旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

スーパービュー踊り子3号&青梅線・五日市線の旅5~金目鯛・ワイン・駅弁

2018-02-06 14:26:12 | スーパービュー踊り子3号&青梅線・五日市線の旅
 滞在時間は1時間58分。
 まず昼食です。
 駅から近い「魚河岸」にしました。


 待つこと30分。席に案内されました。




 注文から30分ぐらいかかると言うことで、手始めに塩からで1杯。


 注文した品です。
 鯵の刺身と金目鯛塩焼き。 


 金目鯛定食。刺身・塩焼き・煮付けから2品選ぶことが出来るので、刺身と煮付けを選びました。
 全て注文を受けてから魚をさばくので、注文から30分はかかるようです。


 観光なしで駅に戻りました。


 帰りは特急スーパービュー踊り子8号東京行に乗ります。




 帰りは、普通車です。
 シートの色は、奇数号車が青、偶数号車は赤です。




伊豆急下田        14:09発
蓮台寺      レ
稲梓       レ
河津      14:21着 14:24発
 河津桜も咲き始めています。


今井浜海岸    レ


伊豆稲取    14:29着 14:30発
片瀬白田     レ
伊豆熱川    14:36着 14:37発
伊豆北川     レ
伊豆大川     レ
伊豆高原    14:50着 14:51発
 伊豆高原駅には伊豆高原電車区もあり、運行が終わった「ザ・ロイヤルエクスプレス」が停まっていました。


城ヶ崎海岸    レ
富戸       レ
川奈       レ
南伊東      レ
伊東      15:06着 15:10発
宇佐美      レ
網代       レ


伊豆多賀     レ
来宮       レ
熱海      15:32着 15:33発
湯河原      レ
真鶴       レ
根府川      レ
早川       レ
 小田原駅手前で、一瞬小田原城が見えました。


小田原      レ
鴨宮       レ
国府津      レ
二宮       レ
大磯       レ
平塚       レ


茅ヶ崎      レ
辻堂       レ
藤沢       レ
大船       レ
戸塚       レ
横浜      16:26着 16:27発
川崎       レ
品川      16:41着 16:42発
新橋       レ
東京      16:49着 
 終着駅では、窓のないドアも含めて全部のドアが開きます。


 ホテルの戻る前に、ちょっと気になるお店に寄り道。
 「大人の週末」で紹介していた、「ワインショップ・エノテカ 東京駅グランスタ丸の内店」。




 場所は、グランスタ丸の内。東京駅「丸の内地下北口」改札を出て右に進んですぐの所にあります。


 ワインショップにカウンターバーがあり、黒板に書かれた赤・白・泡は1グラス500円とお手頃。12万円もするワインも少量ですが3千円台で味わうことが出来ます。


 おつまみも注文できます。
 「生ハム盛り合わせ 厳選3種」と「キャビアプレート」を注文しました。






 夕食前にちょっと軽く一杯。
 ホテルは八重洲さくら通りに面したところにあります。
 ここは名前の通り、道路を挟み約170本ものソメイヨシノが植えられていて、満開になると夜にはライトアップもされ、桜のトンネルを楽しむことが出来ます。
 まだ枝だけですが、イルミネーションで輝いていました。残念なことに通りの半分の片側はイルミネーションはあるものの電気が通っていませんでした。


 今日の夕食は駅弁。
 「新宿弁当」




 「賛否両論」




 つづく

コメントを投稿