あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

アカシジミ

2014-06-28 16:45:38 | 日記


5日も前の白いハス
もう咲き終わったかもしれない?



紫陽花の葉の先端にラミーカミキリが居て



レンズを向けて下を見たら
草の中にカップルが居た
長い触角の付け根にもブルーの模様があるのですね!



23日に撮影したのはアキアカネのようでしたが
26日に見たのは間違いなくマユタテアカネでした



普通種だけれど綺麗なので傷みが少ない固体を
見るとついシャッターを切る
ヤマトシジミ



ウツボグサにオオチャバネセセリが居て
随分鱗粉が薄くなっているので
イチモンジセセリと間違ってしまった!



まだアカシジミがあちこちに見られた
私のフィールドではもうとっくに見られなくなっているのに!



アカシジミの生息している所のすぐ側の田んぼの
モートンイトトンボ
梅雨空です
早く天気にならないかな!!