峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

じゃじゃ麺

2012年06月30日 | たべあるき
盛岡といえば「わんこそば」が有名ですね。小さな器で何杯も何杯も食べるやつですが、不肖私めも盛岡は通過するばかりで「わんこそば」はいまだにテレビで見たことがあるだけです(--;)

ところで数年前にNHKの朝ドラで盛岡の老舗旅館の話がありました。そう「どんど晴れ」です。主役の比嘉愛未をはじめ、敵役の相沢紗世や白石美帆。兄嫁が雛形あきこ。旅館の親友が川村ゆきえ。と美女のオンパレード。それもセクシー系ですから結構楽しみでした。

そんなドラマの中で注目した食べ物が「じゃじゃ麺」でした。ヒロインがはじめに行った下宿でよく出てました。なんだろうと思いながらも名前だけが頭にインプットされました。



そして今回の東北旅行です。できるだけ地のものをお土産にしようと思いました。そのひとつが大船渡の「かもめの玉子」でした。そして他に何かと思ったときに目に入ったのがこの「じゃじゃ麺」でした。



これは食べてみなくちゃとお土産に買って帰りました。そしてパッケージの写真を参考に作ってもらいました。きしめんのような平打ち麺に冷やし中華(冷麺)のように具を載せました。



そこへパッケージの中に入っていた肉味噌をかけます。食感は冷やし中華です。でも肉味噌が坦々麺とか四川風ラーメンみたいな感じで中京人の私としては、はまる味でした。


人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢猫

2012年06月29日 | ネコ
昨日の今日ですから、まさか寄ってくるとは思いませんでした。
パッと見はツンデレ猫でしたが、動き出した毛並みからは悶え猫と思いました。



6月初めの政権交代?以来でしたから懐かしいです。しかし、この動画をよく見ると違いました。
「おまえら兄弟?」
と思わず言ったほど毛並みが良く似た大きい方の猫でした。悶え猫は後脚の太股部分が白毛ですが、大きい方は白毛が少ないのです。



こいつも手を出すとまとわりついたり、転げたり、かなりパワフルです。あまりに良く似てるので、類例化しないとあきません。



1.ツンデレ猫は物音がしただけで跳んで逃げますが、こいつは我関せずキャットフードを食べ続けます。
2.悶え猫は物怖じしますが、こいつは全くありません。ふてぶてしいほどです。
3.他猫にボディタッチしてる所へ乱入してきますが、最後は自分で離れていきます。
4.食い意地が張ってて毛並みが良くて少しおデブなので、のっしのっし歩きます。

総合すると、小沢猫ですかねえ?
そうです。政界の壊し屋、小沢一郎です。

欠伸をしたシーンを静止画にしたら、もの凄く凶暴そうに見えました(~_~)



それでも動画で動きや毛並み、表情など見てると、まだ幼そうです。



子猫というには大きすぎますけど、どこか幼さがあるから寄ってきたり転げ回ったりするのでしょうか?


人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレ猫

2012年06月28日 | ネコ
以前猫なで声で登場したネコちゃんです。



猫端会議場にいるネコのなかでは警戒心が強く、たいていは逃げていきます。たまに機嫌がいいとネコなで声を発して近づいて来ます。そして一度だけ触らせてくれたことがあります。



それにしても動画を見ていただければわかりますが、この子の声には参ります。

「ニャ~ッ」
一声鳴かれただけで、もうメロメロです(^^;)



ふだんはツンツンしてて近づくと脱兎のように逃げるのに、機嫌のいいときは猫なで声で近づいてくるツンデレなのでホント困っちゃいます。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日新聞に載った日

2012年06月27日 | 
昨日は私の記事が中日新聞の岐阜・近郊版に載りました。



そこでまず販売店に行って10部確保しました。ちょうど床屋さんに行くタイミングでしたし、日本経済新聞に載ったときに、床屋さんの愛読紙なのに反応してもらえなかったリベンジでした(^^ゞ

そして親戚筋に配る必要がありますし、日経紙のときには事前に相談した勤務先にも報告しておかねばならないですし、自転車の師匠のお店にも連絡せねばなりません。夏には同窓会も予定されてますから恩師にも進呈せねばなりません。そんなこんなの10部です(^^;)

師匠のお店に行くと、その手の話題には敏感です。「もうお店に貼ったわ!」と喜んでくれてました。そこで同志社時報も進呈してきました。

また勤務先で報告すると、高校と勤務先の先輩から早々とFAXが入ったとのことで説明の手間が省けてしまいました。その先輩からはお祝いの電話までありました。また女房の勤務先でも気が付いた人がいたそうです。さすが地元紙、効果絶大です。

でも予想どおり西濃の人は気が付かなかった(載っていなかった)そうですし、中日新聞を取ってない人もいますから、改めてブログに記事を載せるかどうか迷いました。

しかし、今までのようにHPの「メディアへの露出」にも載せましたから、見のがされた方はそちらをご笑覧くださるようお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日新聞に載りました

2012年06月26日 | 
朝いちと言って良いかどうか?

先日取材を受けた中日新聞さんですが、予告が来ました。
『あす26日(火)の紙面にそこそこ大きな扱いで載る予定です。』
だそうです。

そこそこ大きな扱いということは、たぶん朝刊だろうと思いますが、ひょっとすると夕刊かもしれません。何はともあれ、朝チェックしてみて、保管用その他に何部か調達して来ようと思ってます。

昨日も電話で補足取材がありましたけど、どんな内容とか全くわかりませんし、撮ってもらった写真の出来もわかりませんが、とても楽しみです。

中日新聞を取られている方はチェックしてみてくださいね。

PS.
朝刊の岐阜・近郊版のトップ(^^;)を飾らせていただきました。岐阜市・各務原市・羽島市・北方といった地域に配られたもののようです。今日のところは画像を小さめに入れときますね。



でも新聞の力は偉大です。HPも当ブログもアクセスがふだんの2倍くらいになってます。取材していただいた記者さん、紹介してくれた高校の同期生さん、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21万km

2012年06月25日 | キャンピングカー
私のキャンピングカーは1995年に購入し、車齢17歳、来月で18歳です。走行距離は20万kmを越えています。あちこちガタが来ていてタイヤやバッテリーはちょいちょい替えてますし、装備も2代目になったものが多いです。



エンジンはディーゼルターボでいつまでもパワフルなので、車を更新する気にならないのですが、大都市圏のディーゼル規制には見事に引っかかってまして、東京・埼玉・神奈川・千葉には乗り入れできませんし、愛知県では車庫証明も取れません。

このエンジンに合う触媒装置もあるにはありましたが、私の車の半年後からしか適合するものがなく万事休す、潰れるまで乗るしかないのです。そして周りの部品はちょいちょい悪くなってもエンジン本体は何ともないのでいまだに現役です。

17年で20万kmですから1年1万km。ふつうの乗用車なみに走ってます。20万kmは昨年5月でした。そして今月の東北行きで21万kmが出ました。今回は1万km乗るのに1年1ヶ月かかりました。



場所は岩手県山田町の猫石坂の手前でした(2.5万図)。ここは三陸海岸沿いの小さな峠ですから、平地部分はメチャメチャでした。



震災や津波の跡地で達成するなんて、気持ちの良いものではありませんけれど、長いこと使ってることは確かです。私の自転車の中には学生時代に手に入れてずっと残してきたもの(ランドナー)もありますから物持ちが良いのは事実です。

それでもダメなものはスパッと変えちゃいますから納得の一品を末永く愛用するといったところですかね?

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かもめの玉子

2012年06月24日 | たべあるき
遅ればせながら、東北のお土産の話です。やはり東北へ行ったからには復興の手助けになるような地元のものをお土産にしたいと思いました。特に津波でおおくの人が犠牲になった三陸のお土産を・・・

ということで柿ソフト・柿アイス道の駅「さんりく」で物色しました。すると店の一押しがこれでした。



裏を見てみると、製造者は大船渡市のメーカーです。それなら三陸海岸のものだから桶です。よく見てみないと海産物の中に盛岡市で生産されたものもありましたから(--;)



開けてみると、ナカナカ凝った老舗っぽい包装です。



お品書きを見てみると、昭和27年生まれ。今年で還暦ではないですか!市の歴史とともに歩んできたお菓子なら銘菓でしょう。



現物の美味しそうな写真を撮り損ねましたので、お品書きの写真で代用します(^^ゞ



この外のホワイトチョコ中の黄味餡が凄く美味しいです。今年買ってきたなかでは一番のヒットでした。田舎にも美味しいお菓子があるのですね。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動ものの大仏前工事

2012年06月23日 | 歴史
大仏前の梶川町の工事についてはほぼ1年前にレポートしました。そして半年前の進捗状況もレポートしました。それれまでは大仏前というよりも常在寺や妙照寺付近(参照地図)を工事していました。



ところがこの4月から工事場所がコメダ珈琲と大仏の間付近に変わりました。以前、発掘作業をしていた辺りです。



2車線だった道路の外側を囲ってしまって工事現場にし、発掘した遺跡?付近を道路にしてます。真ん中に何か作るようです・・・



5月に入ってから見ていると前半戦と同じように杭打ちを始めました。



最近ではかなり杭打ちも進みました。



真っ正面から見ると、大きなトンネルなような構造物が見えます。



これなら当初に言われていた雨水を溜める貯留槽ですね。しかも遺跡の上はわざわざ付け替えた道路にして貯留槽で破壊しないようにしてます。道路を走る車、特に路線バスにとっては迷惑な話ですけど、遺跡のために?行政がそこまでやるかとちょっと感動してます。

岐阜市を見直しました\(^o^)/

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふ初寿司金華橋店

2012年06月22日 | たべあるき
先週の金曜日、お昼にランチを食べたいということで、寿司ランチを食べに行くことになりました。行ったのは岐阜県最大のお寿司屋さんとして昔からある、ぎふ初寿司です。うちから一番近い金華橋店の寿司ランチが咲楽クーポンで安くなっていたからです。




ぎふ初寿司金華橋店はその名の通り、金華橋を下りきった辺りのビルの1Fにあります。お昼の開店と同時に行きました。店内はさほど広くはないものの、カウンターとテーブル席、座敷席が細々と配置してあります。



もちろん私たちのお目当てはランチですから、ランチメニューから頼みます。メニューにあるとおりクーポンで安くなる「おもてなしランチ」と少な目が良い母は「本日のランチ」です。



まず出されたのは共通メニューの茶碗蒸しです。
私が大好きなアツアツでしたので大満足でした。



次に「本日のランチ」のアジの塩焼きとアナゴ寿司。980円で塩焼きまで出るとは思いませんでした。



「おもてなしランチ」の方のメインの寿司です。上からマグロ、さより、湯葉、いくら、エビ、エンガワ、出汁巻き玉子、アナゴ、カッパ?というかキュウリ巻きですね。キュウリ巻き多すぎ(--;)です。



そして、「寿司ランチ」メインのお寿司です。マグロ、さより、ハマチ、玉子、エビ、イナリ、カンピョウ巻きです。ここまで見ると半額の「寿司ランチ」の方が豪華に見えませんか?(--;)



などと腹を立てかけていたら、「おもてなしランチ」最後のメニューが出てきました。マグロとイカの刺身にエビフライでした。まあまあではありますが、別の肴が欲しかったところです。



ところで私らが坐った後ろのテーブルは狭い2人掛けと4人掛けでした。狭い2人掛けには老夫婦が坐りました。ところが4人掛けのテーブルには一番後から来た2人のおばちゃんが坐りました。私らの横に2人掛けのテーブルが開いてたのにですよ。

「そちらの2人掛けに坐れや、横着なおばちゃんやなあ」
と思っていたら、その2人連れのやかましいこと、やかましいこと。寿司を食べるより話に夢中です。しかも声がでかい。あんまりやかましいからでしょう。後から来た老夫婦は食べ終わるや否やそそくさと帰って行ってしまいました。

私らもうっとおしいなあと思いながらも、母がまだ話し足りない様子だったので我慢してました。でも注意したい欲求がわき上がってくるので母達を促して出てきました。ホント阪急電車片道15分の奇跡みたいな心持ちになりました。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船渡の事故現場

2012年06月21日 | キャンピングカー
鹿に出会った温泉の後、柿ソフトの看板がかかっていた道の駅に向かって移動する最中のこと。大船渡市内で事故現場を通りかかりました。



前方に見えている高架は大船渡三陸道路です。
事故現場は片側車線に救急車やレッカー車、パトカーなどが停まっていて、手前の交差点から交互通行させるために警官が交通整理をしていました。

逃げようと思えばその交差点を曲がれば良かったわけですが、やはり私も人の子。野次馬根性だけは人並みにありますので、そのまま通っていきました。



動画を撮りながら通り過ぎました。車が反対車線のガードレールに突っ込んでいました。相手がいたのか自損事故なのかは見ただけではわかりません。左側のお店の駐車場では消防車も待機していましたし、だいぶ大きな事故みたいでした。

津波をくぐり抜けて懸命に生きてきたのに事故ってしまって大変だなあと思いました。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、三陸の野生鹿

2012年06月20日 | 自然
沖縄付近にいた頃は我が岐阜市を直撃せんかのごとき予想進路だった台風4号ですが、南方にそれて潮岬付近に上陸、さらに愛知県東部に再上陸し、すでに高崎市付近を進んでいます。22時を過ぎて今まで動いていた新幹線にも遅れや見合わせの話が出ましたが、勤務先のメール便は無事に着いたことでしょう。

さて今回の東北行きで、三陸方面の峠をやっていたときのことです。峠道に「野生鹿が増えていて危険」などとビックリするような看板が出ていました。自然が豊かになっているのならいいんじゃないのとも思いましたが、津波で山漁師さんも減ったために駆除など淘汰する仕組がなくなったためかもしれません。

昼間出会ったのは震災のために峠から先が通行止めになっている箱根峠の峠道でした。遠目からの写真と動画を撮りました。両方狙ったので一瞬しか撮れませんでした。



ほかの峠道でもカメラを用意している間に逃げられたのが2度ほどありました。しかし夕方温泉から出て移動するときには第2駐車場で3頭の鹿がたむろしていました。あわてて車を急停止すると、チラチラ見ているので意識はしているようでした。でも全く逃げません。夜なので大胆になっているのでしょうか?



これだけ鹿が出てくるのも凄いと言えますが、困りものでもあります。人間の生活とバッティングするからです。自然が豊かなのも嬉しいし、複雑ですね。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図ロイド

2012年06月19日 | 
携帯をスマホに変えたことは当ブログでも紹介済みです。その第一印象は地図が見やすいと思いました。当然です。ディスプレイの大きさが2インチ程度から倍の4インチになったのですから。そして標準で搭載されてる地図がgoogleですから検索やナビに使っても全く問題なしでした。

スマホに付き物なのはアプリです。これはパソコンでいう特定の仕事をさせるためのソフトとサイトが一体になったようなものです。私が使ったユニークなものでは皆既日食のときに太陽がどの方角から出るか調べるアプリ「日の出日の入りマピオン」があります。地図ソフトの変形ですね。

で、今日の本題です。最近車に乗っても自転車でもナビを使うようになりました(参照)。極端な話ガーミンのGPSもナビの一種なのですが、2.5万図で居場所を確認できるものってありませんでした。サイクルナビでも地形図モードではきれいに見えません。

で、スマホで使えるアプリを探していたら「地図ロイド」を見つけました。電子国土の地形図をAndroidで閲覧するためのプログラムというだけあって使いやすいし、とても見やすいのです。

実際に今回の東北で実証してきました。場所がわかりにくいある峠でツーリングマップルとカシミールと地図ロイドは県道の峠を示しました。ところがサイクルナビは県道から少し外れたダート林道の奥を指示します。地図ロイドでもヤフー地図はサイクルナビと同じ所を指示しましたので、3対2で県道が峠だろうと思いました。



また別の所では県道から林道に少し入った所が峠だったのですが、地図をよく見ると下りだしたところが峠のようです。そのため地図ロイドで確かめてみると、最高点から少し下がった分岐のところが峠であるとヤフー地図ですら表示してくれたので間違わずに済みました(^^;)



上の写真の最高点あたりには送電線も通っていて峠と勘違いする可能性が大きいのです。かくいう私も一度はそこが峠と思いましたもん。カシミール地図を見てどうもおかしいと思って地図ロイドで確認してみたのです。

この「地図ロイド」やはりというか、姉妹版の「山旅ロガー」を使うと軌跡が記録できるそうです。今回そんな旧道峠には行きませんでしたので使いませんでしたが、熊野古道などでは使えると思えます。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿ソフト・柿アイス

2012年06月18日 | 旅行
柿ソフト・柿アイスというと、柿味のソフトクリームやアイスクリームのことですよね。

そして柿といえば岐阜の話題のはずです。なぜなら代表的な甘柿・富有柿は瑞穂市(旧巣南町居倉)が発祥の地で、槌屋の柿羊羹、柿サブレなど柿は岐阜のお菓子としてもポピュラーだからです。

だから柿ソフトや柿アイスくらい、西濃のどっかでとっくに商品化されてると思ってました。この看板を見るまでは・・・



今回の強制休暇中に泊まった道の駅の看板です。
「日本初、柿ソフト、柿アイス」
えっ?日本初!その横に「海産物、鮮魚」とか「ホタテ、あわび、ウニ」と来ては岐阜ではないですよね(>_<)

なんと三陸ではあーりませんか!東北のしかも津波にやられた三陸にあるとは・・・
柿の本場・岐阜の人間としてはとっても恥ずかしいぞー!
調べてみると、能登にも米子にも、そして法隆寺にもあるようです。



えっ、柿ソフトの現物の写真を見せろって?
それがねえ、気が付いたのが翌朝なんですよ。店が開く頃には峠漁りに出発した後ですから画像はありませんm(_._)m よそ様の写真を参考にしてください。

岐阜も産地として遅まきながら開発してほしいものです。

PS.
名神の養老サービスエリアにはあるようです(ー_ー)

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災・津波の跡

2012年06月17日 | 自然
今回の東北行き、強制休暇を利用した峠漁りなのですが、太平洋側では早池峰山のライン、すなわち岩手県の真ん中以南は終了済みでしたので、盛岡・遠野から大船渡・釜石・宮古付近を回ってきました。

盛岡や遠野付近は東日本大震災の影響はほとんど見られませんでした。それは昨年10月に山形・秋田へ行った帰りにも確認できたことでした。しかし遠野から峠を越えて大船渡へ出てみると、風景が変わりました。


水のない川沿いを下ってきて海から少し離れているのに、家の土台だけが残った風景が見えてきました。津波はここにあった生活を破壊していったのですね。凄い破壊力です。そして行く先には2つの高架が見えています。奥のものは川の上に橋があるのに、手前のものは橋が無くなっています。川を渡ったところにポッカリと開いたトンネルが寂しそうです。



ここから大船渡市の中心部まで行きましたが、震災前には内陸部より安かった軽油などが逆に高くなっていました。仕方ないですね。運送システムも一度破壊されてますし、消費者も亡くなったり移転したりしてますもの(>_<)



上の写真は海沿いの堤防上にあった県道ですが、途中から根こそぎ破壊されてしまったので、仕方なく内陸側に道を作ってライフラインを復活させてあります。こういう地道な片づけや復興工事がアチコチで行われていました。でもあまりにも細々とした動きに見えました。



国道端でも廃墟みたいになったような地区もありますし、ところどころ頑丈な建物だけが残った地区とか色々です。最後に通ってきた宮古市繁華街は壊れた建物はあまり見かけず、デパートとか賑やかでした。建物の集積度で違うのでしょうか?それでも津波にやられた地区を見てると涙が出てきました。



自然の猛威に人間は畏敬の念を込めて神として敬ってきました。それが日本の場合、八百万の神になりました。どれだけ科学が進歩しても人間は自然を造形することすらできません。もっと謙虚になるべきではと思いました。

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノックの音がⅡ

2012年06月16日 | キャンピングカー
ノックの音がした。前回と同じくここはキャンピングカーの中、場所は東北である。

九州では私服警官とはいえ、ノックの音に反応してドアを開けたばかりに大量の蚊の侵入を許し、エライ目に遭った。だから今回は無視した。ところが敵は去るどころか別の方向へ回ってノックしてきた。先回は真っ暗になっていたが、今回はまだ夕暮れ時といえる時間帯だった。

そこでドアを開けてこっちから外に出てみた。ドアを開けっ放しにしなければ少なくとも蚊の侵入は防げるからである。ところが外には誰もいない。遠野も近いから座敷わらしでもいたずらに来たのか?と車の周りを回ってみると、わらしではなく、おっさんがいた。

そのおっさん、いきなり聞いてきた。
「今日ここに泊まりますか?」
そんなこと見ず知らずのおっさんに言う必要もなかろうと思いながらもウソをつく必要もないので答えた。
「泊まりますよ」
「ああ、良かった。さっきここへ来たんだけれど、わしだけだったらどうしようと端っこの方に止めたんですよ」
それが何か?訝しんでいると、そのおっさんは安心したように自分の車に戻っていった。単に寂しかっただけのようである。変なおっさんだ。私ゃ、賑やかな方が寝られなくて困るのにな。見解の相違とは恐ろしいと思ったくらいだった。

その夜は何事もなく翌朝を迎えた。朝食をとり、朝のセレモニーを済ませるべく車外に出ると、昨日のおっさんが待ち構えていたように話しかけてきた。自分は年金受給者で九州人だ。今回は半年掛けて北海道に夏着くように行く予定だ。前回のときは現地の漁港でトロ箱いっぱいのイカがメチャ安いので買ってその場でさばき、一夜干しにして九州に送ったとか、自慢話をどこまでも喋りそうで、どこかで制止しないと大変なことになりそうだった。

私らの業界は、有給休暇をほとんど使わないので、休日や強制休暇の時間はもの凄く貴重である。そしてその時間を使って峠漁りを効率よくするためにプランニングもかなりしてきている。それなのに朝の貴重な時間を浪費するわけにはいかない。

だいいちお勤めに行こうとしているのを我慢すると出るものが出なくなって一日中不安にかられる心配もあるので、「ごめんなさい」とトイレの方向を指さし、ようやく危機を脱することができた。

ほんと、キャンピングカーのドアをノックされると、ロクなことがないわ(--;)

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする