![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/81ed374d8b98b58f63f93d611661bbdd.jpg)
今月17日に散策路で見つけたヒカゲチョウらしき
前蛹・・当ブログでは18日に記事にしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/cff4962678dfd19024cbc26685e17169.jpg)
翌日 蛹になって眠っていました。
この状態になれば食べる心配は無いけれど
無事に羽化できるかは運しだい!!
今朝 早朝色が変わり始めた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/e56c842ba439fb86e287b529cd093dcf.jpg)
背中側からも撮影しておいた。
フラッシュ使用!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6a/af797693600fab2af1c3e98931ea9b4d.jpg)
今日は病院の予約が入っていたので
気をもんでいたが
ちょっと眼を離した隙に無事に誕生!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/6bb0cc3a070b0d226d06688262338425.jpg)
こんなチャンスは滅多に無いので
マクロ撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/60a1664bbd6196a1a015401136dbecca.jpg)
まだ瑞々しい御尊顔も!!
眼と翅の間の足に似た物は何だろう?
撮影している間にも水分を出していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/d9d04382bde88ade1113b870d2b8ef0c.jpg)
出かける準備をしている間にカーテンに移動していたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/035506852b381b173b7ff9a664d42734.jpg)
自由に出来る方が云いと窓を開けてカーテンを
外に出してあげるとすぐにベランダの手すりに下りた
飛び立ちたいときに飛べばいい・・・元気でね!!
ナミアゲハの場合は 蜂やハエに寄生されて成虫に成れる確立は
かなり低いと聞いているが、ヒカゲチョウの場合はどれくらいでしょう?
無事に飛び立っていった様です。
自宅近くでクロヒカゲの生息は確認していない
従ってクロヒカゲの場合は育った場所に戻すつもりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/63647c128b6d1e27269f9eeef2e60c5e.jpg)
そしてもう一つ 今年もナミアゲハがいつの間にか
子供をベランダの山椒の木に置いていったらしい!
気が付いた時はすでに三齢ぐらいになっていた
病院から戻って撮影しておこうと思ったら
青虫君に成長していた。
可哀相な事に私が卵を置いていった事に気が付かず
育ちすぎた枝をパチンパチンと切ってしまった。
そんなわけで一人っ子にしていまいました。
元気に育つように見守るほか無い!