峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

わい性ミニトマトあんどん仕立て

2018年10月30日 | 園芸
わい性ミニトマト、NHK「野菜の時間」では9月9日の放送では苗の植え付けでした。それが10月28日の放送では実が鈴なりに成ってましたのでショックを受けました。

なにしろ思い立ったとき苗は売り切れだったので、似たような種をネットで調達し、種まきしたのが9月20日です。10月14日ポット鉢に植え替えた時点でも放送時の苗の大きさになってません。

今週の日曜日10月28日の放送を見て、うちのど根性トマトもだいぶ大きくなってきたので鉢植えにすることにしました。これから寒くなって室内で育てますから重くならないようポリ鉢にしました。適当な大きさの鉢になるよう手持ちをアレコレ入れ替え(植え替え)しました(^^;)


次にあんどん仕立てです。
背丈が低いようですから支柱を立てなくても良さそうに思いますが、
放送ではあんどん仕立てにしてましたので百均で調達したリング支柱の出番です。



大きさを調整しながらなんとか差し込みました。あとは大きくしていくだけです。
といってもわい性ミニトマトですから花が咲き実が付くのがゴールです。



だいたい、これでやっと初回放送の9月9日と同じスタートラインに立てました。つまり約2ヶ月弱の遅れです。これから日差しもドンドン弱くなります。元肥は十分混ぜ込みましたが、置き場所とか追肥の液肥など大変ですわ。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節靱帯再建手術(入院第6週)ダイエット

2018年10月29日 | 健康
8月27日(月)
朝5:50、体重77,2kg 0.2kg減\(^O^)/

3:00から眠れず。あきらめて4時からビデオのアニメ「聲の形」を見てしまった。

8:25 月曜日恒例の教授回診があった。T先生「ピンホールほどの穴が残っているだけ」と言っていた。

15時からシャワー、16:50からリハ。汗をかきたくないからエアロバイクを断った。そのかわり階段下りをやった。傾斜がゆるいせいもあって意外とシッカリできた。この分なら階段登りも桶かも?

21:30 体重78,0kg

8月28日(火)
朝5:50、体重77,1kg 0.1kg減 昨日は残したパンを食べなかったのにぃエアロバイクをやらんかったせい?(^^:)やっぱ階段登りをしようかなあ。どうせ暇だし。

ということで午前のリハに行く途中で階段下りと上りをやってみた。7~2、2~7の五階分。下りは楽勝、しかし上りは四階分で息切れ。小休止して達成する。リハの最中にT先生が視察に来る。

午後のリハはH先生が迎えに来たのでエレベーターで行き来、その分エアロバイクを10分間回した。

お仕置きは19:00にO女医先生が。だいぶきれいになったとのこと。

21:30 体重77,7kg

8月29日(水)
朝5:50、体重77,0kg 0.1kg減 連日残したパンを食べないのになんで?

8:40 T先生回診。夜中、手が血行不良になったと話したら寝てるときは装具のロックを一部外していい旨言われた。そろそろ腕を上に上げていく段階にとカンファンレンスしたところだそうだ。そして来週装具を外したあたりで退院云々という話になってくるとのことqだ。

10時前に午前のリハ。すべて階段で行く。

昼食は天ぷら定食? エビ2 キノコ2 オクラ1 天つゆに大根下ろしまでついている本格的なもの。それより赤飯だったので完食してしまった(^^ゞ



14:40 T先生のお仕置き。傷口はほとんど塞がってきているとのこと。

20:30 体重77,9kg 0.2kg増(ー_ー) 赤飯とコーヒー2杯のせい
21:24 体内脂肪計に乗ったら身長170.0cm 体重77.3kg 体脂肪率21/0%だった。

8月30日(木)
朝5:45、体重77,0kg 増減なし

シャワーあり、リハも疲れた。銀行関係の書類を書いた。

O女医先生処置 T先生、夜回診あり。

21:20 体重77,7kg

8月31日(金)
朝5:30、体重76.7kg 0.3kg減\(^O^)/
筋肉痛の効果? この調子で退院時は75.2kgだ。

6:30 採血。今日はレントゲンもあるそうだ。

朝食グラタン、ほとんど炭水化物やで・・・

個室料金アップ 10月から1日6480円だった個室料金を8640円に上げるそうだ。都合2160円の値上げ。2160円x45日間=97200円のアップになるとこやった。危なかった。

O女医先生お仕置き、レントゲンも血液検査も問題なし。装具を外したあとは500mlのペットボトルを持つくらいなら良いとのこと。寺林先生はいつものようによその病院に手術に行ってるそうだ。O女医先生は来週休みで今日が最後みたいだ。来週はI先生が担当するらしい。

21:20 体重77,2kg 0.5kg減

9月1日(土)
4時台までは1時間おきトイレでもコンスタントに寝られるようになった。
朝5:40、体重76.4kg 0.3kg減\(^O^)/一週間で1.5kg減(゚o゚)

本日はリハとお仕置きのみ。T先生とO女医先生、退院後の通院や生活について聞いた。運転はすぐできるとのこと。あとは500g~2kg程度の過重までは良いとのこと。完治は6ヶ月後の予定。直前に同じ装具を付けた同じ年くらいのおばちゃんが処置室から出てきた。右肩で点滴付きで歩いていた。大変だ。大部屋のようだし・・・

母と娘が見舞いに来た。2Fのレストランでお茶をした。ケーキセット半個食ってしまったので体重への影響が怖い。その分夕食はご飯2/3残しても平気だった。カレーだったし。

21:40 体重77,1kg 0.1kg減\(^O^)/

9月2日(日)
1時から1時間おきトイレ起き。何とか4時台までは寝られた。
朝5:40、体重76.2kg 0.2kg減\(^O^)/ 75kg台にあと少しだ。

シャワーの日なので1km以上歩きと階段上り下りをやったら直後に
10:00 シャワーあったので、その後はグッタリして食欲もなかった。

お昼過ぎにT先生のお仕置きあり。ほぼきれいになったので傷口にガーゼなしのようなことを言っていた。

午後からは何もやらなかったら結構ひもじくなった。

入院時に測った体重が81.5kg。それが朝の段階で76.2kg 入院中に5kg落とした勘定\(^O^)/
週に1kg落としていることになる。おかずは全部食べてご飯を半分残す作戦。+階段上り下り。あと1kg落として75kg台にして退院する目標にしている。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシの爪切り

2018年10月27日 | 日常
完全退職してから1ヶ月半近く経ちました。忘れないうちに書いておこうと思います。

退職とか異動をするとき記念品を渡してくれる人が多いです。簡単な場合はお菓子程度ですが、長期間在籍した人や退職される人はけっこうなものを下さることがあります。一番多いのはハンカチで。「お別れの涙を拭いてください」なんて意味でしょうか?ほかには靴下とか本を下さった人もいました。

私も四半世紀ちかく同じ部署にいましたし、完全退職ですから何がしかの記念品を準備しようと思いました。でも昔からハンカチだけは絶対イヤでした。少なくとも私はハンカチを貰っても嬉しくありませんでしたし、人と同じことはしたくなかったからです。

でも、そうなるとセレクトが難しくなります。考えたあげく学生だか就職したてのころだったか誰かからもらったテントウムシの爪切りを思い出しました。ネットで探すと今もあるようです。大量に購入するため、ある筋から頼んでリーズナブルに購入できました。



赤と黒の2種類のうち赤を女性用、黒を男性用にと注文しました。ふつう貰わないようなものなので結構喜んでもらえて良かったです。

爪切りといえば、新入行員時代に配属店でのクリスマスパーティ(当時そんなことがありました)で行われた500円程度のプレゼント交換で貰ったのがハローキティの爪切りでした。これが結構可愛くて42年間ずっと愛用しています。



そしてこれは家族にも大好評でして、子供たちが遺産相続で欲しいもののトップなのだそうです(^^;)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝粉砕機

2018年10月25日 | 園芸
退院してから入院してた以上の日にち、45日以上が経ちました。
診察2回、週2回のリハビリなどで肩の動きもだいぶ良くなっています。しかし庭仕事など力仕事はまだまだです。そんな今日この頃、どのくらいできるか未知数ですが、庭木を剪定した後片づけがスピードアップする秘密兵器を購入しました。
ジャーン!



枝粉砕機です。
剪定したあとの長い枝葉を細かくしてゴミ出ししやすくします。機械の上の口から枝葉を突っ込むと中にある回転刃で細かくして下の口から出てくる。そう、剪定ゴミのシュレッダーです。



上の動画はわかりやすく粉砕された枝葉を下に落としてますが、通常はゴミ袋を下にセットして散乱しないようにして作業します。そうやって細かくなったのが下の写真です。



直径2.5cmまでの枝しか破砕できないので大して効果はないかもしれませんが、かなり助かると思います(^^;)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節靱帯再建手術(入院第5週)花火中継

2018年10月23日 | 健康
入院してからはやくも5週目。移った東病棟での生活も慣れてきた。
入院第3週あたりから取り組んできたダイエットも進んできた。

8月20日(月)
朝5:50、体重78,9kg
一週間全く増減なし(--;)低脂肪牛乳のせいか?
だとしたらご飯半分残しにすべきか悩むところだ。

朝教授回診あり。教授はどのくらい回復していてどんなリハビリをやっているかに関心があるようで、T先生が一生懸命現況を説明していた。聞いていた教授は患者には当たり障りのないことを言っていて、あまり頭に入らなかった。 M先生も後ろで愛想笑いをしていた。

14時頃
下の娘と女房が見舞いに来た。ちょうどリハから帰ってきたところだった。

19時頃
T先生とO女医先生が病室に来た。処置室が使用中なのでこで処置していいかとのこと。否やはないのでベッドに横たわってガーゼ替えなどをやってもらった。
「抗生剤で少し気持ち悪くなった」
と言ったら
「抗生剤はもう少し飲んでもらいたいので『吐き気止め』を出しましょう」
スゴい泥縄式の回答が出てきたのでびっくりした。明日の朝から出るそうだ。

21:45 体重79,5kg


8月21日(火)
朝5:40、体重78,5kg 0.4kg減。
梨は食べたけど牛乳を控えたのとご飯を半分近くにしたせいか?

8:30 O女医先生回診、吐き気止め薬の話をしていった。どうしてもダメなら抗生剤を変えるとか・・・吐き気止めは食前というのがややこしいけれど何とかなってる。

10:00 シャワーは看護師のN君がサポート。男相手だとやりにくいけれど、お互いビジネスライクにやらねばしゃあないわ。

11:15 リハに呼ばれる。シャワー後は疲れるでかんわ。ちょっくら短めに終わって午後からもやるとのこと。そのときはエアロバイクもやらせてくれるらしいので楽しみ。

12:05 とっくに飯が来てると思ったらまだ・・・待ってると食前の吐き気止めを飲まないと出してくれないらしく、薬を飲むのと同時進行で出してくれた。

13:00 塗り薬を持ってくる。そういえば先生がそんなことを言ってたわ。抗生物質の副作用が治まらないときは塗り薬をって・・・来たのはゲンタマイシン硫酸塩軟膏。皮膚科のお薬だったかなあ?皮膚に観戦した細菌の発育を抑え、炎症をしずめたり、感染を予防しますと書いてあるわ。

19:20 O女医先生のお仕置きあり。岐大のドクターヘリ出動が3000回になったとの新聞記事の話をする。リハのH先生にも話した。先日テレビで流された映画「君の膵臓をたべたい」の話も両方にした。

21:55 体重79,0kg


8月22日(水)
朝5:55、体重78,5kg 増減なし。
ご飯も少な目にしたし、シャワーやエアロバイクもやったんだけどなあ(--;)

8:30 T先生来る。「気持ち悪くはないですか?リハビリは」

10:49 N看護師長さんが問診に来た。今までに会ったことがある顔だと思うが、ネームプレートに気がつかなかった。いわゆる大物感がないせいか?
「長くて大変ですね。肩の症状もいろいろあって一週間で終わる人もあります。ゆっくり治していってください」
のようなことを言ったと思う。

午前と午後と二回リハビリあり。今日から腕を下に伸ばすのをやりだした。いわゆる可動域を増やすわけで身体に直角(前方)を下を向いて行うものだ。午後の最後はエアロバイク。昨日は10分今日は15分で最後に追いこんで90回転を出してやった。

19:40 恒例のお仕置き、T先生とO女医先生
「傷の状態を見てゲンタマイシンに切り替えるかも」
ということで塗り薬に変更。
「やはりアクネ菌が検出されたのでもう少し抗生物質と吐き気止めを飲んでもらう」
とのこと。うっとおしいなあ(ー_ー)

21:45 体重79,0kg


8月23日(木)
4時台に占いの夢を見た。吉兆っぽかったので寝続けようと思ったが、ボヤ~ッと思考が浮かんで寝られなくなったので4:50に起きてしまった。

朝5:50、体重78,4kg 微減。
第二週で80kg台、第三週で79~78kg台になっていた。第四週で79kg台にリバウンド。第五週で78kg台に戻したわけだが、これからどうしよう?朝のパンをひとつ昼に回してご飯をもっと残そうかなあ。

痛み止めはたぶん不要だろう。非常用(頓服)だけにしとけば。ちょうど計測に来た看護師・Aちゃんも同じようなことを言ってた。

しかし台風の風みたいにすきま風の音がする。外の木々がザワザワしているのが見てとれる。

18:45 お仕置き、今夜はT先生のみ
「ゲンタマイシン」を持って行って治療。

TVでは台風20号が来るって騒いでいる。

21:35 体重79,1kg


8月24日(金)
朝5:50、体重78,2kg 0.2kg減 \(^O^)/
台風情報が気になって4時から起きてるせい?

7:20 採血に来る。2本

7:55 朝食、昨日からパンを一個残し、ご飯半分残し体制にした。昨日は昼にパンを食べたけど午後猛烈にお腹が空いたのでおやつ用にしよう。

10:20 S副看護師長さんがシャワーのお供。予定より遅く迎えに来たので
「20分はかかりますよ」
と言ったら
「後ろは遅らせてけばいい」
発言。シャワー室内外でもいい意味でのアバウトさが感じられてふっくらとした容姿どおりだなと可笑しかった。

16:00 恒例のお仕置き。O女医先生だけ
「切ったところの傷も浅くなってきました」
とのこと。こちらは言われても傷口は見えない。スマホで自撮りでもすれば別だが・・・そこで
「もう手術して1ヶ月近くなりますしね」
と返してあげた。

リハは食事前の午前・午後と二回あった。午前の方がシャワー後で調子が良かった。

21:45 体重78,7kg 明日が楽しみぃ。


8月25日(土)
朝5:50、体重77.8kg 0.4kg減 \(^O^)/

午前中にO女医先生のお仕置き、S副看護師長さんも入室して中日花火の話をしていった。炎症反応は少なくなってきたとのこと。

リハはH先生ではなかったがエアロバイクも腕ダラーンと下げもやった。

中日花火大会実況生中継を病院でやった。岐阜製版という会社(長良福田町1-30長良西校下)が250インチパネルのLEDを玄関の待合室ホールにセッティングしての中継だ。



ピン甘で暗さが足りないような気がした。しかしさすが中日花火、見たことのないような花火がけっこうあった。



21:00 体重78,2kg 明日も楽しみぃ。


8月26日(日)
朝5:40、体重77.4kg 0.4kg減 \(^O^)/

花火を見に行ったせいか朝5:00まで寝てることができた。

今日はT先生のお仕置き。看護師のMちゃんが補助についていた。

リハがないのでフロアを何周か歩いた。一周430歩強なので0.7x430=301mそれを5周したので1.5km歩いた勘定になる。

今晩の夜勤担当はまた親切なKちゃんだそうだ。
「夜勤は月に何回やるの?」
聞いてみた。下っぱは何度もやらされそうな感じがしたのでね。
「月に4回(8回だったか)」
とっくに越えてるような気がした。
手術のところを見たら滲みてるとのことでマーキングしていった(ー_ー)

21:00 体重78,2kg 明日は変わってないかも(--;)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥峠(しらとり)と読む謎

2018年10月21日 | 
今回峠コレクションにアップした「白鳥峠」ですけど、白馬につながるネーミング上の面白さがあります。

白馬はご存知?のように山に積もった雪が解けていろいろな形代(かたしろ)が山の斜面に現れたものです。それが農耕(苗代を作る)の時季を知らせます。馬の形になる「代馬(しろうま)」は残雪ではなく、雪が解けた黒い部分だそうです。ですから元々の意味からすると「白馬」はありえないわけです。それでも表意の「しろうま」に漢字の「白馬」をあてると、こんど漢字読みになったときは「しろうま」というより「はくば」と読んでしまって変化していったわけですね。

同じような地名で「白鳥」があります。漢字を読むと「はくちょう」か「しらとり」です。教育界では若山牧水の歌『白鳥(しらとり)は哀しからずや空の青、海の青にも染まずただよう』でしょうね。あれがあるのでたいていは「しらとり」って読んじゃいます。ほかにはマンガ「白鳥麗子でございます」でしょうか。岐阜県内でも白川郷の白川村(しらかわむら)、白川町(しらかわちょう)や東白川村(ひがししらかわむら)など「しら」地名もけっこう多いです。

それだけに岐阜県内の営業店白鳥支店(しろとりしてん)">白鳥支店(しろとりしてん)と読むことがわかったときの衝撃は相当なものがありました。もちろん当時白鳥町(しろとりちょう)も現役でしたから「しろとりちょう」と読むのだと認識した次第です。ではこの「しろとり」はなんで「しろとり」か?というと「しろうま」と同じ形代(かたしろ)から来たものと思われます。苗代を作るのに「しらとり」では意味を成しませんからね。諸説では「白鳥伝説」もあるらしいです。

それでは今回の「白鳥峠(しらとりとうげ)」は何ぞや?私ははじめ「しろとりとうげ」と思っていましたが、路傍のラブホテル「白鳥山荘」のローマ字「HOTEL Siratori Sansou」を見て「しらとり」と気づきました。



しかし、それ以外あのあたりに「白鳥」地名は見当たりません。「白鳥隧道」もルビは振ってありません。しかしウイキペディアでも「しらとりとうげ」だし、道の名前も「府道28号・小倉西舞鶴線」より「白鳥街道」の方が一般的なのだそうです。

そもそも「白」を「しら」と読むのは「白河の関」「後白河」「白拍子」など幅広くあります。それと同じ流れで京都の「白鳥越え」があります。地名語源辞典でも「しら」は「白い」の意味とのこと。また地名用語の「しら」には「斜面」を意味する解釈もあるようです。変じて「しろ」と読む方も「城」「四郎」などの転もあります。

ああ、わからなくなった。けっきょく各個撃破しかないようです。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚37周年

2018年10月19日 | 
昨日は結婚記念日でした。37回目になります。取り立てた名称はないようです。

それでも日ごろの感謝もこめて外食することに。時季的に牡蛎が食べたいなあと思ったので、株主優待券もあってタイムリーな『牡蠣』メールも入ってきたガストに行くことにしました。



『カキフライと牡蠣の漬けご飯和膳』。カキフライは大好きなメニューですから文句なし。しかし牡蠣飯は安芸の宮島で食べたときショウユ辛いだけで不味いとさえ思い、それ以来食べてませんから今回は試金石です。でも甘辛いタレがかかっていて牡蠣の風味は損なっていなかったので美味しくいただきました。

それからケーキ屋さんに行って、アップルレーズンケーキとイチゴショートを買ってきました。



結婚記念日は15年目までは毎年のように、以降は5年目ごとに60年目まで名称があります(ウィキによると70年目とか85年目まであるらしい)。ちなみに35年はサンゴ婚式。37年は「?」です。

てことで私たちは次のルビー婚式40周年がターゲットになります。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜その後

2018年10月17日 | 園芸
こたびの野菜栽培。取り組んだのは
茎ブロッコリー苗4、リーフレタス苗3、リーフレタス種、こまつな種、ニンジン種、葉ネギ種、わい性トマト種、の以上です。



既に収穫しているのはリーレタス苗(上の写真)です。やたらでかくなってきたので2度ほど下葉を取って食べました。大皿いっぱいくらいです。

また記事にしている間引き苗では、リーフレタス種(下の上側の写真)もこまつな種(下の下側の写真)も2度間引きを終え、下写真のようにだいぶ大きくなりました。



そして昨日はついにニンジン(下の上側の写真)の間引きをしました。間引きしたものはやはり汁物の具になります。



成績が悪いのが葉ネギ(上の下側の写真)です。早くから肥料をやったり覆土をしたせいかいじけて枯れてしまったやつがままあります。それと全体的に水やりをしすぎているようです。育て方のサイトを見ると乾かし気味のほうが良いような記述が多いです。ちょっち反省してます。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院でコードブルー

2018年10月15日 | 
大学病院を退院してはやくも1ヶ月以上がたってしまいました。装具はとっくに外し、車の運転もして自分で診察やリハビリに通っています。リハビリは基本的に週2日。診察は1ヶ月に一度ペースです。

それでも今日は退院して2回目の診察を受けてきました。だいぶ肩も柔らかくなり、髭剃りや歯磨きも手術した右手で大した痛みもなくできるようになってきました。それでも肩が上がらない五十肩状態は脱しておらず、リハビリも道半ばという感じです。

岐阜大学病院では入院中から癌や糖尿病などのセミナーや花火大会の中継、1Fロビーでミニコンサートなどがちょくちょく行われています。今日も病院に到着してみるとロビーからクラシックっぽい調べが流れてきました。館内アナウンスで時々開催されるコンサートのことは聞いていましたが、実際出くわしたのは初めてです。私が受診する整形外科やリハビリ施設がある2Fとは吹き抜けになっているので上からもコンサートの様子は見られます。

10人ばかりの若い?男女がバイオリン・ビオラ・チェロなどの弦楽器を演奏していました。何の曲を演奏しているのかわかんないので、ちらと眺めただけで受付を済ませ、待合室にいました。すると知っている曲が流れてきました。
「なんだこれは?聴いたことあるぞ!なんだっけ?そうだ『コードブルー』のテーマ曲や」
そうとわかればここはドクターヘリもある大学病院。こんなにふさわしい曲はないと、あわてて撮影に行きました。



ところが通常のスマホ感覚で撮影したので縦動画になってました。そこで途中で横動画に切り替えて映したのが下の動画です。



やはりこれが最後の演奏曲だったらしく、盛大な拍手とともに紹介のあいさつがありました。私? うえの動画を撮ったらさっさと待合室に戻りましたよ。しかし、2日前にアップした記事のなかでも入院中に流れた館内放送BGMがユーミンの「瞳を閉じて」と聴き取った私って・・・ごめんなさい。ちょっと自慢になりました。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性トマトの植え替え

2018年10月14日 | 園芸
6粒蒔いた矮性トマトの種から発芽した最後の5個目ど根性トマトが10月4日に出てきてから10日目。
どの芽にも本葉が2葉以上出てきました。



種から育てるサイト(レジナ|トマトの育て方)によると
「本葉が2枚くらいになったら2.5~3号鉢に植え替え」
とあります。まだそんなに大きくないけれど、ど根性トマトと同席していたらどちらも大きくならないので全部植え替えることにしました。



2.5~3号鉢といってもおあつらえ向きのものがありません。かりに購入してきても育て方サイトにあるようにいずれ5号鉢などに植え替えることになりますから、既存のものを流用することにします。

白羽の矢が当たったのはリーフレタスの苗が入っていたポットです。ピンクのものと普通の黒いものに植え替えをしました。もともとトマトの種を蒔いた4苗用ポットも茎ブロッコリーを買ったとき付いてきたものなので全て廃品利用なのです(^^;)


 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節靱帯再建手術(入院第4週)お仕置きと点滴

2018年10月13日 | 健康
今回はお仕置きと点滴の週です。

8月13日(月)
朝5:50、体重78,9kg 0.3kg増加した。
昨日の昼食スパゲッティ・ナポリタンとチョコ3カケラのせい?

T先生予告の採血。早々と6:40に採りに来た。看護師Oさんである。採血しながらT先生とかO女医先生の話に花が咲いた。

朝食後、ほんまもんの教授回診があった。T先生(助教授)が手術跡が膿んだなどアレコレA教授に報告している。最初にM先生が一瞬顔を出したが、ほとんどはT先生とA教授とのやりとりである。O女医先生は後ろの方に何人かいる中にいたって感じ。

今日のシャワーは10:30から入った。

リハが14:20からということで14時前に帰省中の息子と次女が見舞いに来た。ちょうどO女医先生が肩の傷にガーゼを加えたいということで処置に来た。入院期間延長の診断書を看護師が16時頃、部屋に持ってきてくれた。

18:30過ぎ。三晩続きで処置室に拉致された。毎晩毎晩麻酔なしでずいぶん痛いことをされる。しかも痛さがエスカレートしていく。そして明日から抗生物質は点滴だと。三日間も。もうお仕置き部屋だわ、これは。帰り際に看護師のMさんに会ったので「毎晩お仕置き部屋」とこぼしてやった。
21:15 体重79.6kg


8月14日(火)
朝5:50、体重78,95kg 0.05kg増加

そこへ看護師のMさんがやってきた。けっこうなアニメ声で
点滴の針を刺す
という。ええっもう刺すの!
しかも刺す場所をアチコチ探している。ベテランらしからぬ様子が可愛い。でも、刺し直しを食らったのにはまいった。ここんとこお仕置きが続くでかんわ。6:30から点滴。30分とはいうものの終わる頃に予想通りトイレに行きたくなった。

点滴針が残っているので左足で血圧を測った。これも圧迫されすぎてチョー痛いわ(T_T)

11:00にまたT先生がお仕置きに・・・ガーゼを替えるとか。だいぶ赤みは減ってきたもののまだ浸出液があるのでガーゼで吸い出すとのこと。ガーゼを抜くとすぐ傷口が閉じちゃうとのこと。やっかいやあ。血液検査で炎症反応はないとのこと。あとは抽出液の培養検査次第。

13時からリハビリ。明日午前中も呼ばれそうなことを言った。リハから帰った14時から2回目の点滴。8時間おきにするとのこと。1回30分で終わるけどね。

家族のお見舞いは17時頃だった。子供たち全員と来た。差し入れのお菓子4個とも食べてしまった。
懸念してた点滴は22時から。明朝は6時からと予告があった。
21:25 体重79.95kg

22:10点滴開始、終了23:10。所要30分と聞いてるのに1時間もかかるなんて安眠妨害や。


8月15日(水)
朝5:30、体重79,2kg 0.3kg増加
都合プラマイ0.5kg やはり昨夜のお菓子が響いている。摂取カロリーが多かったということだ。

6:10点滴開始、終わったのは7:10、1時間仕事はかなわんぞ。

午後に仕事が集中。13時リハビリ、14時点滴、15時シャワー。
点滴は30分で終わるようポタポタを早くしてもらった。シャワー後に部屋の移動、引っ越しの予定が告げられる。東棟へとのことで今までの看護師さんとはお別れになる。寂しい。



昼にT先生のお仕置きがないと思っていたら19:30頃に拉致された。油断してた(ー_ー) かなりきれいになってきているが、金曜日まで点滴を続けるとのこと。延びてる・・・(--;) 培養検査や血液検査では大したものは出てないらしい。アクネ菌とかニキビ菌のような表皮細菌の類かといわれる。しかし、手術後に表皮で膿むのはレアケースらしい。
21:30 体重79,55kg
22:05 点滴 23:05 所要1時間


8月16日(木)
朝5:40、体重78,9kg 増減なし
モーニングコーヒー後
5:50 点滴 6:25 35分 引っ越し準備始める。

10:00 東棟726へ引っ越し。大学構内や金華山も見える明るい部屋なのは良いが、右左が反対でテレビを置いてある方が手術した側なのでやりにくい。おまけに東棟の看護士さん、いまのところデブ、ババ、坊やなのでガッカリだ。

点滴はその坊や、T君が来た。管に折り目がついているのが目視できたので始めから点滴液が落ちない。不良品やろ、替えろよとナースコールしてやったけど、アレコレじたばたして落ちるようになったので、そのまま継続した。半分くらい進んだところで、また落ちがメッチャ悪くなった。今度は点滴棒を高くしたのと、手の下にタオルをはさんだら改善した。ここまででで45分ペース。

3回目に落ち方が鈍くなったので終わったと思ったが、まだ液が残っていた。コールしてやったらアレコレ試したあげく腕を外向けにしろという。それで結局一時間経っても空にならないので4回目のコールをした。
「もう、やめようよ~」
事前に一時間話もしてあるので
「これだけ落ちればオッケーです。」
だと。ほんと往生こくわ。

2:30 O女医先生とお仕置き部屋へ。T先生はよそでの手術のため不在。経過は良好とのこと。点滴の悪口を言ってやった。
20:50 体重79,9kg
21:57 点滴 23:27 所要1時間30分 何度となく止まる。看護師のKちゃん(童顔で可愛い)に途中4回来てもらった。疲れたおかげで、ぐっすり眠れた(-_-;)

8月17日(木)
朝5:40、体重78,8kg ほぼ増減なし
昨日昼のおこわのせい、

モーニングコーヒー後の
5:51 点滴 7:11 所要1時間20分 始めは看護師Kちゃん、大丈夫か? 最初順調だったけど、だんだん遅くなった。止まりはしないがトイレに行きたくなったこともあり、残り25ccくらい?のところでコールした。毎度1時間越えなので看護師のメガネちゃんに針の刺し直しをしてもらった結果、あっという間に終わった。疲れた。最後はスレンダーな担当看護師Yちゃんだった。

リハは11時過ぎから。帰ったら食事が来ていた。
O女医先生、手術着で来る。明日から飲み薬の抗生剤に切り替えるとのこと。やったぁ\(^o^)/

西棟では週3日だったシャワー。東棟ではシャワーは2日置きルールとのこと。夏場にそれは厳しい(゜o゜)

14:15から点滴、看護師Hちゃんが担当。快調に進み14:50に終わる。

15:20いつでもいいと言われていたレントゲンに行った。忘れていた。

リハの先生に教えてもらった9F図書館に行って赤川次郎の本を借りた。
19:30少し腹痛。排便すると治った。下痢まではいってない。

20:00 O女医先生が恒例のお仕置き部屋へと呼びに来る。寝ころぶとT先生も現れた。
「だいぶきれいになりましたが、炎症反応が3,6。先週が4でまだ3以下ではないし、アクネ菌対策の抗生剤飲み薬にします」
とのこと。

22:05 点滴 22:25 所要20分 反則的に早く終了した。しかしそのあとがいけない。コールを2度やって現れたデブ看護師、バタバタとあわてて処置しただけで針を抜かなかった。これで最後なんだから深夜でも外してほしかった。仕方ないのでまたコール。別のメガネっ子が来て外してくれた。抜いたあと血がナカナカ止まらなかったので1~2分押さえてくれていた。途中2回ほどコールが鳴ったけど「いま行きます」とソバ屋の出前のような応答だけして引き続き処置してくれた。そういうところが嬉しかった。


8月18日(土)
朝5:30、体重78,9kg ほぼ増減なし。
コーヒー牛乳のせいか?ご飯半減にしないとムリ? 今週は月曜日とまったく変わらない(ToT)

朝・夕食後に抗生剤の飲み薬が加わった。ミノサイクリン(いろいろな菌による炎症、化膿、感染症を抑える抗生物質とのこと)

9:30シャワー、勝手に(看護師の都合で)この時間で指定された。東棟はなべてダダクサである。
10:00リハ約30分で終わる。

後は何もないと油断していたら13:00頃にO女医先生が来て、お仕置きをされた。ドクターヘリやドクターカーを見た話をした。明日は午前中にするとのこと。
15:30チョコレートを1袋食ってしまった。やっぱ買ったらダメや。
21:45 体重79,6kg


8月19日(日)
朝5:30、体重78,9kg 全く増減なし。
チョコレート1袋食ったにしては上出来としておこう。

8:45 予告どおりO女医先生が来た。もちろんお仕置き部屋である。昨日はドクターヘリが3回あったとか。循環器系の患者だそうで高山には循環器系の病院がないので搬送されてくるらしい。観光都市・高山にしては寂しい話である。富山の方が近いけどなあと思ってしまう。

病院の食事は献立表によるとAコースBコースとある。往々にして逆だったら良かったのにというメニューがある。朝のパン食はBコースなのに昼と夜はいつもAコースである。だから看護師にコース替えを頼んでみた。すると病室に持って行くのを配膳するのは食堂担当だそうで看護師には変えられないのだそうだ。じゃあBコースを頼むにはダイニングルームで食べるしかないそうで、いまのところそれもムリである。麺類が出ると平らげてしまうので困るというと「麺類禁止」はできるそうなので「麺禁」にしてもらった。

11:20館内放送でオルゴールのような音楽がかかった。耳をすますとユーミンの「恋人はサンタクロース」だった。珍しいな。病院でこの手の選曲はと思った。次にかかったのもユーミン。曲名は思い出せなかったが、どっかの離島にある高校がユーミンに依頼してできた校歌じゃないかな?検索してみたら、たぶん合っている。「瞳を閉じて」だった。そういえば朝にも館内放送で消防でテストをやるって云ってたわ。



昼食はサケだった。Aコースが冷やし中華だったから「麺類禁止」に該当したわけだが代案のBコースが魚では・・・(--;)前のようにザルソバとかスパゲッティとかうどんならともかく冷やし中華は本当は食べたかったのだ。しかも14:30頃魚のゲップが出てきて気持ち悪かった

15:00にT先生が来て問診があった。抗生物質は1ヶ月くらい飲んでほしいようなことを言った。吐き気はないですかと聞かれたので少しあったと答えておいた。しかし魚のせいとも考えられるので夜メニューを確認に行くとAコースはまた魚だった・・・策に溺れて裏にはまった。ひょっとすると吐き気に悩まされるかもしれない。仕方ないのでコーヒー牛乳で口直しを図った。

でもヤッパ歯の間に詰まったような魚っ気が気持ち悪いのでナースステーションで相談してみた。するとダイニングルームの機械で3日後以降のものは変更が可能らしい。それでも直近のものはダメらしいので念のため「魚禁止」にしてもらった。詳しいことは東棟のS副看護師長さんに聞いた。ふっくらボディの美人さんである。

夕食は予想通り魚。ここのは魚はけっこう美味しいんだが気持ちが悪くては致し方ない。魚だけ残して代替品を探しにコンビニに行った。ハンバーグが欲しかったがチンできないとのことで鶏肉のトルティーヤを買って食べた。そのおかげか気持ち悪さは薄らいだ。

念のためダイニングルームの機械で指定してみた。画面に出て来ているのは月曜日~土曜日分だったので22日火曜日以降分を指定してみた。もうちょっと先までできるといいのになあ。
21:30 体重79,6kg

続く

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の岐阜市の罪

2018年10月12日 | 時事ネタ
豚コレラで世間をお騒がせしている岐阜市から恥ずかしい話が発覚しました。

同一地番が250世帯もあったのだそうです。それは岐阜市鷺山1769番地2。
鷺山といえば私んちから2kmくらいしか離れていない、我がブログで13回も登場するド定番の地名です。



NHKのニュースによりますと戦後の住宅難の時代に分譲するのを優先した結果だそうです。場所は鷺山保健局の西南側。ちょうど正木川が流れている地域。ということはかつての長良川の分流・古川・古々川(ふるふるかわ)を締めきった古々川側の跡地なわけです。戦前は川原だった地域なので戦後70年間ずっと同一地番になっちゃったようです。

それでも不備があったらサッサと直しなさいよ。いつまでも後進につけを回してのうのうとしてるのは岐阜市の悪癖だよ。そうやって年金もらってアッカンベーであの世に行ってしまった過去の市役所職員たちは許せませんなあ・・・



私がここまで言うのは引っ越し時に地番相違させられた恨みもありますけれど、ほかにももっとやばいことをやってるからです。絶対しゃべれませんけどね。今回この程度のことを修正するのはタイミング的に市長が変わったおかげとしか思えません。若い革新系の市長だったら以前の膿を出す良い機会と思ったんじゃないでしょうか。

少しは善政を敷いてくれい。後輩たちよ。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塀のリフォーム

2018年10月11日 | 自然
私は現在高校生の時に建て替えた家に住んでおります。ですから築48年です。

当然あちこちガタが来ており、昨年は母屋の樋を直しましたし、別棟の外装と駐車場の屋根を直しました。また先日の台風で軒瓦が飛んだので先日修理しました。

その台風では庭と別棟との境にある板塀が別棟に倒れ(もたれ)かかってきました。もっとも経年劣化で10年前から風が吹くと・・・ってな状態なので、その都度起こし直して庭木にもたれかけるというその場凌ぎをやってきました。今回は屋根瓦を直してもらったので、一緒に境の塀もリフォームすることにしました。

まずは板塀を撤去します。そしてフェンスを付けるためのブロック基礎と支柱を立てました。



2日ばかり間を置いてコンクリートを固めてからフェンスを取り付けました。前は板塀なので庭木が覆いかぶさり暗かったのが明るくなって良かったです。



何かないと人間なかなか踏ん切りがつかないので、いい機会でしたわ(^^;)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレモニー(退院と引退記念)

2018年10月10日 | 
すでに先月(9月29日)の話になってしまい、恐縮です。

子供たちが私の退院と引退を記念してセレモニーをやってくれました。還暦ではないのですが、子供らからの貰いものが赤いものが多いので身に着けて撮ってみました。基本的に自転車グッズですから、そっち系のお友達は解説しなくてもわかると思います。



まずは帽子ですけど、チネリというイタリアの自転車&ハンドル系メーカーのロゴ入りです。帽子のつばにミラノと本社所在地が入っています。岐阜市の姉妹都市は・・・フィレンツェでした。残念。ちなみにこの帽子、MADE IN ITALY です。やったね。下の娘が買ってきてくれました。下娘は生意気にビアンキ(これまたイタリア製)のロードレーサーに乗ってやんの。うらやましいぞ~!

そして首からぶら下げているのが赤いサコッシュ。自転車ウェアの最大手パールイズミのマーク入りです。娘の旦那からの貢ぎ物です。いつ貰ったかは覚えてません(^^;)

んで、左手に抱えているのはケーキですね。上娘がくれました。私が大好きな焼きリンゴ入りです。



美味しくいただきました。

ところでセレモニーのお食事は入院中に行けなかった鮎やなにお願いしました。シーズン最終に近く、たぶん子持ち(卵持ち)が多いと思ったからです。



あたりまえのように甘露煮はデップリと肥えた子持ちでした。しかしその他のフライ、塩焼き、魚田のうち子持ちは1~2尾しかいませんでした。ちょっち残念でした。

残念といえば、息子夫婦も来る予定でしたが台風24号が日曜日に襲来するとのことで、台風のさなかにやるわけにもいかず急遽前日の土曜日に繰り上げました。その結果仕事のある息子夫婦は欠席することになりました。

ほんま今年は台風の当たり年です。地震も多発してますし、『災』の年ではないでしょうか。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷道番組を・・・見損なった(゜o゜)

2018年10月09日 | 
テレビ東京は冒険番組が多い。
「バス旅」や「充電旅」などガチにデンジャラスな内容はナカナカ面白い。

そんなもののひとつに「車あるんですけど...?」というのがある。
毎回その道のヲタクが提供された(トヨタ)車で動物と触れ合える動物園とか飛行機の離発着が見えるポイントなどテーマに沿った場所をドライブして訪れる番組である。

しかし9月30日(日)の放送をやっと今日見て驚いた。予告編によると3大酷道とのこと。見たい見たい。ところが今月から放送日が変わって放送日は10月6日(土)とのこと。ガピーンもう終わってる(T_T)

仕方がないのでググるとGYOの動画があった。10月13日(土)までとなってる。次の放送までの命ってことで早速見てみた。

酷道といっても酷い国道ではない。それでもデンジャラスな道、やばい道。そのあとのご褒美という意味では面白かった。録画予約を変えておかなければ\(^o^)/

PS.
でも早とちりでした。番組HPでも見られたじゃん。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする