峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

昨日の朝散歩(プロムナード)

2024年04月30日 | 日常

今朝は雨降りだったのでやめたのですが、毎朝の朝散歩。一昨日も昨日も『高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン』のコースになった長良川プロムナードを歩いてます。

ハーフマラソンの当日朝ははプロムナードの道路に置いてある大きな鉢植えが道路の端っこにどけてありました。道に出してあるとランナーの邪魔になりますからね。

 

いつもは下の写真のように歩行者用スペースとの境に置いてありますし、昨日の朝は定位置に戻ってました。

そして連休だった昨日の朝はふだんはガラガラの『鵜匠の家すぎやま』の駐車場がかなり埋まっていました。

 

ウイークデイの状態がふつうだと思っているのでイベントがあったりGWだったりすると、お客さんが来るのだなと安心しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024

2024年04月29日 | スポーツ

昨日は『高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024』が行われました。

この大会は2010年に構想を発表。2011年3月11日に東日本大震災が起こると復興支援の慈善大会としての開催が決定。2011年5月15日に第一回が行われました。それからほぼ毎年開催。コロナ過の2020年、2021年は中止。2022年に復活(ブログ記事あり)しました。

 

毎年テレビで録画放送があるのでワザワザ見に行くことはしません(人混みが大嫌いな私はほぼテレビ観戦)。そんなテレビ放送で今回新しいなと思ったのはドローン映像に気付いたことです。私が朝歩いている長良川プロムナードを川面から撮った映像で、走っている選手をとらえています。

(潜龍、美乃壱 ↓ )           (山下哲司鵜匠宅 ↓ )

(鵜飼ミュージアム ↑ )     (鵜匠の家すぎやま ↑ )

放送はぎふチャンとテレビ愛知。『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のテレビ東京系列。ああいう自走系旅番組ではドローン映像が多用されます。ただマラソンや駅伝などの中継はヘリコプター映像が殆ど。もちろん今回も朝から上空をヘリコプターがブンブン飛んでいました。しかし長良川プロムナードを川面から撮った映像は初めてではないでしょうか?

長良川プロムナードに立地する建物といえば、じゅうろく長良川保養所。散歩コースの中でも詳述させてもらいました。保養所前には銀行の行員など200名ほどが陣取って応援しています。何てってもこのテレビ番組のスポンサーだから力の入れ具合が違うわなあ・・・

そんな大応援団がいたからか、男子も女子もそこまで並走していたのがその先のホテル石金神明神社などのアップダウンで片方がスパート。それで勝負が付きました。

(男子 ↑ )                      (女子 ↑ )

そんな臨場感あふれた身近な大会だったので楽しめました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消滅可能性自治体(池田町)

2024年04月26日 | 時事ネタ

昨日最後に案内した消滅可能性自治体について・・・

民間の有識者でつくる「人口戦略会議」が2024年4月、「日本の地域別将来推計人口(2023年推計)」にもとづき、人口から見た全国の地方自治体の「持続可能性」について分析したもの(詳細記事)

人口の出生率の「自然減」と人口流出の「社会減」の両面から「自立持続可能性自治体」「ブラックホール型自治体」「消滅可能性自治体」などと分類。その定義は・・・

「自立持続可能性自治体」65自治体

若年女性人口の減少率が20%未満の自治体(例、千葉県流山市、静岡県長泉町など)。

「ブラックホール型自治体」25自治体

若年女性人口の減少率が 50%未満だが、人口の増加分を他地域からの人口流入に依存しており、しかも当該地域の出生率が非常に低い(例、浦安市、東京都新宿区など)。

「消滅可能性自治体」744自治体

若年女性人口が2020年から2050年までの30年間で50%以上減少する自治体(函館市、門真市など)。

 

ということで東海三県下の「消滅可能性自治体」

<愛知県 7市町村>

津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村

<岐阜県 16市町村>

美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村

<三重県 12市町>

尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町

とのこと。セクハラで町長が辞任した池田町はセクハラ問題が顕在化したせいなのか今回新たに消滅可能性自治体に該当とのこと。次の町長はこれも踏まえて頑張らんとあかんのだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクハラ王国?岐阜

2024年04月25日 | 時事ネタ

岐南町のセクハラ町長が辞任、新しい女性町長が誕生したと思ったのも束の間。

またもや岐阜県池田町でセクハラ町長辞任のニュースが報道された(岐阜新聞より)。

『岐阜県揖斐郡池田町の岡崎和夫町長(76)=6期目=が女性町職員らにセクハラをしていたとされる問題で、町の第三者調査委員会(委員長・幅隆彦弁護士)は24日、15人に対し、太ももや胸、下半身を触ったりキスをしようとしたりしたセクハラ行為があったと認定する報告書を町に提出した。岡崎町長は同日、辞職する意向を明らかにした。』

岡崎氏は1966年に町役場に入り、助役などを経て、2003年の町長選で初当選。23年1月の町長選で県内の現職首長の最多選に並ぶ6選を果たした。

報告書では20年前からセクハラ行為があったとのことだが、このエロ爺さん、もともとが町職員から助役経験者。

そして辞任会見でも

『セクハラ行為については改めて否定した上で「受けた職員が(セクハラと)思ったのですから、そのように思いを受け止めなければならない」』

という認識。そういう性癖は町職員時代からずっと続けてきたものに違いないだろう。なぜなら・・・

私も就職したバブル真っ盛りの頃、その手のことはよくあった。でも時代が変わりアレコレ不適切と言われるようになり、社内のマナーとか注意喚起など社内文書で問題行動は激減してきた。

問題の町長は76歳。私より6歳上。不適切と言われるようになった頃には町長になっているので、認識がバブリーなまま。そんな時代錯誤のエロ爺さんを当選させてしまったのが池田町の運の尽き。誰も首に鈴を付けられないまま20年が経ってしまったわけである。

 

こういう保守的な町行政に風穴を開けるには、岐南町のように視点を変えるべく女性首長の登場が望ましい。

岐阜県じたい先日発表された消滅可能性自治体でも岐阜県は16市町村あり、当の池田町もリストに上がっているから安穏としてはおられないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストハウスが岐阜市にも

2024年04月21日 | 時事ネタ

4月11日には発見していたので『散歩コース(長良鵜飼屋周辺)』記事から続けて書きたかったけど・・・

注目の岐南町長選があったのと先週4日間ほど岡山県で峠漁りをしていたので間が空いてしまった(-_-;)

 

散歩をしだしたとき、その存在はすぐに目に入った。

「なんか暖簾が出てるぞ!」

「えっ、ゲストハウス。岐阜にもあったんや。しかもチョー地元やしぃ

いつの間に間にこんなのができたんやろ? どこがやっとるんやろ?

 

玄関横に 貼ってある地図を見ると、連絡先は東海産業株式会社ってなってる。しかも所在地は岐阜市矢島町。以前私が働いていた銀行の事務センターがある辺りだ。で、ゲストハウスの隣のガレージには洗濯機と乾燥機が壁に置いてあり、奥のの建物横に東海産業岐阜工場って出てる。

ゴチャゴチャやってたらサイトが出てきた。事業内容はセンサー、計測製品、電子製品の企画、設計、開発、製造及び販売 計測製品に関する受託業務、代理店業及び製品販売、輸出入 宿泊事業(ゲストハウス東海 長良川)。

 

サイトがわかったから大体解決したけど会社の住所を検索してみると、明照幼稚園(めいしょうようちえん)の真ん前に所在する。幼稚園の経営母体は本誓寺というお寺。たまたま隣接してるからってお寺が関わってるとは限らないけれど、ちょっと謎?

 

また写真に出てるアクティブサポート中部協同組合って・・・検索すると

『岐阜市にある「アクティブサポート中部協同組合」は、外国人技能実習生を受け入れる事ができる協同組合です。』

やっぱりわからないし、外国人技能実習生ってワードは何か危うい。

 

会社のサイトを見る限り小型圧力用センサーを作ってる真っ当な会社のようだが、堤防際の狭い細道にある工場。ゲストハウス、外国人技能実習生、など謎が解けなかった間は闇ばかりが広がって困った。

 

法人名って結構同じようなネーミングが多い。しっかり確認しないと色んな誤解を生みやすいので要注意だ。ネーミングと言えば地名や人名でも漢字と読みが一致しないケースが大変多い。悲しいことだができるだけルビを振ってほしいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐南町に女性町長誕生

2024年04月15日 | 時事ネタ

セクハラによる辞職で話題になった岐南町長選挙が昨日14日に行われ、元岐南町議会議長の後藤友紀氏が初めての当選を果たした。町の元総務部長で自民党が推薦した朝倉氏を599票差で破り初めての当選。投票率は42.73%で前回と比べて2.1ポイント高くなった。

たった4票差・3度目の正直で初当選した前町長がおぞすぎ(ひどすぎ)たから、今度はまともな人が立候補してほしいと思っていた。町の元総務部長・朝倉氏はとりあえず適任だろう。年齢的には62歳で辞任した前町長74歳とは一回り違う。でも年齢でいうと当選した後藤氏は47歳。二回り以上若い。そして何より女性であることから私は密かに応援していた。

599票差。僅差でも前町長の4票差には十分勝るし、県内では2番目の女性首長の誕生は喜ばしい限りで、岐南町町民の面目躍如といったところだ。

では岐阜県初の首長はどなた様かいうと旧穗積町長の松野友氏。でも松野友氏は当時県知事をしていた松野幸泰氏の妻なので評価が落ちるところ。

だから今回は岐阜県政史上初の女性首長と言っても良いのではないかな。もっと上を目指してる野田聖子もいるけど・・・彼女もきな臭いからなあ・・・とりあえず次回の自民党総裁選が見ものだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩コース(長良川鵜飼屋周辺)

2024年04月14日 | 日常

昨年11月まで散歩はリーフの充電の間に日産ディーラーの周辺を30分間歩いていた。しかし充電カードが変更になった影響で条件内では1ヶ月に3回しか充電できなくなり、朝の散歩もしなくなった。その影響は1月と3月立て続けに風邪を引いたり、アチコチが痛くなったりで、どげんかせんといかん状況に陥ってしまった。

 

そこで充電時以前に散歩していた長良川リバーサイドをターゲットにしたコースを考えた。やる気が失せないよう朝いちに歩けるコースをということで最近歩きだしたコースがこれ。

この時季、日の出は5時半くらい。歩き出しの6時東向きに歩くとチョー眩しい。そこで東方向へは日陰になりやすい堤防直下の細道を行き、西向きで長良川の川沿いを歩くようにした。

洪水時に締め切りができる堤防から河川敷の鵜飼屋地区に入る。堤防直下の道は一度高くなり、油茂商店(あぶもしょうてん=現在はGS経営、私が子供の頃は油粕などを売っていた)の施設脇を過ぎると、道はまた下る。

下りきってから道はだんだん狭くなり、最後は家の石積みで詰みになるかと心配に・・・

 

ドン付きの石積み。左を見ると階段でさらに堤防脇の高みへ続いている。右は排水溝の細道を伝って一般道に出られる。

ここは日陰になる左の階段から堤防脇の高みへ。民家の庭だか玄関だかの前を通り、一般道との交差点に出られる。

 

南側を見ると『鮎ぞうすい』の看板がかかっている喫茶店『鵜』が見える。

さらに進むと『鵜匠の家すぎ山』が見えてくる。コロナ過の頃『Go to 長良川温泉』で泊まった(夕食編朝食編)。

 

その先、駐車場と民家の鼻先に舟が置いてあった。ご丁寧に屋根付きである。

やはり、ここは河川敷。宅地じたいを嵩上げしてあるお家も多いが、避難用の舟を常駐してあるのはさすがである。

堤防脇道路は鵜飼ミュージアム付近から通れなくなるので、料亭『美乃壱』脇の細道を通って川端に出る。

ここはいつ見ても恰好いい!!! 惜しむらくは建物前に生えていた2本の大木が根元から倒れて伐採せざるを得なくなったことだ。

 

あとは長良川の川沿いにプロムナードを歩いていく。鵜飼ミュージアム、鵜匠の家すぎ山の前を過ぎ、じゅうろく長良川保養所の前に来る。

ここは昔『鐘秀館(しょうしゅうかん)』というホテルだった。川端康成の『篝火』にも登場したそうだ。

それが私が入行する数年前に倒産したのか、入行したときには銀行の研修会館になっていた。だから新人研修とか試験とかチョイチョイ泊まりに行っていた。そののち研修施設が別の所にできて、ここは保養所になった。行員や家族の宿泊や宴会などに利用できた。ちなみに最上階の丸い部分は温泉のお風呂になっている。

次はホテル石金と神明神社石金は同窓会や町内会などでよく行く。

そして長良橋のたもとにある交番脇の桜。4月半ばでは盛りを過ぎて落花盛んではある。

そして長良橋を潜って下流側に行くところで、いつも見ているのにこんな絶景?とは気が付かなかった。

岐阜都ホテルが橋のトンネル(上部のアーチ)が額縁になって凄く格好よく見える。

峠漁りでトンネル内から外を写すときと同じような効果である。いつもは下流側からこのトンネルを潜るので気が付かなかったが、見方を変えると平凡な風景が「おおっ」て写真になるもんだなあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe『しょぱん』でランチ

2024年04月09日 | たべあるき

先月も記事にしたcafe『しょぱん』

そのときはモーニングサービスの話題だった。『しょぱん』という山型パンを紹介した。

で、今回はランチ。女房のお仲間情報によるとPAYPAYの30%還元キャンペーンが4月15日までなのでcafe『しょぱん』で一度ランチしてみたいとのことから今回行ってみた。

上のようなランチメニューでサンドイッチも魅力的だけど日替わりだし、サンドイッチだけのランチは辛い。私が一番そそられたのはオムライス。100円プラスのチキンカツも良いけれど、カツはスーパーでも買えるし『無料で1.2倍に増量』が魅力的。女房もナポリタン増量にしてみた。

ふわとろタマゴのオムライス。鉄板の上でデミグラソースが「グラグラグツグツ」言っている。

 

ふわとろタマゴとデミグラソースはとても美味しかった。でもチキンライスがチキン無しのケチャップご飯だったのが残念。プラス100円のチキンカツをけちったツケは大きかった(+_+)

 

女房は目先を変えてナポリタンの1.2倍増量にした。

お互いシェアして食べてみたらナポリタンのパスタは柔らかくぶっとくて、うどんのように感じた。でもそれはそれで美味しく懐かしい味だった。

どちらもセットにしたので出されたサラダとコーヒーだ。

 

コーヒーを飲みながら他のメニューもチェックしてみた。

ペペロンチーノもタケノコご飯の餡かけオムライスも美味しそうではあるが・・・

私ゃ、やっぱりもう少しくどいのが好きなのでパスかな。

 

次に以前食べたモーニングサービスのメニュー。

コーヒーチケットがゲットしてあるので、ふつう来るならコッチだろうな。

 

次に14時以降のアフタヌーンメニュー。

ここで注目するのはドリンク代のみで付いてくる『本日のしょぱん』と『わらび餅』。

モーニングメニューまではいかないものの、ドリンクにこんなのが付いてきたら嬉しいよね。

 

ついでに他のメニューもあげてみると・・・

なんて甘味もあるし、極め付きは・・・

こんなのがドリンク代わりとしてモーニングに適用されるんだそうだ。

朝からもたれそうだけど、好きな人にはたまらないのかな(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川勝静岡県知事辞任

2024年04月02日 | 時事ネタ

4月1日に静岡県庁で行われた新入職員の入庁式。川勝平太 知事は

『実は静岡県、県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいはモノを作ったりとかということと違って、基本的に皆様方は頭脳・知性の高い方たちです。ですから、それを磨く必要がありますね。』(原文のまま)

と第一次産業・第二次産業に対する『職業差別』とも受け取れる発言をした問題で、知事は2日午後6時からの取材に

『「6月議会をもって職を辞そうと思う」と電撃辞職を表明しました。』

 

今年の1月にも記事にしたが、川勝知事は考え方が独善的で失言が多すぎる(ウィキペディア)。県議会でも2021年11月の辞職勧告決議があったし、昨年も不信任決議が1票差で否決されたあと

『今後不適切な言動があったら辞める』

と述べていたそうなので、今回の辞任表明はそれを受けたことだろう(NHKニュースより)。

 

後任知事の選出は来月にでも行われることになるだろうが、リニア新幹線を筆頭に常識的な考え方をする人に知事になってもらいたいと思うし、静岡県民の良識が問われる選挙になるだろうなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする