるレジとすべて相互につながっていて、レジで支払機を各々の客に指定します。そのため単品買いの客が続いた場合でも1台のレジから複数の支払機にお客を回せるのでレジ要員が少なくて済みます。当然前の客のまどろっこしい現金授受に付き合う必要もなくなります。

今まで前のお客の現金授受を回避できるのはセルフレジくらいでした。スーパーバローにありますね。ドラッグストアーのウェルシアでも一度見た気がします。アオキの一部店舗には現金支払機があって現金客はそちらに回していましたが、早くさばけているようには見えませんでした。

それだけに西友の支払機は目から鱗でした。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井住友の野望

2020年11月23日 | 時事ネタ
昨日、岐阜知事選に関して「猫の横暴を阻止しましょう!」という記事を書きました。

そこで参照サイトとしてあげた「岐阜県の闇は大垣共立銀行の指定金融機関論争にある」を見て驚きました。大垣共立銀行はみずほ銀行系列とばかり思っていたからです。だってこの前亡くなった土屋嶢(たかし)氏が大垣共立銀行に入る前は富士銀行にいたからです。

しかし参照サイトに書いてあるとおり系列的に三井住友系であるとすると、もっと怖いです。

私が現役のころ、お得意先に住友銀行からお客を紹介するので新規取引をとの勧誘がありました。その話は私に伝えられ
「おたくもそういう紹介をしてくれないのか」
というクレームに近い要望があって、困った経験があります。そう、テレビドラマ「半沢直樹」にはチョイチョイ出てくるような話です。昭和の終わりごろでしたが、何と攻撃的なことを仕掛ける銀行かとビックリした覚えです。それは住友銀行から出向してアサヒビールを立て直した村井勉氏や樋口廣太郎氏などの話からも住友は豪腕のイメージが付いてきました。

その後もトラブルのリカバリーで各金融機関にお願い(お互い様のスタンスで)をするときにも三井住友銀行だけは依頼は聞かず、ルール通りにと言って拒否します。そのくせ自分が合併などで依頼するときは一般的な方法ではなく、自分に都合の良いイレギュラーな処理を宣言してきます。三井住友銀行とはそんな唯我独尊・強圧的な銀行なのです。

いちど三井住友銀行関係者の結婚式に参列する機会がありました。新郎新婦同僚のスピーチや余興はやかましいこと限りなかったです。その勢いを見てまして、彼らの正体はイケイケドンドンの体育会気質なんだと感じました。

そんな三井住友系が岐阜県を牛耳りだしているのだとすると、全て三井住友の言いなりになりかねない怖さを感じます。ですから猫の横暴もつぶしておかなければならないのです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の横暴を阻止しましょう!

2020年11月21日 | 時事ネタ
岐阜県知事は過去4期間は古田肇氏でした。

岐阜市出身の古田知事は梶原拓前知事からの後継指名を受け、経済産業省を退官後、2005年の知事選で初当選し、5選となれば在任期間は県政史上最長となります。

 一方、過去4回の知事選で古田知事を推薦してきた自民党岐阜県連では、多くの県議が内閣府大臣官房審議官の江崎禎英氏(55)の擁立に動いていて、江崎氏も19日、出身の経済産業省に辞表を提出しました。

これに対し、県選出の国会議員は古田知事を推す構えで、自民党岐阜県連が割れ1966年以来55年ぶりの保守分裂選挙になる公算が高まっています。

県議との対話不足を理由に古田氏不支持の声が上がったため、猫田会長代行を中心に新人候補の擁立を模索。江崎氏とは14日に会談し、立候補の意向を確認したとのこと。

前々回の知事選でも猫田会長代行は岐阜県指定金融機関の変更を検討しなければ古田知事を応援しないと脅し、県議会で前代未聞の変更をさせ、変更費用など県財政に無駄な出費をかけさせたとんでもない野郎です。変更先に指定した金融機関はもちろん自分の選挙区にある銀行です(私よりも詳しく解説した参考サイト)。猫田は自分が県議12選を果たしているので、県政のドンと勘違いしてるのでしょう。80歳という年齢を含め、もう化け猫としか言いようがありません。

岐阜県知事はコロナでバタバタしている時だけにあえて新人に変わってもらう必要は感じないです。また新聞によりますと経済・業界団体(県商議所連合会、JA岐阜中央会、県医師会、県市歯科医師会県薬剤師会等)も古田氏に一本化を求めています。

