峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

もんげー岡山!(アイビースクエア食事)

2015年09月30日 | 歴史
倉敷観光は明日以降にして、倉敷アイビースクエア、ホテル関連を先に行きます(^^ゞ

倉敷アイビースクエアはゆこゆこネットで予約したシェフこだわり洋食エコノミー客室プランです。だからフロントやレストランからは一番遠くです。赤煉瓦の工場を転用した二階建てですからエレベーターはありません。廊下に一階の半円窓がはみ出しています。

部屋から風呂でも何でも延々と歩きます。観光や買い物・リーフ充電を含めて何度も歩きましたから脚は丈夫になります。



さらに面白いのは浴衣替わりのパジャマです。こんな長いもの見たことがありません。つなぎか特攻服みたいです。倉敷名産の帆布製らしいです。

いよいよ夕食。レストランです。工場の梁などを表に出した造りになってます。



シェフこだわり洋食といっても平日かつ値段も安いプランなので、舟盛り鮮魚を二人前オプション注文しておきました。舟盛を先にと言ったせいもあって、お隣のテーブルよりも洋食の出が遅いです。

舟盛りはふつうのお刺身一人前くらいでした。これは想定内。サンマが脂が乗ってて美味しかったです。



洋食です。ポタージュスープは美味しいし、焼き魚もグッドです。パンも美味しそうでした(私はライス)。またサラダは瑞々しかったです。



牛肉のステーキもなかなかのものです。元値が安いのでデザートはなく、いきなりコーヒーで終わりました。



朝食は6時半から、こんなに早い時間設定も珍しいです。




もちろんバイキングでした。ナスの煮物が美味しかったし、魚の干物とか珍しいものもありました。



レストランの横に「もんげー岡山!」というポスターが貼ってありました。「もんげー」といえば妖怪ウォッチの人気キャラ「コマさん」が驚くときの台詞です。あまちゃんの「じぇじぇじぇ」や花子とアンの「てっ」みたいなものです。



ポスターには俳優の宇梶さんが載ってました。宇梶さんが岡山出身(じつは東京もしくは広島らしい)とは知りませんでしたが、それ以上に「もんげー」が岡山弁とは初耳でした。これも最近は地元でも使われないらしい。だってコマさん、「もんげー」以上に「ずら」って言うもんね。「ずら」は静岡・長野・山梨では?やはりネットでもそういうサイトがありました。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷アイビースクエア

2015年09月29日 | 旅行
今回の旅行、最初の訪問地・倉敷に着きました。倉敷は私も女房も行ったことがないからです。そして倉敷の古い町並み。美観地区に近いホテルということで、予約したのが倉敷アイビースクエアです。



倉敷アイビースクエアは大原美術館を作った大原孫三郎が2代目だった倉敷紡績の工場を転用したものです。赤煉瓦にからまる蔦(アイビー)が象徴的な格好いい施設です。女房もなぜか知っていて
「えっ、そんなとこ泊まれるの?」
と驚いたほどです。



また倉敷アイビースクエアは大原美術館がある倉敷美観地区の隣にありますから駐車場利用するにもとても便利です。宿泊者は駐車場を何度出し入れしても500円ですから大変お得です。

おまけに電気自動車の推進をやってるようで、ゲートの横には三菱のアイミーブが置いてあり、一日2000円でレンタルしています。その関係でしょう。ゲートのそばに急速充電器が設置してありました。これが淡路島と同じ20kwhですから、あまり期待はできません。でも30→60%だった淡路島と違い、60%残ってましたから90%台まで入る計算です。実際に充電してみたら30分で99%まで入りました。良かったです\(^O^)/



アイビースクエアの駐車場まで間抜けなナビに翻弄されながら何とか辿り着くと、真ん前に赤煉瓦のでっかいゲートがありました。ホテルの建物も半円形の窓に放射状の鉄格子付きで、チョーカッコいいです。



赤煉瓦の建物にはネーミングにもなったアイビー(蔦)がからまり、くもじいも真っ青なモジャハウスになっています。



ホテルの周りにも売店を兼ねた施設など多数の赤煉瓦建物やモジャハウスがひしめいていて、ここだけ見て回っても半日くらい経ってしまいそうで、勿体なかったです。



夜は夜で自然なライトだけでもやたらとカッコ良く、地下のパブでジャズ演奏でもやってそうな雰囲気でした。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急速充電器のW数

2015年09月27日 | リーフ
遅い夏休み?で倉敷・尾道・鞆・(姫路城)の予定で旅行してました。高速1000円最後の恩恵に預かるためです。ウイークデイの金曜日にETC割引してもらおうと夜中の3時50分に高速道路に入りました。

計画では100%充電で出発。130km走った草津パーキングで充電する予定にしてました。しかし金曜日の朝方は雨が降っていました。ガラスの曇り止めでエアコンを使うと走行距離が減ります。その結果予定の草津ではなく、悪評高き?多賀サービスエリア(82km)で充電する羽目になりました。

深夜が幸いし、充電の先行車はいませんでした。その代わりただでも狭い充電スペースぎりぎりにトラックが止まっていました。でも、それ以上の問題は次の充電予定の西宮名塩までに電欠する可能性が出たことです。実際30分かからずに100%充電できたのに、やはり微妙な距離になりました。そこで桂川パーキングで予定外の充電をしました。



しかし多賀・桂川ともに、えらく早い時間で(効率良く)充電できました。充電器もほかの所よりでかいです。調べてみると充電器が50kwでした。高速道路で一般的な充電器は40kwです。これが日産では44kwh。ファミマとか淡路島のホテルの急速充電器は20kwh。だからちっとも入らなかったのですね(ー_ー)

これから少なくとも高速道路の急速充電器のW数は調べておいた方が良いかもしれません。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けない多賀SAの充電スペース

2015年09月26日 | リーフ
昨日の近江八幡記事の続きです。
シルバーウィークなので高速道路の充電環境はやばいと予想はしてました。実際どこにも先行車がいました。次善の策として日産のお店を当てにしました。行きは八日市インターを下りてちょっと行った所にあるお店です。9時ちょっと前だったので開店前かと思っていたらリニューアルオープン期間らしく開いていました。最初のラッキーです。

帰りは渋滞情報もさることながら電欠の危険性も考えられたので予定を変更し、羽島で下りることにしました。羽島の日産さんは先行車がいましたがあと5分で終わるとのことでありがたく充電させてもらいました。シルバーウィーク(ゴールデンウィーク)に高速道路で充電しようというのは甘いようです。東京にリーフで行かなくて正解でした。

しかし、そんななか頭に来たSAがあります。多賀です。一番最初の時だけ下りの多賀SAはさっと入れました。茨木の娘のところに行ったとき。そう、ETCカードを忘れて現金払いで走ったときのことです。



ふつう急速充電器はSAの建物か、駐車場の外向きに設置してあります。ところが下り多賀SAは大型車用の駐車場との境にある芝生内に縦に一台分の切れ込みを入れて設置してあります。建物に背を向けてますし、はじめどこにあるかわかりませんでした。それに充電待ちする場所がありません。いわゆる誘導路に路駐する形で待つしかないのです。こんなもんハッキリ言って設計ミスでしかありません。最初に行ったときも車に戻るのが1~2分ほど遅れた我々に対し後続車がインフォメーションのオネエサンを呼んできていたくらいですから。

次に、上りの多賀SAです。こちらは駐車場のど真ん中で、普通車の駐車帯と大型車との境。やはり一車分しかスペースがありません。そこに一度目はマイクロバスが止まってました。誘導路側に止めて充電コードを引っ張ってきてやろうかとトライしましたが届きませんでした。まだ電池に余裕があったので養老まで走っちゃいましたけれど、それこそインフォメーションに言うべきでした。

そして先日の場合は横から充電してましたからリーフではありません。BMWかアウトランダーでしょうか?やはり充電待ちするスペースがないのでスルーです。上り下りとも充電待ちのスペースがないとは洒落になりません。同じ中日本の管轄なのに多賀SAだけです。こういう酷い設計なのはEVをバカにしているとしか言いようがありません。充電は時間がかかるのです。逆に言うとそれだけ長い時間ステイして金を落としてくれるのですから、有り難い存在と思ってほしいです。善処を期待します。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡

2015年09月25日 | 旅行
シルバーウィーク中。唯一予定がなかった21日に近江八幡に行ってきました。高速1000円をできるだけ使うためです。女房が水郷めぐりだけ行ったことがないとのことでしたから。

私は水郷めぐりは同級生の企画で経験済みです。で、いろいろ調べるとシルバーウィークでも予約なしで行ける「元祖水郷めぐり」に行くことにしました。行ってみると、狭い駐車場は満杯。近くにあるバウムクーヘン屋さんCLUB HARIE(クラブハリエ)の駐車場にもぐりこんで、乗船場に戻ると、私たちでその時間帯の船は出払いました。ラッキー・クッキー八代亜紀by島木譲二。



水郷めぐりでは滋賀県の県鳥・カイツブリがいたり、カワウ、アオサギなどの水鳥にミドリガメも出てきました。水辺にはガマ、ホテイアオイやマコモ、良し悪し(葦、葦)などの定番的なもののほかにも真菰竹やカワヤナギ(といっても葉は細くない)など珍しいものもありました。



その後、近くの仕出屋さん?で昼食をとり、CLUB HARIE(クラブハリエ)に戻ってみると、メッチャ長い行列ができてます。たかが焼きたてバウムクーヘンごときに時間を無駄にはできません。



そこで近江八幡で唯一?未経験のロープウェイ乗り場に行ってみました。予想通り周囲の駐車場は満杯でした。ここは改めて平日に来ることにして・・・八幡堀巡りも未経験ですから・・・退散することにしました。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10無償アップグレード

2015年09月24日 | パソコン
Windows10無償アップグレード。Windows7か8.1を入れているパソコンには自動的に打診してくる案内です。

もちろん無償なら言うことはないので、ウィルスソフトだけだけあらかじめ10用にパージョンアップしてから予約?を入れておきました。

すると8月頃から盛んに「無償アップグレード」のポップアップ画面名が出だしました。しかしソフトをダウンロードしたりインストールするのに結構時間がかかるらしいので、まとまった時間がとれそうなシルバーウィークに実行することにしました。



それでも東京や近江八幡に行ったり、お彼岸のお墓参りもあるし、その合間に昨日は同窓会財務部(会計)の引継がやっと終わりました(^^;)

そんなこんなで一昨日の夜間から昨日ぐらいしか暇がなさそうだったのでWindows10へアップグレードを実行することにしました。

まずは例のポップアップをクリックします。すると「Windows10を入手する」「アップグレードをスケジュールする前に簡単なチェックを行っています」ダイアログが出て来ました。窓から月光?が差し込む恰好いいイラストです。



チェックが終わると、自動的?に「Windows10アップグレード」のダウンロード画面になりました。これがメッチャ時間がかかります。3時間以上かかりましたかねえ?翌日になってましたもの。



一番心配だったのが色んなソフトやネット接続の設定の類です。途中でチェックが入るとその手の本には書いてあったのですが、何事もなく進んでいきました。「簡単なチェック」の段階で終わっていたのかもしれません。

そして引き続きインストール画面に移りました。これはそんなに時間はかかりません。インストール時のお約束、再起動が終わると例の窓から月光が差し込むイラストがデスクトップ画面になりました。意外にあっさり終わりました。



Windows10で使えなくなるソフトがあるのか心配していましたが、アンインストールを指示してきたのはひとつだけでした。しかしATOKは表示されなくなりました。一太郎は出てくるのにですよ。筆まめやホームページビルダーなど今まで使っていた旧式ソフトはそれなりに使えてます。

また旧式ソフトを使える環境にするのにディスプレイの解像度を変更した結果、文字の大きさを変えなくてはならなくなったり、それなりに調整は必要です。しかしそれ以上に良くなったことがあります。起動・終了は3倍くらい早くなりました。これが一番嬉しいです。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒のシウマイ弁当

2015年09月23日 | たべあるき
崎陽軒といえば横浜。そしてシウマイが代名詞です。

この崎陽軒、「きようけん」と読みます。私ゃ、恥ずかしながら大昔から「さきようけん」と読んでました。だから特殊な読みの地名や固有名詞にはルビを振っとけっての!それにここの焼売は「シューマイ」ではなく「シウマイ」と表記させるのだそうです。どんだけ高飛車なんだぁ?

その崎陽軒の幕の内弁当だかシウマイ弁当だかを買って新幹線に乗るのが、当ブログらにもよくコメントをいただくジャンさんです。ジャンさんのブログでその崎陽軒に対して苦情を言ったという記事も最近拝見させていただきました。なんでも「いつ食べるのか」常に尋ねるそうです。



さて、今回の東京行き。「ぷらっとこだま」で行き来しました。元々がゆっくりなのと、車内販売の類が一切ないのでワンドリンク(ぷらっとこだまのサービスでKIOSKで貰えます)とお弁当を持ち込むことになります。

行きは名古屋駅でお弁当を買いました。どうせKIOSKでドリンクを貰わなければならないのでシルバーウィーク長蛇の列に並んで買いました。名古屋らしく、みそかつ・えびフライ弁当です。私の舌にはちょっと辛目でした。



帰りは甥の結婚式に列席した母と息子、そして母のサポートをした娘との五人で帰ってきました。
それだけの人数を同じ席に固めるにはグリーン席しか空いていませんでしたが、それでも通常料金より安いです v(^^)



そして東京駅構内で確保できたのが崎陽軒のシウマイ弁当でした。入荷待ちだったのが、たまたま届いたのを引ったくるように買いました。ホームとか他の場所では、それらしいお弁当がありましたが、もう確保しちゃったので仕方ありません。

もちろん崎陽軒のシウマイということでジャンさんのことは頭に浮かびましたよ。売り場で「すぐ食べられますか」と聞かれましたもの。



実際に食べてみました。俵飯にシウマイや焼き魚、卵焼きなどが入っています。でも元々がシウマイなので量が足りません(と予想しました)。そこで息子の真似をしてシウマイ単品も追加しました。また母が食べ残したものも二人で山分けしちゃいました(^^ゞ

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥の結婚式&披露宴

2015年09月22日 | 
東京へ新幹線で行った一昨日は弟の息子。すなわち甥の結婚式&披露宴でした。

大学のサークルのときに知り合ったそうですから、うちの娘と似てます。娘は卒業してすぐに結婚しましたが、甥はちょっとかかりました。それでも子供が結婚するのは親の最後?の務めを果たすようなものですから弟もホッとしたことでしょう。

披露宴はいまどきの子らしくファーストバイトとか、友人関係が悪乗りして騒いだりが多かったですが、私は部下の結婚式で慣れてます(^^;)



母も孫の結婚式に出られたので生きてて良かったと思ったでしょう。何しろ両家の祖父母のうち出席できたのは母だけだったからです。もう足腰はよたよたしてるし、食も細くなってますから、行けただけで良しとしなければいけません。

足の悪い母のために鉄道以外はすべてタクシー移動でした。品川から恵比寿とか恵比寿から日本橋。日本橋から東京、もちろん岐阜に戻ってからも。これだけタクシー三昧したのは初めての記憶です。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道管の漏水

2015年09月20日 | 日常
先月、私んちのトイレが水漏れを起こしました。それも二階にあるトイレなので一階の天井からポタポタ水漏れするわけです。どこから漏れているのかわからないので水道屋さんに来て貰って診て貰いました。



どこがどうなっていたのか、便器付近の配管とか洗面も含めて修理をしてもらったようです。

そのついでに前から言われていた水道管の水漏れを診て貰うことにしました。こちらは問題ないところをつぶしながらなので水漏れ箇所を見つけるのに3日くらいかかりました。こうやってハエ採りのロート管のようなものを耳に当てて漏水個所を聞き取るわけです。


リーフへの充電給電線付近を掘っていって問題箇所がわかりました。確かに漏れています。



えっ!わからない?では動画で (^^;)



これだけ漏れていても地上には染み出して来ないのでわかりません。それにしても屋内でなくて良かったです。前に屋内部分で漏水したときは、その配管を止水して新しく配管してもらったことがありますもん。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚偏に時

2015年09月19日 | 自然
舞鶴からの帰りです。

帰りもまた三方五湖パーキングエリアで充電に入りました。充電してる間に三方湖の見える展望台に行くと、ベンチに腰掛けていた人が三方五湖の案内板の横に立ち、
「私はボランティアガイドです。昨年から始めました。70才です」
自己紹介しながら、あれこれ話しだしました。



「三方五湖は目の前の三方湖を除いてすべて気水湖です。だから三方湖では天然うなぎも獲れます。でも天然ものを出す料理屋さんは一軒だけです。頑固な店主でお店に行って前金(一人前1万円とか)を払い、待つこと早くて5時間。それでやっと食べられるプレミアムものです。その代わり食べられないくらい沢山出ますよ。」
なんて恐ろしいような話もされます。

ガイドさんの話はさらに続きます。三方湖が淡水湖である理由をあれこれ説明するうち、原因のひとつに流入する川の存在をあげられました。そして案内板の地図に書いてある川を指さし、
「この川、なんと読むかわかりますか」
突然のクイズです。



「『鰣、魚偏に時』ヒントは仮名で二文字、先頭が『は』です」

で、私らは
「はぜ」とか「はも」
とか言うのですが、
「違います」
の連続です。そこでガイドさん、
「もうひとつヒント『アジア系』です」

そこで私、なんだか閃きました。
コイ科の魚でなんかいたなあ?
「ハクレン」
でもそれでは4文字だし・・・

そして何となく言葉が出て来ました。
「『は○』ですか?」



ガイドさん、
「正解!「『は○』です。
嬉しい!あなたで3人目です。
昨年はポンポンと2人正解が出まして、3人目はいつかなあ?と思っていたら、全然出なくて今年初めてです。」
よほど嬉しかったのか、握手を求められました。
もちろん私も嬉しいですよ。見たことはないけど、何かで知っていたのでしょう。記憶の片隅から浮かび上がってきたようです(^^ゞ

正解は調べれば出てくると思います。

 人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプタ発刊!特集「峠をゆく」

2015年09月18日 | 
以前取材を受けた雑誌「エプタ」が発行され、送られてきました。
今回の特集は「峠をゆく」やはり、ひとつのテーマに絞って特集すると深みが出ます。



私もその一助を成すことができて良かったです。有名どころの峠や熊野古道など素晴らしいところは押さえられています。執筆のプロが本気で作られると、私のレベルとは段違いに良いものができます。



峠の達人として簑上誠一さんも登場されています。一時期活動が鈍ったように感じましたが、元気にやっておられるようで安心しました。って私もこの一年同窓会にかまけて、峠漁りに行けなくなってましたから人のことを言ってる場合じゃないです(^^ゞ

それにまだ到達してないのに、2500峠と紹介されましたから頑張らないといけませんわ(^^;)

ご興味がおありの方はこちらにお申し込みください。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴赤れんがパーク

2015年09月17日 | 旅行
西舞鶴のカキ小屋でBQを食べたあと、日産に行って充電しました。先行車がいたので15分ほど待って充電。
その後、道の駅「舞鶴とれとれセンター」でショッピング。
ちょっとした干物をゲットしたあと、何となく気になっていた赤れんがパークに行きました。



赤れんがパークは予想通り東舞鶴の海自横にありました。



多くの建物が重要文化財になっているようで、立ち入り禁止の建物も多かったです。
レールが敷いてあったり、アイビーがからみついたり、とても重厚な倉庫群です。



戦前には海軍の魚雷や弾薬を保管するのに使われていました。そんなところからも映画などのロケが何度も行われています。当然「男たちの大和/YAMATO」とか「坂の上の雲」とか海軍の話ですね。最近では「日本の一番長い日」が撮影されたそうです。



いろいろな展示物がありましたけれど、結局はお土産品の品定めです。



私は多くの自衛艦のシルエットが柄になっている手ぬぐいとフルーツケーキ、そして海軍カレーを買いました。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースカラーの急速充電器

2015年09月16日 | リーフ
次に充電に止まったのが三方五湖パーキングエリアです。この辺りは高橋尚子が金メダルを取った日に峠漁りに来ていた記憶があります。また小浜の奥にある「おにゅう峠」という「おNEWな峠」に来たときだったかに高速道路の一部開通区間を通ったとき以来です。

それに三方五湖はルートN池田までのチェックポイントに指定されていた所でもあるので、感慨深いです。また五木ひろしの故郷でもあるのでもう少し探索してもいいと思っています。

さて、そのパーキングエリアに入ります。本線の下を潜って反対側に。ここは上りと下りのパーキングエリアが隣接していて、施設を共用する造りになっています。



しかも充電スポットの看板はくすんだブラウン。すなわち。こげ茶。充電スポット看板といえば鮮やかな青が定番。なのにここは逆にメッチャ目立たない色です。だから肝心の充電器がある場所がわかりません。それに狭いパーキングエリアなので油断すると通り過ぎてしまいます。これはおかしいと場内の地図看板を見ても、上りと下りが隣接しているので位置関係もよくわかりません。

本当におかしいと来た方向を振り返るとトイレの真ん前にありました。もちろん見たこともないくすんだ茶色の充電器なので屋根の茶色に溶け込んで見えにくかったのです。



ここが上りと下りが同方向に隣接しているのは、もちろん土地が小さくても良いからだろうし、三方五湖最奥の三方湖に面しているから、できるだけ湖の近くに置きたかったのも理由でしょう。



もともと高いところを走っている高速道路から展望する三方湖はきれいでした。諏訪湖サービスリアほどのスケール感はないものの、このパーキングエリアも展望台として優れています。つまりそれだけ自然に溶け込ませたいという造り手の意思から急速充電器もアースカラーになったのでしょう。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフ、i-MiEV、BMW i3

2015年09月15日 | リーフ
西舞鶴のカキ小屋、美味星(おいすたー)行き、もちろん高速代1000円の恩恵をこうむるために計画してますからリーフで行きました。

いつものように岐阜各務原インターから乗ります。舞鶴まで充電なしでは行けないので養老で1回目の充電です。久しぶりに先行者がいました。三菱のi-MiEV(アイミーブ)でした。リーフと違いバックで充電器コーナーに入っています。充電口が後ろにあるのでしょう。



昨日自宅近くでガソリン車の三菱i?があったので写してみました。ガソリンの給油口と同じ場所を充電口に設定してあるようです。しかし調べてみてビックリしました。もうガソリン車は作ってないようです。



左右の違いはあるものの、ひるがのサービスエリアで見たBMWの電気自動車i3も後ろ向きで充電していました。



話を戻して(^^;)養老サービスエリアの充電器画面を見ると、あと11分かかるようです。そこでトイレに行ってから辺りをブラブラして終わり時を観察してました。するとi-MiEVのオーナーが終了間際に車から下りてきて充電器を見ながらノートに記録してました、ふふふ、私と同じようなことをしてるわい。私ゃ、デジカメで撮ってデータがわかるようにしてるますけどね。

で、そのオーナーに話しかけるとi-MiEVだと80kmに一回は充電しないと怖いとのことで高速道路では充電器のあるところをパスして走ることはできないそうです。その点、リーフは120kmくらい一気に走れるから、まだましです(--;)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味星(おいすたー)

2015年09月14日 | たべあるき
美味星(おいすたー)「かき小屋」だけに駄洒落のようなネーミング(^^;)

西舞鶴漁港にある海鮮食堂?です。本当は小浜のフィッシャーマンズワーフでサザエ飯が食べたかったのですが、なぜか当面停止とのことで、それに代わるサザエものの食事処を探すと、ここがヒットしました。



氷見のように天然岩牡蠣が食べられること、サザエやイカなども焼けることなどで計画しました。8月に行くことで予約までしていたのにその週に胃腸痛になってしまったのでやむなく半月延ばしにしました。予定通りなら高速代が相当安くなった(シミュレーションすると6780-4390=2,390円)のですが、まだ年内は軽減してもらえるので、とにかくイカなイカんです。

西舞鶴まで走り、鄙びた漁師町のような家並みを通り抜け、港の突端まで行きました。漁船の水揚げ施設の先に漁師用に設置したような駐車場があります。その前にあるバラックのような小屋が目指す食事処でした。



夏場のこの時季は小屋の前にU字溝を並べてバーベキューをやってます。食堂のにいちゃんたちが炭をおこしている最中でした。かなりワイルドです。



黒板に書いてある食材を頼んで自分たちの目の前で焼きます。私たちは牡蠣とサザエ、イカ焼きにイカ飯を頼みました。



焼きガキもサザエも開けるのはにいちゃんたちがやってくれます。牡蠣はもともと生食用が出されますから生焼けでも大丈夫です。私は生牡蠣1個焼きガキ2個食べました。しかし炭がまだ十分燃えてなかったのでもう少し焼きたかったですね。

サザエは醤油をドバーッとかけて焼きます。醤油をかけるとサザエが蓋を開けてクネクネしました。
「わーっ!生きてますねえ」「生きてますよぉ」
これはビックリ、アワビの踊り焼きならぬ残酷焼きです(^^;) サザエ特有の苦味が少なかったのは新鮮だったからでしょう。



そしてイカ焼きとイカめしです。たれをつけながら焼いていきます。このころになると炭も燃えてきてイカ飯は絶品でした。量が少し物足りなかったのでイカ飯一個とサザエを追加注文しました。



やや割高のようにも感じましたが、そのあと行った道の駅「舞鶴港とれとれセンター」でも似たような値段で、その場で焼いてくれる(25分かかるそうです)ので漁師さんが採ってきたばかりのものならこんなものなのでしょう。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする