旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成28年8月21日日曜日

2016-08-23 09:57:04 | 晴耕雨読日記
 日帰りで、「2大半島終着駅号」の旅に出かけました。
 青い森鉄道 普通青森行
 野辺地06:54発 青森07:43着
台風9号の影響で雨の中の出発です。


 浅虫を過ぎると、青空も見えてきました。


 津軽線 臨時快速 2大半島終着駅5号 三厩行
 青森08:13発 三厩   09:44着
 リゾートあすなろ編成の列車です。


 天気が良ければ、もう少し下北半島も見えるのですが…


 三厩駅に到着。


 約1時間半の滞在。三厩の地名の由来となった「厩石」と「義経寺」に行ってきました。




 三厩駅の待合室には、地元の学校だよりやPTAだよりが掲示されていました。中に知り合いの名前を見て懐かしく思いました。


 津軽線・青い森鉄道線・大湊線 臨時快速 2大半島終着駅4号 大湊行
 三厩11:12発 大湊15:03着


 全車指定席。全て発売済みとのことでした。




 陸奥湾を挟んで、夏泊半島まではかろうじて見ることができました。


 青森駅・浅虫温泉駅間では、ねぶた囃子の演奏もありました。


 有戸駅・吹越駅間の海岸線に出ましたが、あいにくの天気でした。


 大湊駅の壁面は、左右から見ると昼と夜の景色を見ることができます。




 大湊線・青い森鉄道線 臨時快速 2大半島終着駅6号 八戸行
 大湊16:00発 八戸17:42着


 雨の中御苦労様です。




八戸駅に着く頃には、台風も去って日が差してきました。


 青い森鉄道 普通 青森行 八戸17:54発 野辺地18:38着




 今日は「2016 のへじ祇園まつり」最終日でしたが、中止になるほどの天気でした。