峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

大学クラブの同期会

2023年03月31日 | 自転車

私は高校のとき本格的に始めたサイクリングを大学では同好会(サイクリングクラブ)に入って活動していた。

北海道ツーリングの記事と写真↓)

そのクラブも今年で創立60周年を迎える。

現役のとき10周年のOB会をやったから思えば遠くに来たものだ(*^_^*)

同期の仲間とは年賀状を交換してるし、お互いの結婚式に出席したり、とうぜん仲は良い。

ところが不思議なことに同期会は一度もやったことがない。

2年に一度行われるOB会で有志が会うくらいだった。

 

そこでコロナが流行り出す頃に企画してみた。それこそ会場も予約した。3年前の3月のことだ。

しかしコロナの流行に阻まれて延期することになってしまった。

その間LINE組でリモート会議もやったりはしたが、面倒さもあって一回やったきりだった。

 

そこでそのリベンジを狙っていた。

ようやく下火になったのを見計らって春分の日に開催した。

ほぼ全員出席である。

殆どがリタイヤ済であるし、みな病気自慢するくらいの体調だから会える時に会っておかねばという感じに思えた。

久しぶりの再会に話の花が咲き、まったく時間が足りなかった。

そこで次回はお泊りを提案したところ案外簡単に賛同を得られたので、また企画しようと思っている。

同期の連絡はLINEと携帯メール。会ってみてメール組もLINEに鞍替えしたり、やりやすくなってきた。

 

また5月には中学の同窓会や勤務先のOB会も行われる予定なので楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫3のお宮参り

2023年03月29日 | 

土曜日に3人目の孫のお宮参りに行ってきた。

上の孫のときは岐阜の長良天神だったが、準備などの都合から息子の住んでいるところの神社に行った。

あいにくの雨模様だったが、お参りが終わるころには小やみになり、記念写真を撮れたので良かった。

本殿の隣には連立鳥居がある稲荷社があり、こちらでも記念写真を撮った。

食事のあとで、フォトスタジオに行き、また写真を撮った。プロの仕事はさすがである。

カメラの上にアンパンマンやミッキーマウスなどのぬいぐるみを置き、

ぬいぐるみに子供の視線を向けさせたり、そのぬいぐるみを子供のところに持ってきたりして、

笑顔にさせ飽きさせないというテクニックを駆使していた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木遊館(もくゆうかん)

2023年03月27日 | 日常

土日は娘と孫が泊まりに来た。

とくに日曜日の午後に近所にある木遊館(もくゆうかん)に遊びに行った。

ここはリーフの急速充電に行く日産のお店の近くにあり、以前から注目はしていたが、行く機会がなかった。

今回行くことになったのは孫を遊ばせるのに良さげな施設だと娘が前もって予約してくれたからだ。

コロナ過以降、入館制限をかけており、1日3部(1時間半づつ)の事前予約制である。

館内は木製の遊具やおもちゃが点在し、子供たちが思い思いに遊べるようになっている。

左側の写真は積み木コーナー、重ね合わせたり、ドミノ倒しやタワー作りにチャレンジする子供たちがいた。

右側の写真は丸太トンネル。文字どおり丸太をくり抜いてトンネルにした遊具、孫が出たり入ったりして楽しんでいた。

「森の砦」という遊具は砦から木の玉を転がすと階段状のルートを転がっていき、最後の階段が木琴状になっていて音が鳴るというもの。聞いていたら「アルプス一万尺」だった。そしてこの遊具が元の勤務先・十六銀行の寄付で作ったというプレートがかかっていて嬉しかった。

140周年のときには渋沢栄一の言葉を刻んだ記念時計を貰ったからね。

それから「清流木玉プール」では木製の魚(鮎)を釣り竿で釣ったり、木製の鵜で捕まえたりする遊具があった。魚に磁石がセッティングされていて釣り針部分とか鵜の口ばしに仕込んである磁石とでくっつかせるわけだな。

そして右側の写真が木製のキッチンセット。水道のレバーが動くようになっているし、レンジの開閉とかナカナカ凝った造りになっていて、孫も夢中になって遊んでいた。

まあ、1時間半なんてあっという間。入替時刻間際に少しトラブった孫がギャン泣きで出ていく羽目になってしまい、ちょっと残念だったが、とにかく喜んでいたようで良かったな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバ缶、汁争奪戦

2023年03月11日 | 健康

毎年受けている健康診断。働いているときは人間ドックだったが、リタイヤした現在では地公体が行う健康診断に申し込んでいる。

何がどうとは覚えてないが、ここ最近メタボチェックには引っかからなかったが、今年は引っかかった。

 

腹回り・・・どうしようもない(-_-;)

血圧・・・いい線だつたが、ぎりぎりダメだったみたい。

HDLコレステロール値・・・初めて引っかかった(~_~)

 

ということでドックの時にも経験した特定保健指導を受けなければならなくなった。

ドックの時は検診した医療機関で受けていたが、地公体の場合は保健所などで日にち指定で行われる。

私ゃ出向くのがイヤだったから、案内に書いてあったZOOMで受けてみようと思った。

 

LINEのテレビ電話はやったことがあるがZOOMは初めてなので興味津々、不安半分で受けてみた。

たまたま?お美しい女性が当日のZOOM担当だったのもあって楽しく保健指導を受けられた。

内容的に目新しいことはなかったものの、食べ物ではできるだけ青魚を食べるよう指導を受けた。

特に水煮のサバ缶を大根おろしで食べると臭みが緩和されるとのアドバイスだった。

そこで早速サバ缶を買ってきた。

水煮はもちろんだけど、懐かしい味噌煮も買ってみた。

何が懐かしいかというと、学生時代によく食べたからだ。缶詰を?

サバの味噌煮は下宿してた上賀茂神社そばの食堂でよく食べたけれど、もちろん缶詰ではない。では・・・

 

大学のサイクリングクラブではテント泊をすることが多かった。飯盒炊飯で夜はカレーとか肉じゃがとかを食べていたし、朝は味噌汁だった。問題はお昼だ。朝炊いたご飯を飯盒のまま自転車のバッグに入れて走る。お昼は途中で調達した缶詰をおかずにして朝炊いたご飯を食べるのである。ケチ臭い?学生のことだからおかずの缶詰も必要最小限。でもご飯だけは多めに作るので缶詰の具はすぐになくなる。問題は具を食べてしまった後だ。

残っているのは缶詰の汁。これがおかずになるんだなぁ(^^ゞ

だから、残りの汁をめぐって必ず争奪戦になる・・・

その結末はどうつけたのかその時ばったりだから覚えていない。

 

ユースホステルなどではおかずは決まっているけれど、ご飯はたいていお代わり自由である。だから・・・

クラブでそういう宿泊施設に泊まったときなど、皆で

「いただきます」

をして30秒後ぐらいにはお代わりをする部員たちがお櫃に殺到。1分もすると列ができてお代わりまで時間がかかる。結果ご飯の摂取量も減る(割り勘負け)。だからこのスタートダッシュは我がクラブの一番の名物だった。

そして次が前述した缶詰の汁の争奪戦。

 

サバ缶の味噌煮を見ていたら、そんな学生時代を思い出して懐かしくなり久しぶりにやってみたら、やっぱり美味かったわ(^^ゞ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫3のお食い初め(歯固め)

2023年03月06日 | 

私がジジイになってから3年が経った。その間に2人目の孫ができ、昨年11月には3人目の孫が生まれた。

その3人目も産院から退院、初孫との2ショットなどもできるようになった。

そして生後100日くらいになったので、先日『お食い初め(歯固め)』をするとのことで息子んちに行ってきた。

箸でご飯や汁物、歯固め石などを交互に口元へ持っていくわけだが、赤ん坊相手なので気を使うこと使うこと・・・(^^;

そして苦行を強いられる孫は当然ギャン泣きで暴れるので往生こいた。

そんなセレモニーも終わり、みんなで記念撮影。

フラッシュがきつすぎて自作した祝い文言が白飛びしてしまったのは残念だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿でも岐阜市が支出額日本一

2023年03月04日 | 日常

今朝の新聞で『柿の消費支出額でも岐阜市が日本一』との記事があった。

一世帯当たりの柿の消費支出額は岐阜市が全国一位とのこと。

2022年の総務省家計調査の結果で、22年までの10年間でも5回トップになっているそうで、その要因などが詳しく解説してある。

岐阜市は喫茶店支出でも日本一だから素直に嬉しい。

私も子供の頃はあまり食べなかったが、前の家に植えていた柿がすこぶる美味しいので病みつきになった。

そのため実家に帰ってきてからも柿を植えたが、まだ小さいので大した収量にはならないので、

株主優待や柿農家が路上で売っている100円柿などを買ったりして食べている。

記事にある贈答用の柿は株主優待のような大きな柿のことだが、食べる分には100円柿で十分なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でイチゴ狩り

2023年03月03日 | 日常

『温室イチゴを孫に』で書いたように秋に買ってきたイチゴ苗は何度も実が付いて、美味しく食べている。

先日は熟した実が何個もできてたので、遊びに来た孫に採らせてやった。

前に食べて味をしめているので、喜んで採ってくれた。

このイチゴの品種『章姫(あきひめ)』の収穫シーズンは12月頃から5月頃で、最盛期は2月から4月頃とのことで、来月まで楽しめそうだ。

実が終わったら伸びてくるだろうランナー(子づる)で株数を増やし、来シーズンは常時味わえるようにしたいと思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の前封鎖(ガス工事)

2023年03月01日 | 日常

先だっての『家の前が封鎖される』の続編である。

下記文書で予告されていた『供給管切り替え工事』が月曜日にあった。

ということで、本当に9時から16時ごろまで工事をしていた。

予告通り11時から14時ごろまではガスを止められた。

また予定どおり娘と孫が来たので昼食はあらかじめ作っておいたものの、

うどんなど温かいものを用意するのにカセットガスコンロを使った。

 

秋に集中的にキャンピングカーを稼働させたので、カセットガスコンロも何日か使用したが、それ以来の登板だ。

まあ、そんなふうに有効活用できたからよしとしよう(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする