IGRいわて銀河鉄道 普通 盛岡行で、岩手川口駅に向かいます。
御堂 10:10着 10:11発
フリーきっぷ効果で混んでいます。
いわて沼宮内 10:15着 10:15発
岩手川口 10:20着
2017年(平成29年)11月に完成したばかりの駅舎は、岩手町特産のキャベツをイメージしています。
遊び心でしょうか、キャベツの中ということで改札口の上に青虫がいました。
駅舎では地元農家の方の「駅の産直」が行われていました。毎週土曜日、10時から12まで開かれているそうです。
駅前は結構な広さがあります。
「鐵道五十年祝典記念」とあります。岩手川口駅の開業が明治31年ですから、戦後間もなく建てられたもののようです。
また、青森県の彫刻家である鳴海恒夫さんの作品「COLLABORATION」もあります。
そして駅前に良くある「停車場」。現在はカラオケ店のようです。
駅スタンプの絵柄は、川口秋まつりの大名行列です。
28分の滞在で、次の斗米駅に向かいます。