先日、西子の低温やけどがなかなか治らず、ついに使い捨てカイロを取り上げた、というお話を書きました。
しかし、どうもそれ以来、西子のご機嫌はナナメ。少しでも暖を取りたいのか、いつもにも増して膝を求めて鳴き叫んでいます。
最近は西子も平日のパートナーとふたりでのお留守番になれてきたようで、仕事中は膝の上で丸くなることが多くなっているようです。
しかし、こんな僕でも新婚ですからふたりで出かけることだってあるんです。そのときは、もちろん西子ひとりでお留守番。そしてもちろん膝はなし。ふたりで出かけて帰ってくると、大抵、もはや西子的には西子のイスとなっているパートナーのイスを占領して寝ていたのですが、ある日、帰ってみると西子の姿がありません。
「あれ? どこに行っちゃったんだろう?」
と思ってフッとみると、写真のようにテレビの台のラックの中で丸まって寝ています。
過去の西子の行動から判断すると、ラックの中はお客さんが来たり、掃除機をかけたときの逃走先。どうやら使い捨てカイロが取り上げられ、膝もない状況にかなり不満だったようです。
この日以来、スネたように何度かラックの中で寝ていることがありましたが、少しずつ暖かくなってきたこともあり、入ることはなくなりました。
暖かくなると同時に、使い捨てカイロのない生活になれ、西子の機嫌もだいぶよくなってきたようです。
まずは一安心…なのかな?
しかし、どうもそれ以来、西子のご機嫌はナナメ。少しでも暖を取りたいのか、いつもにも増して膝を求めて鳴き叫んでいます。
最近は西子も平日のパートナーとふたりでのお留守番になれてきたようで、仕事中は膝の上で丸くなることが多くなっているようです。
しかし、こんな僕でも新婚ですからふたりで出かけることだってあるんです。そのときは、もちろん西子ひとりでお留守番。そしてもちろん膝はなし。ふたりで出かけて帰ってくると、大抵、もはや西子的には西子のイスとなっているパートナーのイスを占領して寝ていたのですが、ある日、帰ってみると西子の姿がありません。
「あれ? どこに行っちゃったんだろう?」
と思ってフッとみると、写真のようにテレビの台のラックの中で丸まって寝ています。
過去の西子の行動から判断すると、ラックの中はお客さんが来たり、掃除機をかけたときの逃走先。どうやら使い捨てカイロが取り上げられ、膝もない状況にかなり不満だったようです。
この日以来、スネたように何度かラックの中で寝ていることがありましたが、少しずつ暖かくなってきたこともあり、入ることはなくなりました。
暖かくなると同時に、使い捨てカイロのない生活になれ、西子の機嫌もだいぶよくなってきたようです。
まずは一安心…なのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます