
おもしろい本を見つけました。
北は東北から南は沖縄までの猫にまつわる神社やさまざまなにゃんこスポットなどを紹介しています。
各地の民話なども紹介していますが、「化け猫」の話だけでなく、意外にも「猫の恩返し」の話が各地に点在しています。
特に織物の町、養蚕地帯をもつ地域では、蚕を食い荒らすネズミを追い払う猫はまさに英雄!
地域によっては「神仏」になっちゃっていることもあるんですよねぇ~
やっぱり、にゃんこは昔から人間の偉大なパートナーだったんですね!
著者は、月間『Cats』などにも連載をしていたことのあるフリージャーナリストの中田謹介さん。やはり大の猫好きだそうで、猫まみれな第二人生を送っているとのこと。
紹介している場所までのアクセスだけでなく、自らから足を運んで撮影した各地の写真もたくさん掲載。軽くて、読みやすいのもうれしいところ。
僕も将来訪れるであろう第二の人生は、是非、猫まみれにしたいなぁ。
北は東北から南は沖縄までの猫にまつわる神社やさまざまなにゃんこスポットなどを紹介しています。
各地の民話なども紹介していますが、「化け猫」の話だけでなく、意外にも「猫の恩返し」の話が各地に点在しています。
特に織物の町、養蚕地帯をもつ地域では、蚕を食い荒らすネズミを追い払う猫はまさに英雄!
地域によっては「神仏」になっちゃっていることもあるんですよねぇ~
やっぱり、にゃんこは昔から人間の偉大なパートナーだったんですね!
著者は、月間『Cats』などにも連載をしていたことのあるフリージャーナリストの中田謹介さん。やはり大の猫好きだそうで、猫まみれな第二人生を送っているとのこと。
紹介している場所までのアクセスだけでなく、自らから足を運んで撮影した各地の写真もたくさん掲載。軽くて、読みやすいのもうれしいところ。
僕も将来訪れるであろう第二の人生は、是非、猫まみれにしたいなぁ。
あたしゃぁてっきり、たっちーさんが出した本だと思いましたよ~!
このブログ… 猫めぐり日本列島に片足つっこんでますよね?
たっちーさんみたいな方…(笑)
まねきねこが親子でいる…!
かわいいなあ
仕事でおいそがしくても、この本を読んでいると全国を旅している気分になれそう…
癒しの本ですね
ふふふ
やはり、すでに猫まみれですかね(笑)
rinkoさんにそういっていただけるなら、
間違いありませんね。
今後、自信を持って自称・猫まみれでいきます!
氷花さんへ
そうですよぉ~。
全国を旅しているような気になりますよぉ~
しかも、猫めぐりの旅ですからね!
間違いなく、癒されます。
忙しくて、または飼い猫が気になって、
旅ができない人に、特にお勧めかも?