融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

声かけ(意思疎通)

2015年05月21日 | 日記

 声かけ(意思疎通)は、大事なことだと思います。ご近所さんとの挨拶も、何気ないことですが、声を掛けることは意思疎通をしていることになります。私も、玄関の花に水をやっているときや、掃除をしているとき、道行く大人も子どもにも挨拶するように心がけています。けれども、野良猫には、声をかけていませんでした。

 下の子どもが野良猫の写真を撮るのが好きですが、撮影のために「カメラを貸して」と言いに来ます。そのたびに、「当てるなよ、落とすなよ」とみみっちいことを言って渡すのですが、後で撮った写真を見ると、なかなか良い表情の写真が撮れていることが多いです。で、子どもが撮影しているところを見学に行ったら、「ん~、かわいいよ」とか、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」とか声を掛けながら撮影していました。よく、カメラマンが女性を撮影するのに、「きれいだよ」とか、「いいね~」とか言いながら撮影しているようなイメージがあります。あれと一緒です。なかなかやるな、おぬし。

 声かけ(意思疎通)は、大事です。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神に委ねてくじ引きをした」 | トップ | 食べ物をつくる »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事