![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/ef77a1eeb3254b32af074af367f8301f.jpg)
皆様のところで拝見してエゴの実がなるころには
注意してみていたが見つからなかったオトシブミ
やっとエゴの葉の縁を歩いているのを見つけたが・・・
きちんと撮影する前にポロッと落ちてしまった!!
ああ難しい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/88/e8c286ba03cd69722719ad9fd63314b8.jpg)
散策路の草に赤い光沢のある虫発見!
オオアカマルノミハムシ
ハムシも様々!!
ハムシの付けている丸い何かの卵
いったいなんだろう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/0a650d5cd98e110f9528d68098ea49cc.jpg)
忘れていたエグリトラカミキリ
すっかり姿を見なくなったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/3178470e7c5e25f34119326877fb12f4.jpg)
これもハムシの仲間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/57709efa1c5ce26930e3309c46890def.jpg)
クロボシツツハムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4c/b40b894594c22d04dedae61b0cf26859.jpg)
緑濃くなった林縁でよく目立つチャイロツツハムシ
脱ぎ捨てた殻はこのままでしょうか?
ナミアゲハの場合は脱皮してすぐに方向転換して
脱皮殻をたべてしまうがハムシたちはこのままなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6e/7babd8f9c85ee5833f86fe2bf4e34a64.jpg)
散策路を歩いていて視野の中に入ったもの?
戻って確認したらどうやらヒカゲチョウの前蛹のようです
行く時に見つけかえるときに見ても動きは無かった
一日ぐらいはこの状態のようです
暗いところだったのでフラッシュを使っています