昨日のテレビで『孤独のグルメseason10』と『最高のオバハン中島ハルコ』がそれぞれ下呂市を舞台にしたドラマを放送した。
『最高のオバハン中島ハルコ』は東海テレビ制作なので、もともと愛知・岐阜が舞台になることはお約束なのだが、
『孤独のグルメ』だと韓国ロケはあったものの首都圏中心なので、
まさか岐阜県のそれも下呂市上呂(げろし、じょうろ)が出てくるとは思わなかった。
ひょっとすると原作者も『さらば下呂温泉』の『岐阜県下呂市の上呂・中呂・下呂~♪』を
聴いたからかもしれない(^^;
何にせよ、番組は上呂の中学校(ほんとにあるかどうかわからぬが)に主人公・井之頭五朗(松重豊)が
行き、校長先生をしている同級生(松下由樹)の依頼で講演をする。
そのあとお定まりの「腹が減った」となり、食事処を探す。
上呂駅の次の列車まで1時間半もあるので仕方なく周辺を探し回る。
そして偶然見つけた「大衆食堂大安」。なんとホームページまであった。
やっと見つけた食堂の看板の前で、やに下がる五朗。
いつもながら初めてのお店でメニュー選びに迷った挙句『とんちゃん&けいちゃん定食』というイイとこどりのオーダー。
甘味噌仕立てのとんちゃんに感動しつつ、けいちゃんの美味さにも驚き、しばし飯を食べるのを忘れる五朗。
そして隣の客が料理に卵をかけるのを見て、生卵を注文し、料理を飯に載せさらに卵をかけて卵ごはん丼にする荒業。
そして「ごちそうさま」かと思いきや、
お約束の追加オーダー。
「マトンにソバ」
日本蕎麦かと驚いたが、出てきたのは焼きそばだった。それなら納得。
けいちゃんなどの地元グルメを押さえながら見事な出来だった。
もともとテレ東の制作で今回は愛知テレビの放送だったが、再来週には2週間遅れでぎふチャンでも放送されるので
見逃した方は是非どうぞ。
次に『最高のオバハン中島ハルコ』だが、先週もう下呂市金山の造り酒屋の話をやって、今回が下呂温泉とはわかっていた。
そして下呂温泉といえば老舗最高級ホテルの水明館(すいめいかん)が舞台だった。
古い旅館の写真など見せながら北条政子の子孫が開いたなどとビックリするような怪情報が語られていた。
この水明館を「みあきかん」と読み替えてドラマの中で使っていたり、下呂の街中を舞台にしたドラマを展開していた。
ドラマのストーリー展開など毎回かなりの力業だけど、林真理子が原作だとこういう風になるのかな。
大地真央が相変わらず若々しいし、妖怪シェアハウスにお岩役で出ていた松本まりかもいい仕事してます。
それぞれ岐阜県下呂市が舞台になったので取り上げてみました。