融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

たいへんわかりやすい記事

2019年08月22日 | 日記

 たいへん分かりやすい記事のご紹介です。要は、国民は、世耕経産相をはじめ、自分の利権だけを追求する人たちの振る舞いに騙されてはいけないということですね。

 いやいや、世耕経産相をはじめ、自分の利権だけを追求する人たちも一生懸命やっているのだとして、しかしやっていることは三流もいいところで、両国の関係悪化を来すだけのことではないかと思います。

 短絡的にすぐ喧嘩を始める思考は、お頭の程度と直結しているというものです。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にありがとう パート2

2019年08月21日 | 日記

 月曜日に14年間働いてくれた洗濯機を入れ替えましたが、火曜日は20年間働いてくれた電子レンジが突然天に召されました。

 この電子レンジは、私が結婚するときに黒多さんご夫妻からプレゼントされたものです。いただいた電子レンジは、東日本専用の50Hzだったので、北海道から沖縄に転任した時に、60Hzの変圧器に交換して使い続けました。あれから毎日働き続けてくれましたが、火曜日に使っている途中、バチッという音と共に、動かなくなってしまいました。

 私たちが結婚したと同時に使い始めた電子レンジが突然天に召されてしまったことがショックです。20年も働き続けてくれたことに感謝です。修理も考えたのですが、扉のロック部分もだいぶ摩耗していましたので、新しいのに入れ替えることにしました。洗濯機と言い、電子レンジと言い、人間の暮らしと共に歩む機械には本当に助けられていることを思います。

 勝手な想像をすると、消費税が増税される前に、私たちの家計のことを思って天に旅立ってくれたのかなぁ。電子レンジの思いやりってか。兎に角、黒多さんご夫妻からいただいた思い出の品ですし、家族の日々の食事や子どもたちとクッキーやケーキを焼いたりと、楽しいことが思い出されますので、少なからずこみ上げてくるものがあります。今まで本当にありがとう。そう言えば、私たち夫婦も結婚20年ですが、突然終わることのないように頑張りたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にありがとう

2019年08月20日 | 日記

 月曜日、お世話になった洗濯機を入れ替えました。14年前に買った後、下の子が生まれてくれて、家族の汚れ物を洗うのに活躍してくれました。

 当時、ドラム型が流行っていて、家族も多くなることだし、高額ではありましたが奮発して買いました。それから、毎日休むことなく汚れ物を洗ってくれて、少し前から脱水時の振動で蓋が開くようになり、バランスが上手く取れなくなって脱水ができなくなっていました。蓋にはゴムバンドをしたり、振動を手で押さえたりして使い続けて来ました。本当は、まだ使いたかったのですが、最近になって水が漏れるようになり、入れ替えを決断しました。

 上の子が家を離れて洗濯物も少なくなったこともあり、ドラム型は高価なので、今回は普通に上から入れるやつにしました。14年間お世話になった洗濯機を洗い場から取り出し、掃除をし、新しい洗濯機を設置しました。水回りの接続と、アースを取って、試運転して異常がないかチェックしました。これから長い間お世話になると思います。よろしく。

 今までお世話になった洗濯機にお礼を言って、外に出し、後日、コメリにリサイクルとして出しに行きます。14年も付き合ってきたので、何だか情が移り、こみ上げてくるものがあります。本当にありがとう。そう言えば、結婚して20年になりました。本当にありがとう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のご紹介です

2019年08月19日 | 日記

 自分の考えを記そうと思ったのですが、下手な文章になりそうで辞めることにしました。

 なので、それぞれ読まれた方の良識と理解力に委ねて読んでくだされば有意義かと思いますので、ご紹介いたします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は礼拝です

2019年08月17日 | 礼拝のご案内

 明日8月18日(日)は、主日礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時30分から礼拝が始まります。メッセージは、「私の隣人」です。讃美歌は、「このこどもたちが」、「幾千万の母たちの」、「勝利をのぞみ」です。礼拝後には、祈りの一時、お茶の一時があります。ご興味のある方は、どなたでもご参加ください。

 先週の日曜は、西宮門戸教会との礼拝交流で世一さんが礼拝に出席されました。ありがとうございました。また、台風10号が西日本を通過しました。ここ浜坂では、大きな被害はなかったようですが、台風が通過したそれぞれの地域では、避難したり、被害が出たりして大変だったようです。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 台風の影響で、8月15日の但馬キリスト者平和の集いが中止になりました。「なんで おそらから おちてくるの?」と題して、チーム緑ヶ丘の活動を納めたDVDを鑑賞する予定でした。チーム緑ヶ丘とは、2017年12月7日に普天間バプテスト教会付属緑ヶ丘保育園に米軍ヘリの部品が落下する事故があり、緑ヶ丘保育園に縁のある方々が再発防止を訴えて結成された会です。基地のある沖縄の危険な日常について学ぶ機会でしたので、中止は残念でした。またの機会に、ぜひ参加したいと願っています。

 お盆過ぎになると涼しくなると言われています。そう言えば、少しですが涼しくなったように思います。でも、まだまだ残暑が続きますので、油断して熱中症にならないように気をつけたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする