
熊が多く生息する米ニュージャージー州ウエストミルフォードで、飼い猫が庭に入ってきた熊を追い掛けて退散させた――
ご覧になった方もいるかもしれませんが、先日、こんな驚くべき「事件」が報道されました。
熊を追い払った勇敢な猫の名前はジャック。「隣人が気付いた時には、熊は木の上で、下からうなり声を上げるジャックにおびえていた」とのこと。熊は、一度木から降りたのですが、再び追い掛けられ別の木に登り、飼い主がジャックを家に連れ戻すと、慌てて森へ逃げていったそうです。
ご存知の方も多いと思いますが、猫は縄張りを持つ動物。ジャックは特に縄張り意識が強かったそうですが「熊を追い回すとは」と飼い主も驚いていたとのこと。
こんな勇敢なジャックが見たい! と思ってネットで検索をかけ、ついに発見。写真の猫がジャックだそうです。岩場に立つ姿に、どことなく風格を感じるのは僕だけでしょうか。年齢は10歳といいますから、それなりに高齢。アニマル・シェルターからもらわれてきた元捨て猫らしいです。
ジャックが強かったのか、それとも熊が弱かったのか。でも、どんなに弱かったとしても熊を追い払ったジャックはやっぱり強い!
一方、熊の立場としては「家猫に追い払われた野生の熊」という、情けない経歴が今後もついて回ることに。何だか、ちょっとかわいそうな気もします。ご覧になった方がアメリカに旅行した際に、この熊に出会っても「あっ! 猫に追い払われた熊だ」などといって、指を刺したりしないようにしてあげてください。きっと、すごく傷つくと思いますから、そっとしといてあげましょうね(この熊に会うことはないとは思いますが念のため…)。
「しかし、同じ元捨て猫でも、うちの西子はチワワを相手にしても勝てないだろうなぁ」と、相変わらず猫ベッドで電気アンカを抱いて寝ている西子を、ちょっと悲しげに見つめる飼い主・たっちーでした。
ご覧になった方もいるかもしれませんが、先日、こんな驚くべき「事件」が報道されました。
熊を追い払った勇敢な猫の名前はジャック。「隣人が気付いた時には、熊は木の上で、下からうなり声を上げるジャックにおびえていた」とのこと。熊は、一度木から降りたのですが、再び追い掛けられ別の木に登り、飼い主がジャックを家に連れ戻すと、慌てて森へ逃げていったそうです。
ご存知の方も多いと思いますが、猫は縄張りを持つ動物。ジャックは特に縄張り意識が強かったそうですが「熊を追い回すとは」と飼い主も驚いていたとのこと。
こんな勇敢なジャックが見たい! と思ってネットで検索をかけ、ついに発見。写真の猫がジャックだそうです。岩場に立つ姿に、どことなく風格を感じるのは僕だけでしょうか。年齢は10歳といいますから、それなりに高齢。アニマル・シェルターからもらわれてきた元捨て猫らしいです。
ジャックが強かったのか、それとも熊が弱かったのか。でも、どんなに弱かったとしても熊を追い払ったジャックはやっぱり強い!
一方、熊の立場としては「家猫に追い払われた野生の熊」という、情けない経歴が今後もついて回ることに。何だか、ちょっとかわいそうな気もします。ご覧になった方がアメリカに旅行した際に、この熊に出会っても「あっ! 猫に追い払われた熊だ」などといって、指を刺したりしないようにしてあげてください。きっと、すごく傷つくと思いますから、そっとしといてあげましょうね(この熊に会うことはないとは思いますが念のため…)。
「しかし、同じ元捨て猫でも、うちの西子はチワワを相手にしても勝てないだろうなぁ」と、相変わらず猫ベッドで電気アンカを抱いて寝ている西子を、ちょっと悲しげに見つめる飼い主・たっちーでした。
やるなぁ… ジャック!
でも、追い払われたその熊が
今後も野性で生きていけるのかちょっぴり心配です
とてもくまを撃退(?)したとはおもえない…
くまさん、もしかしたらこころやさしいくまさんだったのかもしれませんね
ちなみにうちのまえのねこはまえからの住人の(?)犬をやっつけてしまいました…
かわいそう、わが犬…(泣)
(「冬目漱石」さんがいらっしゃってましたね
ブログ、拝見させていただきました)
ジャック、やるでしょ~
このニュースを見たとき、笑うと同時に感動しました!
ももちゃんも、rinkoさんを守るためなら、
熊と対決するかもしれませんね。
氷花さん
そうですね。♪ある日 森の中♪で出会うような
やさしい熊だったのかもしれませんね。
ちなみに、僕が子どもの頃に飼っていた猫は、
にわとりに追い立てられる情けないコでした。
やっぱ強そうだ!
岩の上に立つ姿は、トラみたいだしさ!
10歳にもなると猫には
トラの気概が備わるのかもしんないですね!
生まれてずっと、戦闘民族ぽい猫も
いますが!
西子も修行すればかなり
強くなるのでは!
だって、ちょっと
豹ぽいし!
猫がいる公園って
汽車ぽぽ公園でしょうか?
ジャック、風格があるでしょう?
猫の10歳ですから、高齢だと思うのですが、
おっしゃるとおり、年齢を補うよう
トラの気概を身に着けたのかもしれませんね。
うちの西子はダメですよぉ~。
腎臓は悪いし、犬歯は1本しかないし…
めちゃくちゃ弱っちいです。
修行の途中で息絶えちゃうタイプです。
ちなみに猫のいる公園は、大塚病院近くの大塚公園です!