峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

託児所のお散歩

2019年02月28日 | 日常
現在も肩のリハビリで大学病院に行ってます。
そこでよくこんな光景に出くわします。昨日はじめて写真を撮りました。



可愛いですね。
大学や病院職員のお子さんたちでしょう。職場に託児所が作ってあるようです(^^;)

職場の託児所に限らず、保育所や幼稚園?でもこういう行列をよく目にします。施設内の保育だけでは飽きてしまうでしょうし、外の空気にさらした方が健康になるでしょうから、お散歩するのだと思います。多くのチビさんたちを限られた職員で引き連れようとすると乳母車(カート)?スタイルになりますね。歩ける子は手をつないで。またそれが可愛いです。



前のカートに4人、真ん中に手をつないで2人。後ろのカートは6人の大集団です。たぶん先頭が一番小さく、後ろは慣れた子たち。真ん中は歩けるからエリート?それでも後ろの6人が一番生き生きしてるように見えます。ネコの子のように自由にさせてあるのが楽しそうですね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ブロッコリー収穫

2019年02月27日 | 園芸
9月に苗を植えた茎ブロッコリー
ふつうのブロッコリーが茎のてっぺんに付く花蕾(からい)を食べるのに対し、脇芽である側枝にできた花蕾を食べます。

側枝を増やすため12月に500円玉くらいになった頂花蕾(ちょうからい)を摘芯(収穫)しました。そのあと週1で液肥を与えていたら側枝がそれなりに伸びてきました。



伸びてきた側花蕾(そっからい)は10円玉ほどの大きさで収穫します。



実際に10円玉を持ってきて、それ以上の大きさのものを採取しました。
このあとどのくらい側花蕾ができるかわかりませんが、春までは収穫できるでしょう。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC岐阜開幕戦勝利

2019年02月25日 | スポーツ
昨日はサッカーのFC岐阜がメモリアルセンター長良川競技場で開幕戦を行いました。相手はモンテディオ山形。2-0で勝つことができました。開幕戦勝利です\(^o^)/

岐阜メモリアルセンターは私んちから母が入っている施設への通り道にありますのでFC岐阜のホームゲームがあると通り抜けに苦労します。昨年まで何度も渋滞にはまってましたので今年は試合日程をスケジュールアプリに打ち込んで備えることにしました。

ですから前日まで開幕戦があるのは知ってました。でも・・・
当日になるとケロッと忘れてしまっているのです。母のところに行こうと準備しだして初めて気が付くのです。スタジアムからの応援に。そしてあわてて試合が終わるまでに往復しようと焦ります。とうぜん母のところの滞在時刻は少なくなります。

せっかく出かけたのですから買い物や日産での急速充電とか所用も済ませたいです。そうやって全部終わったのが試合終了予定時刻。そのあいだ試合速報はスマホでチェックします。「おお、勝っとるやん」心穏やかです。帰路についたときには「2-0」確定。2015年に岐阜に移籍した風間宏矢選手の2ゴールでした。



自宅前のお家ではそこの友人が車を止めさせてもらっていて「勝ったから良かったね」と挨拶されていました。
今シーズン1桁順位を狙うFC岐阜にとって幸先良いスタートです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ2

2019年02月23日 | 自然
昨日2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で「ネコの日」ということで、BSテレ東ではネコ番組を5本もやってくれたのでチョーご機嫌な私でした。

そんななか飛び込んできたのが惑星探査機はやぶさ2が小惑星りゅうぐうに着陸成功したというニュースでした。6m四方のピンポイント地点に着陸できたというのも大きな驚きですね。

はやぶさ2の本体寸法は1.0m × 1.6m × 1.25mだそうですから人間の体みたいなもんですかね。質量は600kgですからお相撲さんどころではない凄いデブです。

でも、なんで「はやぶさ」ってネーミングしたのでしょう?何万kmも離れた小惑星まで早いスピードで飛んでいく小さい物体ということで名付けられたのでしょうか。

となると、ネーミングの元となった猛禽類ハヤブサに言及したくなります。当ブログでは「ヒヨドリを襲うハヤブサ」で登場しています。



しかし、その大きさは全長35~50cm50cmのカラスより小さいです。カラスを襲うオオタカ(全長50~60cm)は羽根を閉じるとそのカラスと同じような大きさです。オオタカなのにちっとも大きくないです。一般的な猛禽類トビは60cm。そしてクマタカが80cmで日本のタカでは一番大きいかな?

もっともヒヨドリは28cmですから完全にハヤブサの獲物です。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型クロネコリーフ

2019年02月22日 | リーフ
自動車を運転される方はご存知かと思いますが、運転している車の車両感覚をつかむことはとても大事です。特に車の左側がどこを通っているかわからないと、電柱に接触したり、側溝に落ちたりするので大変です。そこで自分なりに車のワイパーとかボンネットのセンターとか何らかの突起物を目印にするのですが、最近の車はツルツル滑らかボディなのでその目印を見つけにくいケースが多々あります。

昨年末に5年乗った電気自動車リーフを新型リーフに乗り換えました。先代リーフもボンネットはツルツルだったのでワイパーの取り付け部分を目印にすると左側端に合わせられました。ところが新型リーフはそのワイパーがフロントガラスの下に隠れてしまい、見えないので目印にすることができません。考えたあげく自分で目印を作ることにしました。それがこれ。


(日産ディーラーの急速充電器で充電中)

わかりますか?真ん中にある黒いやつです。

拡大したのが下の写真。
見ての通りクロネコです。ビールのジョッキを持って座ってるプチクロネコをダッシュボードに貼り付けてみました。



このクロネコを路側帯の白線などに合わせて走ると左サイドぴったりで、とても運転しやすいのです。写真にも白いラインが写ってますね。クロネコの頭部分の前方に見える白線です。



しかも黒いのでフロントガラスへの写り込みも少なく、まことに具合がいいです。このように車のセンターやサイドがわからない場合、自分でセンター(サイド)マークを作ると解決しますよ。

そして今日2月22日は「にゃあにゃあにゃあ」でネコの日だそうです。
そんなネコの日にお送りした「新型クロネコリーフ」。気に入ってもらえましたでしょうか?

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ト伴(ぼくはん)

2019年02月20日 | 園芸
唐子咲きの椿、ト伴(ぼくはん)です。
花芯が白色の唐子弁のものを「ト伴」といい、花びらも白色である「白ト伴」とか花びらも唐子弁も赤色の「紅唐子」などの別種があるそうです。

一昨年手に入れた「白ト伴」に続き、昨年末には「ト伴」を見つけて購入できました\(^o^)/





唐子弁という名前から花びらの変形したもののように思えますが、見た目は雄しべが変形したような感じがします。クグってみると、やはり雄しべ雌しべが変形したともののようですね。

この唐子弁はシャツの胸元に付けられた豪華なギャザーとかフリルみたいに見えますからオペラとか第九の合唱団の服装のようで素敵です。

ツバキをやってると下記のようにさまざまな花に出会うことができるので本当に楽しいです。

ピンク椿
椿(赤ツバキ)
白ツバキ
黄花ツバキ(初黄)
覆輪ツバキ
絞りツバキ(玉霞)
肥後ツバキ(秋の月)
八重ツバキ(羽衣・ 光源氏)


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の確定申告

2019年02月18日 | 時事ネタ
今日から確定申告が始まりました。お昼のニュースでも高橋英樹・真麻の父娘が税務署で確定申告するニュースを放送してました。高橋一家はパソコンの前に座り、始まったばかりのe-taxは簡単で早いと話していました。そのあといつものように確定申告の会場で申告書を作る高齢者の姿が映ってました。もちろん混んでました。



ああいう映像を見ると、なんでパソコンで申告書を作らないのか毎年不思議でした。家で落ち着いて作業し、プリンターで申告書をプリントして持っていけば税務署や申告会場で並ぶ必要もないのにと思うのですよ。パソコンやインターネットの最低限のスキルさえあれば簡単です。特に今年からはIDパスワード方式の「e-tax」もできるようになったので「スマホでも簡単」と高橋真麻アナが言ってましたよ。

そんな昨日、母が確定申告をやってくれと頼んできました。昨年入院手術をしたので医療費控除ができる(還付?)のではというのです。そこで書類を見せてもらいました。収入は年金だけなのですが、遺族年金にあたる分の源泉徴収票が見当たりません。通帳で金額は類推できますが国税の源泉徴収済かどうかわかりません。

仕方ないので徴収なしとして計算してみると医療費控除をしても還付ではなく納付という結果にしかなりません。しかも計算した国税庁の申告書作成ページでも年金所得400万円以内なら申告不要と出てましたので法令に従うことにしました。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる意味

2019年02月17日 | 
高校生のころ、私が救われた人生の意味、生きる意味です。

進学校でしたので勉強は大変でした。毎日英語の単語テストはあるし、中間・期末試験や模試。それぞれ点数という結果や順位が出ます。予習復習を含め深夜勉強するのも非常につらかったです。

そんな孤独な時間を過ごしていると自然にマイナス思考になります。勉強なんて嫌だ。こんな苦しみいつまで続くのだろう。こんな辛い思いをするのが人生なのか。自分は何のために生まれてきたのだろう。それがわからないなら死んだ方がましだ。キリスト教の教えでも人は罪を背負って生まれてくると説いています。そしてその罪に苦しむために生まれてくるのです。だったら死ぬことが一番の幸せです。

じゃあ、どうやったら死ねるのか。色んな方法を思い浮かべても人に迷惑をかけない死に方が思いつきませんでした。だったら何で生きているの?その意味は・・・当時加藤諦三の本を読んだりしましたが解決できません。

さんざん悩んだあげく私が見つけた答えは生きてるからでした。生きてるものは生きてるから仕方ありません。罪があろうがなかろうが生まれてしまったものは仕方がないのです。諦めの境地というか居直りとでも言いましょうか? そうやって自分を許したら気が楽になりました。

そして生きてる以上腹が減るから食べます。生きてるから人に迷惑もかけます。また自分にできることしかできないので嫌なことを無理にやる必要はありません。でも、生きてる以上は努力してより良く生きようと思いました。

高校時代に自分で見つけた人生の意味はこのように「生きてるから生きてる」でした。しかし神様や仏様に生かされてるとは思いませんでした。宗教も家元制度もその実態は集金マシーン組織です。そういうものに救われなくて良かったです。もしも救われていたら尊師とかアラーとか国の為に殺人を犯すことになったかもしれません。そんなの嫌じゃないですか。

成人してから動物番組などを見たりして子孫を残すという生物学的な真理が加わりました。虫や魚などでは交尾産卵したらすぐ死んでしまうものが結構多いです。自分のDNA遺伝子を残すために生きているのです。そのために色んな種や生態ができてきました。人間もそのひとつですね。だから人生の意味とか定義とか七面倒に考えず、自分に正直に生きるのが自然で大切なわけです。

こんな駄文を見に来ていただけた皆様には釈迦に説法でしょうが、ご参考にしていただければ幸いです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待野菜

2019年02月15日 | 園芸
株主優待で野菜が送られてきました。下のような詰め合わせでした。

上の画像でレンコン、リンゴ、玉ねぎ、キウイ、ジャガイモくらいはわかります。そのほかにも色々入ってましたので箱から取り出して床に並べて撮ってみたのが下の画像です。サツマイモ、ニンジン、人参ドレッシングが出てきました。



優待品の発送説明書が入っていたので裏表ともカメラ撮りしてつなげてみました。それぞれ各地のブランド産品のようです。



説明書にあるブロッコリーはサツマイモ(千葉の大栄愛娘)に変更したそうです。

それぞれのお味は量が少なすぎて意識する間もなく食べちゃいました(-_-;)
今年の優待品は野菜を選択しましたが、来年は商品券を選ぶかもしれないです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ(バレンタインデー)

2019年02月14日 | 日常
本日はバレンタインデー。
すでにリタイヤした身にはなんの関係もない日ではありますが、先週息子のお嫁さんから何個か高価なチョコレートをもらいました。ありがたいことです。ところが食い意地の張った私は写真も撮らずに食べてしまいました。童謡の「やぎさんゆうびん」を地で行く所業です(-_-;) もちろんお礼は言ってありますよ。



仕方がないのでドラッグストアで女房がちょこっと買ってくれたチロルチョコレートを食べずにおいて撮りました。

すぐにカメラを持って来ればいいものを思いついたときにしか動かないのでいつも後悔します。
先にやってれば後悔とはいいませんけどね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンマルクとビョルン・ボルグ

2019年02月13日 | スキー
ここんとこスウェーデンのオーレで行われているアルペンスキーのワールドカップを見ています。
2月10日に行われた女子滑降を最後に引退するアメリカのリンゼイ・ボンが3位でフィニッシュしました。

彼女はワールドカップ(W杯)で女子最多の通算82勝を誇るレジェンドです。そのむかしワールドカップ(W杯)通算86勝をした男子アルペンスキー選手ステンマルクの記録を破るのは私だと宣言して勝利を積み重ねてきました。

その彼女が今回の滑降レース前にステンマルクに
「最後のレースになるので見に来てほしい」
とお願いしたそうです。下の写真はレース直後のツーショットです。実際に会いに来てくれたのですね。

ステンマルクとリンゼイ・ボン


最終順位は3位になったものの滑走直後はトップタイムだったのでステンマルクの前でいいとこを見せることができましたし、引退レースで表彰台に上がれるのはやはりレジェンドです。

当時ステンマルクは無敵でしたが、同じスウェーデンにはビョルン・ボルグというこれまた強いテニス選手がいました。4大大会の制覇こそないものの全英と全仏では何度も優勝を飾っています。全米と全豪が勝てなかったのはジミー・コナーズジョン・マッケンローという米国勢に阻まれたからです。ジョン・マッケンローのプレースタイルがラフで悪童と呼ばれたのに対しオーソドックスなベースライン付近でのグラウンド・ストロークを得意としてましたし長髪にヘッドバンドが格好いいなあと思ってました。

チョー久しぶりにステンマルクを見たのでビョルン・ボルグも思い出してしまいました。彼らは奇しくも1956年生まれです。私の弟と同じです。当時は年下なんて思ってませんでした。

PS.
そういえばアバも同時代に大ヒットしたスウェーデンの男女4名のポップグループでした。代表的なヒット曲は「ダンシング・クィーン」「チキチータ」などですが、私が好きだったのは銀行員だけに「マネー、マネー、マネー」でした(^^;)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールロイヤー(岐阜市)

2019年02月11日 | 時事ネタ
最近ニュースになっている千葉県の児童虐待。児童相談所がDV野郎の父親から恫喝され、子供のSOS文書を渡してしまったというものです。会社のためを思って内部告発したのに、その告発者名を漏洩、報復行為をさせたようなものです。

昨日のニュースではその対策のひとつとしてスクールロイヤーがあると報道してました。

スクールロイヤーとは、「学校現場で発生する様々な問題に対して,裁判になってから関わるのではなく,むしろトラブルが予測されそうな段階から,学校の相談相手と しての立場で,子どもの最善の利益の観点から,教育や福祉,子どもの権利等の視点を取り入れながら継続的に助言する弁護士」であり、トラブルの未然防止が重視されている。

とのことで、いじめや保護者とのトラブル、体罰、教員同士のトラブル等、学校で起こる問題の法的解決を弁護士資格を持ったスクールロイヤーに学校が直接相談したり、助言を得 たりすることができる制度だそうです。

そしてこの制度を取り出した自治体のなかに我が岐阜市がありました。昨年2018年の2月に決定されたそうです。

千葉県ですら行われてないのに岐阜市は進んでいると諸手をあげたいところですが、それだけ過去にトラブルがあった?からいち早く導入したとも言えそうです。そんな事件は覚えがありませんが、表面に出ていないだけかもしれず、複雑な気持ちになりますね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵯(ひよどり)

2019年02月10日 | 自然
昨日庭を覗くと、咲いてきた梅の木からあわてて飛び去った鳥がいました。そのあと道路の電線にとまって盛んに鳴いています。
けたたましい鳴き声からすると(ひよどり)のようです。その漢字『卑偏に鳥』だけあって梅の花の蜜を狙ってきたようです。




鵯の過去記事。代表的なのは「ヒヨドリ」です。過去記事で登場するのはクリックした6つがあります。

ついばんでいた梅の花。



とにかく悪食で、実ではサンシュユ、ナンテン、ジューンベリー、サクランボ、ミカン、カキ。花では梅、桜、椿などが餌食になった実績があります。



ただし夏場はトンボを捕らえた動画もありますので、一概に悪と決めつけるわけにもいきません。

</object>

さらにヒヨドリは渡り鳥というほどではないですが、北海道の冬は耐えられないようで津軽海峡を渡る映像をテレビで見たことがあります。そういうときをハヤブサが狙うそうです。飛翔力が弱いためヒヨドリは群れを作って海面スレスレを飛びます。ハヤブサが狙いを誤って海面に突っ込むこともあるようです。動画は参考までに。



ほかにヒヨドリに関連したものは源平合戦一の谷の戦いで義経が通った鵯越(ひよどりごえ)ですね。



場所が正確にわからないものの墓苑にその名がありました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト花盛り

2019年02月08日 | 園芸
先回12月7日に花芽がついたとレポートしたわい性ミニトマトですが、今ではすべての株で花が咲いています。今までの記録です。

めえが出た
ど根性トマト
植え替え
あんどん仕立て
ミニトマト花芽

9月20日に種をまいて12月1日に花芽が見えてきました。NHK教育テレビ「やさいの時間」では9月放送時に流れた映像で苗には花芽が付いていました。そして12月放送時には既に赤い実が成っていましたから、私んちのは3ヶ月以上遅れています。



それと、冬場のため写真のような室内の窓辺に置いています。すると困った問題が起きます。室内には受粉してくれる虫がいません。必然的に人工授粉しなければなりません。どこが雄しべでどこが雌しべかもわかりませんが、筆や綿棒などで受粉の真似事はしています。



室内なので水鉢を下に置いているのですが、3日に一度くらいの水やりだと水不足気味らしく下葉が枯れてきました。それでも脇芽と花芽は一杯出てますので、まあいいかと思ってます(^^;)

人工授粉の結果、現在2個程度、極小の実らしきものを見つけてます。もう少し大きくなるか赤くなってきたらアップしたいと思います。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欠陥だらけの厚労省

2019年02月06日 | 時事ネタ
当ブログでたびたび取り上げてきた厚労省。過去記事は少なくともこれだけあります。

年金の記録漏れ(2007/6/9)
欠陥省庁厚労省(2007/7/6)
年金問題(2007/12/16)
後期高齢者医療制度(2008/4/5)
年金記録の電子化(2008/5/2)
日本年金機構(2008/7/19)
後期高齢者医療制度を導入した犯人(2008/7/20)
年金返せ(2011/10/12)

最近では事業所の賃金調査における手抜き調査です。毎年全事業所ではなく一部の事業所だけ調査したというものですね。

統計というものは調査の仕方によって結果が簡単に変わってしまいます。対象数、階層、その他もろもろの要因によって。それも毎回同じ方法ならともかく毎回基準を変えたり対象を変えたりすれば数字はバラバラになります。また対象の決め方、抽出方法によって調査側が意図する結果になる可能性も当然あります。また調査が決められた方法どおり行っていなければ出てきた数字も信用できるはずがありません。

元となる数字が変わるため年金や失業者給付額も変わり、追加給付されるのだといいます。ややこしいし面倒なことです。手抜きのつけが来たわけです。私も対象者になりますけどね。

しかし、これらの原資はどこから出るのでしょうか?
税金とか国債からですよね。でもね、昔も書きましたけれど民間だったら倒産したり罰せられたりするわけです。お役所でもミスった人たちの懲罰金とか賞与半減とか我が身を切って責任を取ってもらいたいです。配置転換などトカゲのしっぽ切りでお茶を濁してもらいたくないです。

また障がい者雇用についても監督官庁の厚労省みずから偽装していたなど、厚労省は見事な欠陥省庁ぶりです。これらの責任をとって厚労省は他省庁に吸収合併されるとか思い切ったチェンジを断行してもらいたいです。そのくらいしないといつまでも変わりませんよ。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする