雲も厚みも、重量級で、気温は相撲の前頭筆頭クラス。
こんな時の睡眠は、はかどるようで、ぐっすり寝てしまいました。
パソコンの調子以外は、まず快調、とおとなしく休養の一日でした。
昨日は某ブロガーさんから昨年「まゆみ」の群棲地を教えて頂いた、
群馬県榛名山まで、強硬ドライブしましたが、
時期早々、少し気落ちしましたが、この地で咲く「まゆみ」の、
壮大さは「きっとすごい」と想像しながら、榛名湖でしばらく休憩です。
榛名山、標高1000メートルくらい、
季節感は、青森、秋田、岩手県と同じ位ではないでしょうか。
薄ピンク、穏やかな湖面に沢山、咲いていました。
道の両端は水仙が、ず~っと続きます。
白装束なら「月光仮面」
洒落たドライバー。手を振って通り過ぎました。
知らないところで、手など降られると、私も結構、ミーハー!嬉しいものです。
馬もいて、遊覧馬車もあった。
今日は平日曇天、とにかく寒い!
アヒルは休養日であります。
ケーブカー300メートルくらい。
乗ったら早い早い、あっという間に、榛名山頂。
階段を昇り、神社があるのですが、今回はパス。
まゆみが秋の開花に向け、たくさん蕾をつけていました。
まゆみは葉は、いち早く鮮やかな色を付け、この時期、葉の色で、
「まゆみ」と判別ができるそうで!
榛名湖を15時、高崎方面で下り榛名神社に寄ろうか、寄るまいか?
ではまた!