丹波立杭の最古の登り窯の作品の繕い その1 2019-05-17 10:02:36 | 多種類の繕い例 丹波立杭の最古の登り窯の2つ目の作品の繕いです。 この作品です。 窯変がしっかり出ていますが、窯の天井の土が作品の上に落ちています。他の作品でもたくさんそんなトラブルがありましたね。 火力が強すぎたのか、ニキビのような「ぶく」も出ていて。 底に亀裂が入っていて。 こちらの作品は制作時のトラブルですね。 こんな部分もあって。 さあ繕いです。 もう一度手入れをして。 そして、仕上げに「新うるし」で色合わせです。 完了です。 この2点。 早速玄関先に飾って。 もう1点、片口の作品もありますが、全く面白くない出来栄えでしたね。 « 丹波立杭の最古の登り窯の作... | トップ | 次の繕いは私の作品 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます