あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

すご~~い!!

2011-07-29 16:13:10 | 日記


世の中の昆虫少年の憧れの的・・・オオクワガタ
と言っても私は始めて自然の中で見たのでびっくり!!!
多分ケースに入って売られているものは見ていると思うけれど
繁殖させたりお金儲けの為に捕獲したりする事自体好まないので
売られていても素通りする
立派な角と黒光りしている胴体は鎧を着ているように見える
すごい!すごい!の連発・・・
越冬して数年を生きることが出来るらしいことは帰って来て知ったことです
もちろん記念撮影の後は目立たない所に戻しておいた
高値で取引されているようなので誰にも見つからず
命を全うしてくれる事を祈った



モンシロチョウのカップルが目の前を低く飛んでいた(タイプミスです、モンキチョウでした 愉快な仙人さま
ありがとうございます)
数枚撮影したら高く舞い上がってしまった



昨日もニュースの中でセミの鳴き声が少ないと言っていた
いくらかは鳴き声がするけれど姿が見つからない
この色ですから・・中々見つけるのは苦労します



ガガイモの厚ぼったい花が咲き始めました



公園の草の上に何か赤いものがチラリと見えた?



立ち止まって覗き込んでみる・・・蟷螂がカメムシらしい獲物を食べている所だった
「かめへん かめへんと言っている」のだそうな!