猫が古田氏を下ろしたい理由は猫の言うことを聞いてくれないからでしょう。それじゃあ猫に連れてこられた候補は猫の傀儡じゃないですか。ますます大垣方面の言いなりになりますし、国会議員も古田氏支持なのですから猫の横暴は絶対に阻止しましょう。そして県議12選で80歳の猫が4選73歳の知事に辞めろというのもわけがわかりません。そういう猫こそ老害の最たるものだから県議を辞めさせるべきでしょう。岐阜県民の皆さん、次回の岐阜県議選では猫を落選させましょうね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川辺川ダム再推進

2020年11月20日 | 自然
熊本県の川辺川ダムについては過去に何度も記事にしてきました。

ダムの賛否(球磨川) [2020/08/20]
災害支援措置 [2020/07/08]
五木子守唄の里 [2013/05/18]
水質ランキング [2011/07/30]
八ッ場ダム [2009/09/12]
川辺川ダム [2008/09/12]

五木子守唄の里で私が見てきたように、川辺川のダム建設予定地付近は2013年時点で水没地の移転等が完了しています。予定地の準備ができて待ち構えていたら、球磨川中下流域で住民、農家、漁民などから反対の声が高まり、農家による利水訴訟の原告勝訴、漁業権等の収用裁決申請取り下げなどにより計画が停滞、さらに蒲島郁夫熊本県知事の推進反対で2009年に白紙撤回になりました。

しかし今年7月の九州豪雨で氾濫した球磨川の治水対策を巡り、蒲島郁夫知事は県議会の全員協議会で「ダムの効果を過信することはできないが、被害防止の確実性が担保できるダムを選択肢から外すことはできない」と述べ、支流の川辺川でのダム建設を容認する考えを表明しました。県内だけで65人が亡くなった豪雨被害を受けて方針を転換しました。

転換にあたって「住民の命」と「清流を守る」という二つの目的を「両立」させるには、普段は川の水がそのまま流れ、大雨時だけ水をためる流水型ダムにすることが「唯一の選択肢だと確信するに至った」と知事は語ったそうです。

流水型と貯水型

流水型と貯水型比較

熊本日日新聞によりますと、事業費でも貯水型より100億円安くなるそうで、良さげな話のようには思います。この記事に出ている足羽川ダムは既に着工されていて転流路が完成しています。足羽川は九頭竜川の支流ですが、本流では上流のダム群でかなり洪水が軽減されたと福井県のブロ友さんにお聞きしたことがあります。しかし平成16 年7 月の福井豪雨で、福井市の足羽川流域を中心に広い範囲で浸水や土砂災害といった甚大な被害が発生したことから、計画されたそうです。

川辺川ダムより優れている点は足羽川本流のみならず、ダムが設置されない支流の水も導水路でダムに持ってきて貯水する点です。またダムの設置場所も足羽川本流ではなく支流に設置し、本流の水も含めて貯水するのが画期的だと思います。この流水型ダムがどれくらい環境に優しく、どれくらい洪水調節能力があるか見ものではあります。

それでも基本的に流木被害はスギ植林政策、林野庁のせいです。また最近の鳥獣被害(クマ・シカ・サル等)もスギ植林政策のせいです。山のスギを皆伐して自然に戻すことが解決策で、山に植林しているのは間違いです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花

2020年11月19日 | 園芸
野菜には根・茎・葉・花・実・種など食する部分に応じて利用の仕方が違います。花・実・種が目的のものは花を咲かせなければ意味ないですから花はいつも見られます。ところが根・茎・葉を食用とする野菜は花芽がつくとそちらに栄養を取られてしまうので「薹立ち(とうだち)」と言って敬遠されがちです。しかしそんな野菜の花も見たことがなければ見てみたいのが人情です。

そこで今日はそんな野菜の花を特集してみようと、自転車およびブロ友のとまぢふさんからの唆し(そそのかし)に乗っかった記事です。

トップバッターはオクラの花です。実を食べますから花が咲かなくては問題になりません。アオイ科の意外にきれいな花です。



それから一昨日の記事にも出てきた空心菜(くうしんさい)の花です。2日経ったらヒルガオ科らしい花が2輪も咲きました。これは葉と茎を食べるのですが、9~10月にならないと花は咲かないようです。



ニンジンの花です。根っこは十分に太っています。それを収穫しないで放置しておいたら薹立ちして大きな集合花が咲きました。1株から何本も花茎が出ました。種らしきものもできたようえですが、もともとニンジンの種ってコスモスみたいに吹けば飛ぶようなやつですから集めずに捨てちゃいました。



葉を利用するオカワカメは今年も雄花のような花はいっぱいつきました。葉柄のところにムカゴのような実がつくそうですが、それは見つかりませんでした。それよりも地際の芋?から何本か芽が出てきたので株分けのようにして増やそうとたくらんでいます。



モロヘイヤも葉を利用します。
昨年7月から花が咲きだしてしまいまして、実のさやと種には毒があるそうなので実らない前に採って食べてました。



小松菜の薹立ちです。これも葉もの野菜なので花芽が出てくると味が落ちます。



同じアブラナ科でも花芽を食べるブロッコリーでは若い蕾を採取します。葉っぱは、いごくて食べられませせん。



実はレタスの薹立ちも今春経験してます。
黄色い集合花で菊系の花に似てました。写真に収めてないのが残念です。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜(くうしんさい)の花

2020年11月17日 | 園芸
夏場の葉もの野菜として栽培している空心菜(くうしんさい)。今年は2年目です。

今年の方針は丈を大きくせず、葉っぱが5~6枚になったら収穫して、脇芽を増やそうという方法を取りました。上記のハウツーサイトにも
『摘心は、空芯菜の草の背丈が30~40㎝になったあたりでおこないます。品種によって異なりますが、株元から3~5節目を残すのがポイントです。摘心後は、脇から次々と芽が出てくるので、そのわき芽が20~30㎝まで伸びたら1~2節目(下の葉を2~3枚)を残してどんどん収穫していきましょう。』
とありますので、おおむね間違ってなかったようです。

この空心菜、ヒルガオ科とのことですが、去年は花を見ていません。今年も蕾らしきものは出てきたものの、蕾が大きくなる前に収穫してしまうので花を見ずじまいになりそうでした。ところが妻が2・3本水に漬けて残しておいたら、そこから発根し、蕾も大きくなり、白い花弁も現れました。



そこで今朝、白い花弁の写真を撮ってから昼頃に見ると花が咲いていました。
ヒルガオ科とはいうものの、開ききっていないようなボケた感じです。
念のためネットで検索すると、朝顔や昼顔のような花(下の写真参照)が見つかりました。



夜になって花はもう少し広がりましたが、ちぢれた花弁が1枚あるため標準的な花形にはなりませんでした。
もともと花が目当てではないので余禄程度の気持ちでアップさせてもらいましたが、ムクゲのように立派な花が咲くオクラにくらべると見栄えは良くないですね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女川原発再稼働へ

2020年11月13日 | 時事ネタ
東北電力女川原子力発電所2号機について宮城県の村井知事は、再稼働の前提となる地元同意を表明しました。

NHKニュースより
女川原発2号機の再稼働をめぐっては、立地自治体の女川町と石巻市の議会、それに宮城県議会が再稼働を容認する判断を示していました。9日に県内35のすべての市町村長から意見を聞く会合が開かれたのに続いて、11日は石巻市内で村井知事、女川町の須田善明町長、石巻市の亀山紘市長の三者会談が行われ、三者は再稼働を了解することで一致しました。東日本大震災の被災地にある原発で再稼働に向けた地元の同意が示されるのは初めてです。

ということで、いまだ収束の見通しが立たない福島原発をしり目に同じ被災原発の女川が再稼働へ向かうのは少し複雑です。じつは女川原発には当時サイクリングのネット仲間が勤めていました。大震災のあいだ心配していましたが、重大な事態には至らず、翌年のオフ会で顔合わせもしています。数年ののち突然彼の訃報が知らされ、永遠に話を聞く機会も失われてしまいました。

最近では被災地支援の株主優待品で女川の海産物を貰ったりしてるので、私にとって女川とはますます縁が深まっています。



原発を造るにあたり、三陸は何度も津波に襲われた襲られ津波への畏怖があったので、想定した津波の高さよりも高い津波に備えることを検討、その結果、女川では主要施設が標高14.8mに建設されました。実際の津波は13m。それでも地震による地盤沈下が1mあったので、キャパは0.8mに過ぎなかったそうです(参考サイト)

福島原発が東京電力の津波への予想が想定外になった結果は甚大でした。現在もいくつもの町村が事実上消滅している事態になってます。女川の再稼働も利権や経済効果優先の権力者たちの思惑が見え隠れしていますが、少なくとも安全構造だけはヘビーデューティなものにしてほしいです。いまだに宮城県民の72%はNoと言ってるそうですので。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正代も休場

2020年11月12日 | スポーツ
まったくぅ。今場所の大相撲はどうなってるんでしょう。

看板力士の横綱二人は相変わらずのずる休み。堅調と思われた大関朝の山も3日目からまさかの休場。そして新大関として順風満帆と思われた正代までもケガで休場。こう看板力士がコロコロ休場しては大相撲の看板にもかなり傷がつきました。

しかし、このなかで取組中のケガと間違いなく言えるのは正代です。小結高安との一番で攻め込まれた土俵際、俵の乗っかった右足で勝ちを拾いました。その直後土俵下に左足一本で着地。その際痛めたようです。その一番を見ると着地したあとも転んで後頭部をしたたか打ったように見えました。

最近新大関になるとお定まりのようにケガをします。栃ノ心、貴景勝、正代、序二段からカムバックしてきた照ノ富士もそれに近いです。なんででしょう。大関の責任感からギリギリまで無理をすることもあるでしょう。また2003年まであった公傷制度も休場者が増え過ぎたせいで廃止になりましたから、ほんとの重症者は救われません。

芝田山広報部長(元横綱・大乃国)は「けがは仕方がない」と正代の休場に理解を示しつつも、「目玉が休んだらいかん。相撲が取れない中、土俵の外で体力づくりをしっかりやり、けがをしない体づくりをしないと。つまりは稽古(けいこ)の量が足りないということ」と指摘する。

正論ですよ。でもコロナ過で稽古できない事情もありますし、ケガを恐れて無難な相撲を取っていたら無気力相撲と言われますし、痛し痒しですよね。そしてずる休みしてるくせに立ち合いで駆け引きをしまくり乱暴な取り口も平気で行う白鵬が横綱に居座っているうちはケガも減らないですね。まずは2横綱を粛清してください。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝乃山休場

2020年11月10日 | スポーツ
予想外の出来事です。
大関朝乃山が休場になってしまいました。

大相撲11月場所3日目、西大関朝乃山(26)=高砂=が「右肩三角筋挫傷で約4週間の治療を要する見込み」との診断書を日本相撲協会に提出し、3日目の10日から休場した。朝乃山の休場は2016年春場所の初土俵以来初。

師匠の高砂親方(元大関朝潮)によると、初日の霧馬山戦で負傷。2日目の照ノ富士戦には、病院で治療してから臨んだが完敗。この日の朝、病院で検査を受けて部屋に戻ってきた朝乃山と相談し、「相撲を取れる状態じゃないみたいだな。あざになっている。内出血してる。診断書が出たから、それでもう休みなさい、だよ。残念は残念だけど、しょうがない。痛いというから、そりゃあ休めと。けがだもの。しっかり治してやること」と休場を決めた。


へっ、それ本当ですか?
だって初日の霧馬山戦はどのニュースでも秒殺と書いてますし、実際の相撲を見てもケガをするような要素はどこにもありません。それより2日目の照ノ富士戦です。ものの見事に上手投げで投げ飛ばされ、豪快に土俵に叩きつけられました。これで肩の三角筋挫傷なら話はわかります。私もスキーで転倒し、肩を脱臼、靭帯も切れたので手術してリハビリに2年くらいかかってますから。

実際の照ノ富士戦
朝乃山対照ノ富士

ところが痛めたのは叩きつけられた左肩ではなく右肩だというので首をかしげました。ということは照ノ富士の強烈な引きつけで下手になった右腕をきめられたまま投げられたので肩を痛めたという解釈になります。相撲の決まり手のひとつ「極め出し(きめだし)」を食らうと腕とか肘を炒めるという話は聞いたことがありますが、肩はねえ・・・

負け方が良くないのと同じ相手に3連敗というショックから精神的なものの方が大きいと思いますがねえ。

でも元大関なのに序二段にまで落ちてもめげずに這い上がって来た照ノ富士のように朝乃山も稽古して精進あるのみです。頑張れ。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な「ポツンと一軒家」

2020年11月09日 | 時事ネタ
2年前から楽しみに視聴していた「ポツンと一軒家」ですが、コロナ以後取材がリモートばかりなのでダンダン興味が薄れてきました。すべての放送を覚えているわけではないので、改めてみる新鮮さや現在までの変化などそれなりに面白いところもありますが、通常2軒放送するうちの1軒は新作が見たいです。ソーシャルディスタンスといってもマスクや取材の仕方で何とかなりそうな気がします。現に最近の画像だって撮れているのですから。

それに対して隔週で放送されるテレビ東京の「ナゼそこ?」、当ブログでも木の芽峠の前川さんで記事にさせてもらいました。こちらは過去の放送に頼らず、取材に出かけ、「あなたより秘境に住んでいる人知りませんか?」とドンドン新しい場所や人たちを紹介しています。おかげさまで私の峠行きとオーバーラップしたところも時々出てくるので楽しいです(先回の熊野古道沿い二木島)。

もともとテレ東は「YOUは何しに日本へ?」「路線バス乗り継ぎの旅」「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」など出たとこ勝負的なハプニング・サプライズ番組が多いです。さすがに出川の番組は人が集まりすぎるので新たな収録はせず、ポツンとのように以前の番組で訪れた所とのリモートや出演者と振り返る内容にしているのでやはり面白味はなくなっています。

「ナゼそこ?」  「ポツンと一軒家」ナゼそこ_ポツンと一軒家

「ポツンと一軒家」も基本的には「ナゼそこ?」と同じような場所にロケしに行くのですから、マスクやフェイスシールドなど基本的な対策を取っておれば新しくロケに行っても問題ないと思うのですがねえ。テレ朝の及び腰が残念です。

PS.
このように「ポツンと一軒家」に苦言を呈しました。しかし今回の放送では2年8ヶ月前に放送した徳島の山の中にリアルに再訪していました。リモートで電話したところまでは同じでしたが、最初の訪問時に応対されていたおばあちゃんが1年前に亡くなっていたことを知り、お線香をあげに行くという名目での再訪でした。しかし最初の訪問も覚えていません。それはそうです。2年8ヶ月前はレギュラー化されてない頃の放送だったから見てなかった分だからです。

そして熊本県へのリモート再訪でやっていた昔の白黒写真のカラー化もやりましたのですが、それを見せた途端、おばあちゃんが亡くなった時泣かなかった残された家族が写真を見て涙が出てくると言うのですね。100歳近くでしかもポツンの自宅で眠るように亡くなられたことで大往生だったことに、ご家族も満足されていたのだと思います。それがカラー化された白黒写真を見ると当時の生き生きとした様子が偲ばれ懐かしさで涙が出たということかと思います。久々に良い内容でした。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカサマ白鵬

2020年11月08日 | スポーツ
先月ぼやいたばかりなのに、また白鵬ネタです。

横綱白鵬と鶴竜、11月場所を初日から休場だそうです(毎日新聞より)
大相撲の白鵬(35)=宮城野部屋=と、鶴竜(35)=陸奥部屋=の両横綱が6日、11月場所(8日初日、東京・両国国技館)の休場届を日本相撲協会に提出した。ともに3場所連続休場で、白鵬は初、鶴竜は3度目。複数の全横綱が2場所連続で初日から休場するのは、15日制が定着した1949年夏場所以降初めて。・・・7月場所中に白鵬が右膝、鶴竜は右肘を負傷して、ともに途中休場して以降、回復が遅れているとのこと。

鶴竜は昨年7月の名古屋場所での6度目の優勝後、15日間出場したのは今年3月の春場所のみ。そのため「次に出た時は結果を残さなきゃだめ」と退路を断って次の場所に臨む覚悟を示しているそうで、まだ可愛げがあります。

ところが白鵬は師匠の宮城野親方(元前頭・竹葉山)が、「動きはいいが、完全に治っているかはわからない。もし出られなかったら、来場所は進退を懸けて頑張るしかない」と言ったのを翌日、親方は休場の判断は自身が下したと説明した上で、「昨日(5日)の電話取材において私は白鵬の進退にかかわる発言をいたしましたが、決して本意ではなく軽率だったと深く反省しております。訂正して取り消させていただきます。大変申し訳ありませんでした」とした。白鵬も「初場所では万全の状態で土俵に戻るべく、全力で努力いたします」との文書を出した。というまことにバカにしたコメントです。

休場の判断は親方が下したのか本人かわからないし(たぶん本人でしょう)、進退発言の訂正もたぶん白鵬が親方にクレームを入れて訂正させたのでしょう。



それにしても10月の合同稽古での絶好調ぶりは何だったのでしょう?新大関正代に19勝1敗、関脇御嶽海に22勝1敗。しかも御嶽海の足を取ったまま土俵外をずっと追尾する陰険さ。ケガさせてやろう、恐怖心を植え付けてやろうという邪悪さに満ち溢れています。

こんなことをやれるのに休場するなんて卑怯です。それに休場してても最低のお給金は貰えるなんてイカサマとしか思えません。会社員だって有給は貯めておけても40日程度、相撲なら3場所弱です。一般市民感情に照らしても理解不能です。何で相撲協会が許しているのかわかりません。

いや、ひょっとすると、相撲協会は一代年寄り「白鵬親方」を認めない。協会を通じて白鵬に親方株を渡さないとお触れを出していて、相撲界から追放したがっているのではないでしょうか?そのため今は放置プレイにしておいて、後で悪行の数々を並べたてて追放というシナリオを描いているような気がします。そうだったら良いのですが。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする