👆人の影、折れて消える、成田山です。
二本足の独裁に疲れて、一息ついたネコ。
二本足の独裁に疲れて、一息ついたネコ。
秘かに・もくろんだのは、
仏の宇宙を缶詰にすること・・だと・・
前足の臨戦態勢が雄々しい・・・
また書いてしまった・・わっし馬鹿ばっかし。
仏の宇宙を缶詰にすること・・だと・・
前足の臨戦態勢が雄々しい・・・
また書いてしまった・・わっし馬鹿ばっかし。
坂東札所28番・龍衆院は成田市でした。
車で20分ばかり所、
寄って行かなければ・まもなく日暮の時刻。
ここは、年末年始では全国に放映され、
車で20分ばかり所、
寄って行かなければ・まもなく日暮の時刻。
ここは、年末年始では全国に放映され、
お寺に限れば全国一の参拝者が訪れる、成田山。
正式な名は、成田山金剛王院神護新勝寺。
正式な名は、成田山金剛王院神護新勝寺。
成田山に来れば、
表参道の景色を見たいのですが、諦めて・・。
表参道の景色を見たいのですが、諦めて・・。
👇成田山の表玄関、
12支の木彫刻を蟇股に施し、
開基1070年を記念して、
2008年に建立した欅造りの、荘厳な楼門でした。
12支の木彫刻を蟇股に施し、
開基1070年を記念して、
2008年に建立した欅造りの、荘厳な楼門でした。
👇その荘厳さは、通りからより、
境内の灯篭が、更に引き立てて・・。
境内の灯篭が、更に引き立てて・・。
👇1831年の建立仁王門には、
築地魚河岸の人たちが奉納した、
800キロの砲金で作られた提灯が・・。
築地魚河岸の人たちが奉納した、
800キロの砲金で作られた提灯が・・。
密迹金剛 みっしゃく‐こんごう
常に仏に親しく近づいて、仏の秘密の教えを聞こうと
👇那羅延金剛 ならえん-こんごう
大力があり、仁王門を護っている
裏仏には1706 年、佐倉藩主が寄贈したという、
👇多聞天が、
仏法を犯す邪神を両足で踏みつけ、
きめ細やかな鑿裁き衣類は、
革製の甲冑を身に着けた、
唐代の武将風の姿で表されている。
革製の甲冑を身に着けた、
唐代の武将風の姿で表されている。
👇広目天が・・・。
👇重要文化財の仁王門、
まもなく日没なのに、なかなか前に進みません、
ネコが言います・・
まもなく日没なのに、なかなか前に進みません、
ネコが言います・・
魚のモンプチ、鞄から出てます・・
待ってるから、
早く見学を終わらせなさい、
いい~? 判った?
全く世話のやける人間だこと!