峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

2台目の急速充電器

2015年03月31日 | リーフ
最近はリーフで近くのコンビニに充電に行くことが多くなりました。だっていつ行っても先客がいないんですもの。ここを利用しようと思うと、スタンダードプランのカードを持ってないとできません。こんなに空いているということは皆さん、入ってないんだと思いますよ。

しかし、ここんとこ良く来ます。日産からメールが。内容は、どこそこのお店に急速充電器が入ったというもの。昨日は「一番近くの日産のお店に2台目の急速充電器が入った」というものでした。

リーフを購入した日産のお店にも先月やっと急速充電器が入ったばかり。それで少しは充電待ちが解消されるかと思いきや、両店とも先客がいることが多いので、相変わらず手近なコンビニに行ってました。しかし2台体制の急速充電器も見てみたいので早速充電に行ってきました。



すると皮肉なもので誰もいないではないですか(ー_ー) もったいないなあ。得てしてこんなものです。
予想通り2つ並んだ急速充電器。手前にあるのは前からのもの、取り付け、取り外しにコツがいるタイプです。そして奥の急速充電器はコンビニのようにカードの認証装置が付いたもの。でも接続はチョー簡単です。




その新しい方で充電開始。やはり日産の急速充電器は強力です。充電があっという間に進みます。コンビニとの比較では同じ30分間でも、
3月21日 コンビニ 28→72% 9.10kwh 
3月28日  日産  19→79%  ?kwh
3月29日  日産  26→79%  ?kwh

日々の寒暖で違いはありますが、これだけの差異があります。コンビニの充電器は中圧タイプ30KVなのに対し、日産は高圧タイプ44KVですから、こういう結果になるようです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県岐商負けた

2015年03月29日 | スポーツ
春の選抜高校野球、
県岐阜商業が4強をかけた準々決勝戦、残念ながら負けた。
(ウェブ結果)

今大会屈指の好投手といわれる高橋順平君を擁し、1回戦の松商学園、2回戦の近江とも2桁奪三振で危なげなく勝ち進んだ。

今日は一昨年春の優勝校、浦和学園。1回の攻防では岐商の方が押していた。向こうのピッチャーのコントロールが定まらなかったからね。あそこで先制できなかったのが今日の全て。2回以降岐商打線は完全に手玉に取られていた。7回までノーヒットだったくらいだし。

対する浦和打線はいい当たりを連発していた。高橋が要所を押さえていたので6回まで得点できなかっただけ。7回に玉がうわずり出すと万事休す。投手戦だったのが嘘のような結果になってしまった。

しかし、私がスポーツ観戦すると大抵ご贔屓のチームが負ける。
たまに見るからあかんのだ。私のせいです。
ごめんなさいと言っておこう m(_._)m

PS
翌朝、新聞を見てビックリした。
FC岐阜が今季J3から昇格したばかりのツエーゲン金沢に0対2で負けてやんの。
しかもホーム戦だよ。これじゃ、ヨワーゲン岐阜だね(ー_ー)
しかも中日ドラゴンズは阪神に開幕3連敗。ダントツのドベゴンズだわ。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万km

2015年03月28日 | キャンピングカー
いつの間にかキャンピングカーが1万kmを突破してました。まだ1年経ってません。前のキャンピングカーは18年で26万kmでしたから、そのペースには及ばないものの、けっこう走ってるわけです。



それに対し、1月で1年たったリーフはまだ9000km台です。

先日でスキー行きも終わったので、今日はタイヤ交換です。



今度のジャッキはパンタグラフ式で、ジャッキをかますところは車軸の下。
だから油圧式でも車体の下に潜ってジャッキアップしなければなりません。
車体の下に潜るのは危険ですから、もうひとつ固定のジャッキもかましました。



そんな具合でタイヤ交換も無事終了。
ついでに洗車とワックスもやっちゃいました。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化屋バースデーグルメ

2015年03月26日 | たべあるき
以前、母の喜寿祝いに利用した文化屋に行きました。

目的は全く同じ、母の誕生日祝いです。このお店、あれからも人気が高く、予約が取りにくいそうです。
入り口にはこんな表彰状も飾ってありました。中京エリアの洋食部門第3位だそうです。



しかも都市景観賞も取っているそうです。この表彰状、平成15年ですから結構新しい建物ということになります。
古い民家風なのでコロッと騙されました。その景観が下の写真です。



お品書きが下の写真です。
メニューは常に1コース。月々で内容は変わります。メインが4品の中から選べます。
ボリュームは控えめなので前もって頼んでおくとメインを複数出して貰うことは可能だそうです。



おしながきに沿って紹介していきましょう。
オリーブとツナのパートブリック包み。
まず用語からわかりません。パートブリックとは何ぞや?
薄いクレープ状の皮、春巻きの皮といったところだそうです。春巻きっぽいのはわかりました。



岐阜健豚のラビオリ コンソメ仕立て
またまたぁ!ラビオリってなんじゃい?
パスタ生地(2枚)の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜チーズなどの食材を挟み、四角形に切り分けたパスタのことらしいです。いちいちスマホで調べましたが、こんなもん、すぐ忘れます(--;) コンソメ風味がとても美味しかったです。



スモーク鱈の上火焼き じゃがいもと椎茸の付け合わせ
スモークされた鱈が絶品。辛かったのがまたいい。



野菜のスープ
カボチャスープですね。自然の甘みがじんわり来ました。



大あさりと木の子のグラタン
たしかにアサリには違いないのですが、不思議な食感です。
木の子とかグラタンという実感がありません。あっさりしていたのでしょう(^^ゞ



グラニテ
またわかりません(ー_ー) 
フランス料理のコースにおいて供されるシャーベット状の氷菓だそうです。
画像はでかいですが、実物は「ちょっこし」しかありませんから物足りなかったです。



メインです。
海老フライ
しっかり揚げてあります。ちまたのレストランのように生ぬる揚げなら食べられる海老の尻尾が固くて食べられなかったそうです。



豚ロースのカツレツ
肉厚で良かったのですが、いかんせん、ちまたのトンカツ屋さんのボリュームが凄すぎるので物足りなかったです。



手長海老のオーブン焼き
見た目が凄かったです。海老だなと思ったくらいです。



ランプステーキ
またまた、ランプって何?
サーロインに続く、腰からお尻にかけての大きな赤身肉。霜降りが入りにくい、やわらかな肉とのことです。
私ゃ、脂肪分大好き人間ですからステーキより白身の入った屑肉の方が好きかもです(^^;)

メインの最中にお代わり?というか別注?でメインを頼めないか聞いてみました。すると事前に注文されていれば用意できるとのことでした。高齢の母はともかく、食いしん坊の我が家ではボリュームが不足してました。



ちらし寿司と吸い物
器がきれいです。黒豆がつやつやしてて、美味しかったですね。



デセール
ここで初めてお目にかかった言葉でした。もちろんデザートのことです。
抹茶アイスとミルクプリン。
お皿にバースデー・デコレーションをしていただけました\(^O^)/



てことで、お店の人に記念写真を撮って貰いました。



おかげさまで、いい親孝行ができました。
参加してくれた子供達もありがとね~。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメットスキー

2015年03月25日 | スキー
抽選で当たった平日リフト券で滑りに行ってきました。

ウイングヒルズ白鳥リゾートということで、桧峠のヘアピンカーブを登り降りして辿り着くスキー場です。しかも雪降り。いつぞやの高鷲スノーパークなみの雪が降ってます。

峠道にとりつくと、だんだん雪が深くなっていきます。しかも最大12%の激坂も出現します。なんとか峠に到着。以前ならここから第二駐車場(満天の湯)に行ったものです。満天の湯があるゲレンデ中腹ですから、いきなり滑り出せるメリットがあります。
(ゲレンデトップより)


しかしリフトカード預り金の返却窓口が第二駐車場にあるかどうかが不明だったので、仕方なくゲレンデ麓まで降りた。ほうほうのていでたどり着くと、駐車場が立体式に変わっていました。しかも入り口には2.4mの表示があります。新しいキャンカーも2.7mありますからダメじゃん(--;) ということで駐車場の外に止めました。平日で良かったわ。

朝になるとキャンカーは雪だるまのようになってました。ゲレンデも新雪状態でふわふわ。ここはサロモン・ロッカー2の出番。今日は昔の長めのストックを持って行ったのでストック突きも気持ちよくできた。



しかし、晴れてたのは少しの間だけ、雪降りでガスったり、突風が吹いてゴンドラが大きく揺れたり、けっこう恐かったです。



先回の転倒記事のときに皆さんから賜ったアドバイスをお聞きし、一番安いヘルメットを購入して試してみました。転けたのは一度きりでした。効果のほどは不明なれども何ともなかったので良しとしましょう(^^ゞ



それと周りを見ると意外とヘルメットの人が多いのにビックリしました。特にスキーヤーの半分くらいが使っておられました。それに比してボーダーはあまりしてないですね。危機感が少ないのだと思います。いまだにゲレンデのど真ん中で座り込んでますし・・・

お彼岸を過ぎての大雪でしたし、午前中だけで疲れてしまいました。肉厚トンカツを食べ、2本滑ってから帰りました。



話をヘルメットに戻します。

私はダイエット前はリフトを降りてから麓に下りるまで休み休み滑ってました。ところが10kgほど体重を落としてからゲレンデトップから麓まで一気滑りができるようになりました。めいほうの最長5kmだって一気に行きます。それだけにひとつ間違うと途中で転倒したりするわけですね。ですから自転車のようにヘルメットを着用するのは合理的でもあります。それだけに疲れるのも早いのかもしれません(ー_ー)

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲モンゴル部屋

2015年03月24日 | スポーツ
日曜日にあれこれバタバタしていて、もう2日も経ってしまった。
いまさらながらであるが、大相撲についてもう一度書く。

14日目の取組結果はなんじゃい?
アップアップしていた大関2人が勝ち越しとは・・・
たぶん千秋楽でこのふたりは負けるぞと思っていたら案の定だった(--;)

そして千秋楽はというと7勝7敗力士が揃って勝ち越したということ。
瀬戸際の力士が頑張るのは当然といえば当然だけど、ところどころ腑に落ちない。

どれだけ白鵬が憮然としてもモンゴル勢が強すぎるので、疑いの目で見てしまう。
照ノ富士は楽しみな力士ではあるけれど、朝昇龍全盛時代は白鵬が楽しみだった。
デジャブと思うのは私だけ?

当分のあいだ、モンゴル勢がこういう図式で世代交代をしていくのではないだろうか?

PS.
私の眼力、けっこう当たるよ。
横綱・鶴竜、昇進前の場所で予言したようにいまだに優勝がないよね(疑惑の両横綱)。
そんなこと、誰でもわかる。って? こりゃまた失礼 m(_._)m

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフで水汲み

2015年03月23日 | リーフ
いつも母が楽しみにしている(名水?の)水汲みをリーフで行いました。

今まではキャンピングカーで汲みに行ってました。
当時と違うのは
1.キャンピングカーが一回り小ぶりになったこと
2.水入れ容器を10Lのポリタンクに替えたこと
です。

10Lタンクを16個と母の4Lペットボトルなどを積載するために、
小ぶりなネオユーロの車内をフルに使ってました。

しかし先月は早めに水汲みに行くことになったので、
少なめの容器だったらリーフで行けないかとトライしてみました。

まともに積んだら10Lタンク8個しか詰めません(--;)
そこで、タンクを置いている簀の子を間に載せて2段積みしてみました。



すると、ラゲッジルームだけで12個載せることに成功しました。
あとはリアシートの足下に母の容器を入れればオッケー牧場ですv(^^)

先月は夜間充電を多め(100%)にして午後に出かけました。
行きは良い良い、帰りは・・・

水を積んだので見る見る電池残量・走行可能距離が減っていきました(~_~)
危うく電欠の危機。とまでは行かないまでも肝を冷やしました。

そこで今回は昼間に急速充電をしてから出かけました。
いつもが30分で 20→63%、9.10 kWh 入るのに今回は 52→86%、6.90 kWh。
やっぱ、お代わり充電は効率が悪いです。

でも、おかげで悠々と行って来られました。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015ぎふ鵜飼マラソン大会に出走

2015年03月22日 | スポーツ
息子が岐阜市のマラソン大会に出ました。

以前からマラソンに参加してるとは聞いていました。
時間が空くと走りに出かけていたので驚きはしませんが、地元の大会は初めてなので写ってもらいました(^^;)


2015ぎふ鵜飼マラソン

銀行のコマーシャルもキッチリさして貰います v(^^)

この場所は長良橋の下流、高橋尚子ロードの出発点です。そう、彼女の靴のモニュメントがある場所です。
ここをスタートしてハーフマラソンをします。交通規制はしないそうです。

だとすると考えられるコースは長良川自転車道しかありません。
使えそうなのは日曜日通行止めにしている堤防上と最近整備している忠節橋下流の河川側です。

2015ぎふ鵜飼マラソン大会要項-s
(クリックすると大きな画像が見られます)

貰ってきた大会要項を見ると思った通りでした。
どこにでもコスプレイヤーがいます。今回はジバニャンの扮装をしていた人がいたそうです。
暑いだろうにご苦労さまなことです(--;)



ということで、ハーフマラソンの人たちは真っ先、9時30分にスタートしていきました。
HPを始めた20年近く前から自分にはモザイクはかけてませんが、家族は具合悪いのでかけてます。
ただ・・・よそ様については風景と割り切ってかけておりません。

悪しからずお願い申し上げます m(_._)m



撮りやすいように意識してポージングしてくれました。ありがとね~♪

息子は無事走りきったようで12時前には帰宅しました。
良かったね。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂米朝さん逝く

2015年03月20日 | 
人間国宝で落語家の桂米朝さんが亡くなりました。とても残念です。



落語家の人間国宝は2人目、最初はいわずとしれた柳屋小さん師匠でした。
私が落語に目覚めたのはたぶん大学生のとき、当時はラジカセでFMのエアチェック(要するに歌の録音)をしていました。そんななか、笑福亭仁鶴の延陽伯を聴いて、ファンになりました。そして伯父さんのところにあった落語のレコードを聴いて桂枝雀や桂米朝も知るようになりました。そこで色々な演目を知るようになりました。研究熱心で持ちネタが多いことでも知られています。

また息子の5代目・米團治や枝雀、南光、ざこばなど多くの弟子も育て、一門は80名、上方落語会最大派閥だそうです。
本来なら米朝一門では人気・実力で枝雀が弟子筆頭になるところですが、自殺されていますので、月亭可朝か、ざこばあたりが筆頭になるのでしょうかねえ?



それからおなじ人間国宝でも米朝さんは声が良かったですね。私は映像より音声で流してましたから特にそう思いました。
晩年になると地獄八景亡者戯(じごくはっけいもうじゃのたわむれ)を多くかけるようになりました。

そのなかで印象的だったのが地獄の寄席に昔の名人が多く出演しているという場面です。「桂米朝、近日来演」と紹介し、笑いを取っていました。とうとう本当になってしまいました(--;) ご冥福をお祈りします。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフト券が当たった!

2015年03月19日 | スキー
何を今さらですが。

リフト券が当たっちゃいました(゚o゚)
前売リフト券サイトのSURF&SNOWに応募したら当選してしまいました\(^O^)/

その連絡メールが来たのが3月6日、いつ届くか心待ちにしていたら、やっと昨日到着しました。
10日以上経ってるぞー!もう雪溶けちゃうぞー!



しかも元々わかっていたのだけれど、平日リフト券なので休みをとらなくちゃなりません(--;)
おまけにペアリフト券・・・
私だけでも休むの大変なのにぃ。



どうせならもっと標高の高いところに応募しておくんだったな(--;)
だったら当たらなかったかもしれないし、悩ましいところです。
どうしようかなあ?

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照ノ富士

2015年03月18日 | スポーツ
しばらく大相撲は見ていませんでした。
だって逸ノ城なんて不細工な力士、面白くも何ともないじゃないですか!ふてぶてしいだけで、デブな朝昇龍って感じです。しかも相撲がうまいわけでもない。こんなのは三役止まりです。まかり間違っても大関までですね。

でも今週になって久しぶりに大相撲を見て驚きました。照ノ富士です。



相撲はそこそこ上手いし、体も大きく、馬力もある。相手にもろ差しを許しても、その腕をかんぬきにきめて、極め出ししたり、1昨日はその体勢から外上手を取って吊り出し気味に寄り切って勝ち越しを決めました。しかも相手はあの妙義龍ですよ(゚o゚)




こういう相撲はかつての貴ノ浪の取り口を彷彿とさせます。また白鵬がめきめき力をつけてきた頃の勢いにも似ていますから、照ノ富士はたぶん横綱になれると思います。

いまは白鵬の全盛。対抗馬やライバルがいてこそ面白いけれど、日馬富士は運動神経はいいものの取りこぼしが多い。鶴竜は玄人好みの取り口ではあるものの、そもそも横綱の器ではありません。白鵬・日馬富士がいたから横綱になれたと思います。

照ノ富士のいる伊勢ヶ濱部屋は横綱の日馬富士を筆頭に安美錦、宝富士、誉富士と幕内力士が他に4人もいます。これだけの勢力になると間違いなく有利です。同部屋同士の取組は決定戦以外ないからです。

伊勢ヶ濱部屋は2年前の名古屋場所のときにお邪魔したことがありますから、身近にも感じます。だから照ノ富士が横綱になってくれるといいのですがね。

PS.
昨日も大関琴奨菊を破って9勝目です。
これはひょっとすると、ひょっとしますよ。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキ出現!

2015年03月12日 | 自然
大雪になった昨日の帰りのことです。
いつものようにネコの社交場を通りかかるととあわてたように茶色い動物が出てきました。
毛色と大きさから見てブサコかと一瞬思いましたが、少し丸っこいし、成りが貧相です。

よく見るとタヌキさんでした。
夕方とはいえ明るいうちに出てくるとは狐狸妖怪にしては面妖な・・・
生きてるタヌキを見るのは久しぶり(初めてか?)です。

ネコの社交場においてあるペットフードを漁りに来たのでしょう。
山の中も雪で食い物に困っていたのでしょう。
しばし、こちらの様子をうかがっていましたが、身を翻して立ち去ろうとします。


(動画です)

でもフェンスの辺りで佇んでいて、すぐに逃げていこうとはしません。
やはりペットフードに未練があるのでしょうか?

タヌキ(名和昆虫博物館前)

餌の場所の反対側から狙って撮っていると、警戒する方が勝ったのか
歴史博物館の方へ走り去ってしまいました。

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雪流れ旅

2015年03月11日 | 自然
今週月曜日はやたら暖かかったです。
それが昨日から急に冷え込み、昼からは予報通り横殴りの雪になりました。
これでは長良橋の上で雪だるまになってしまうと思い、久しぶりにバスに乗りました。
今週は土・日・火と3回もバスに乗っちゃいました(^^ゞ



するといつもは歩いてる女性が乗っているのを見つけたり、長良橋を渡る区間だけバスに乗った女性(ビックリするくらい可愛かったのです)とか色々不思議なものを見ました。本当に雪は不可思議なものが見られます。

そして翌朝は岐阜市は10cmの積雪だとか。
それくらいなら足元さえしっかりしておけばノープロブレムなので歩きましたよ。雪景色はきれいですからね(^^;)



川原町屋もこのとおりです。



そして職場近くの道路にさしかかると、
道の真ん中に氷山のような雪の塊が落ちてました。



たぶん、この近くの紙問屋さんに来る大型トラックが落としていったのでしょう。
それくらい夜のうちに降ったのですね。垂井・関ヶ原では積雪30cmだったそうです。
さすが雪国です。国境の町です。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシカショー(鳥羽水族館)

2015年03月09日 | 自転車
鳥羽水族館の続編です。
シニア割引で入った水族館、初めてだったのは私だけみたいでした。
ですから、それなりに楽しませて貰いました。
アシカショーを見ました。

アシカショー(オタリア)-s

オタリアというフォークランドあたりお産をするやつで、
ジェンツー・イワトビ・マゼランペンギンなどを捕食しちゃったりします。
逆にシャチに子供を食べられたりもします。
そんなオタリアがショー会場でいろいろやってくれました。楽しかったです。



ここは飼育している魚などの密度が凄いです。前出のジュゴンは言うにおよばず、
マナティー・ラッコ・カビバラ・ビーバー・カワウソ・アシカ・セイウチ・スナメリなどが珍しかったです。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜公園三重塔、解体修理

2015年03月08日 | 歴史
毎日のように通っているのに、修理していることに気が付きませんでした。


(クリックすると大きな画像が見られます)

岐阜公園の三重塔じたい、大したものとも思っていませんでした。
だってお寺でもないですし、それなりの由緒とか辺りに掲示してあればともかく
ジモピーの私が知らないんですからねえ(--;)

でも看板を見る限り国の登録有形文化財なんですってよ。
「長年の風雨で老朽化が進んでいる」として、岐阜市が昨年8月から解体修理を始めたそうです。



私も知らないので、ここで沿革を調べると、
大正天皇の即位を記念し、岐阜市が市民の寄付をもとに1917(大正6)年に建てた塔。川合玉堂が建設地を選び、明治神宮や築地本願寺を手がけた日本建築史学の創始者伊東忠太が設計した。塔高は25・8メートル、3層とも約5・5メートル四方。石造の2重の基壇に建つ。1891(明治24)年の濃尾地震で倒壊し、鎹(かすがい)の跡がある木造の長良橋(2代前)の古部材が柱や梁(はり)に使われている。
とのことです。


(クリックすると大きな画像が見られます)

(クリックすると大きな画像が見られます)

三重塔付近は最近、信長居館跡の発掘調査が行われていたので近づく気になりませんでした。
それでだね。全くノーマークでした。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする