明日11月3日(日)は、召天者記念礼拝です。午前10時から礼拝が始まります。メッセージは「自分が変わる」、賛美歌は「花彩る春を」、「いつくしみ深い」です。礼拝後は、霊堂前祈祷会があります。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。
選挙も終わり、任命された議員が働き始めたところです。地方に地盤を持つ首相は、防災庁の設置に力を入れているようです。今、能登半島地震の救援について、れいわ新選組が政府に要望書を出しています。それ以外の目立った動きは知りません。以前も記事にしたのですが、1月1日に地方の象徴のような能登半島で発生した激甚災害に対し、地方ならではの問題を抱えながら生活している被災者の救援を、選挙後の最初の取り組みとして、政治に頑張って欲しいと願っています。明確な目標を立て、実行に当たっては期限を切り、結果として具体的な復興の成果を示す、そんな政治的な取り組みをして欲しいです。そのような取り組みは、きっと他の地方にも良い影響を与えるに違いありません。政治家の「やっている感」は、いい加減ウンザリです。首相は、軍事オタクらしいので、空母とか大型ヘリコプターを使って、人や重機を運搬するとかどうでしょうか。首相なら、やる気があれば何でもできます。やる気がないなら、いつまで経っても何もできません。よろしくお願いいたします。