旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 2020年(令和2年)2月15日 土曜日 なんか変

2020-02-15 18:12:12 | 晴耕雨読日記
 やっぱり冬が来たと思ったら、ご覧の通り雪が解けてしまいました。
 気候のせいか、『熟年期障害』なのか、最近汗ばむことが多くなりました・・・。


晴耕雨読日記 2020年(令和2年)2月14日 金曜日 久しぶりの一杯

2020-02-14 13:07:57 | 晴耕雨読日記
 久しぶりに珈琲屋さんへ歩いて行ってきました。
 10度近くまで気温が上がっています。もう春ですね。
 1杯目「ブラジル №2 ナチュラル ミディアムロースト」。

                                           
 今日はバレンタインデーと言うこともあって、お供なナッツではなく、ミニチョコケーキでした。


 2杯目「エチオピア モカG1 グジ ゲイシャ ナチュラル」。


 明日は焙煎日。ニューフェイスが登場するそうですから、来週が楽しみです。



晴耕雨読日記 2020年(令和2年)2月13日 木曜日 今日は気が滅入り 雨

2020-02-13 17:46:29 | 晴耕雨読日記
 一昨日まで雪、昨日は晴天。そして今日は雨。
 予報ほど気温はありませんでしたが、昼頃から雨が降ってきました。
 何となく、気が滅入る日でした。
 明日こそは、珈琲屋さんに行くぞ!


晴耕雨読日記 2020年(令和2年)2月12日 水曜日 つかの間の好天

2020-02-12 15:14:13 | 晴耕雨読日記
 今日は徐々に青空が広がってきて、午後には気温も10度近くになりました。
 珈琲屋さんが定休日なので、一日『部屋の窓』でした。


 今日届いた雑誌です。
 大河ドラマ由来の地は、何かと話題になりますね。第2特集で取り上げていました。


晴耕雨読日記 2020年(令和2年)2月11日 火曜日 平穏

2020-02-11 15:42:02 | 晴耕雨読日記
 午前中は多少雪が降りましたが、昼過ぎには雪も止み、青空も見えてきました。
 寒気も雪の一山越えたようですが、また屋根に雪が積もってしまいました。
 

 体調も元に戻ったようで、静養も今日まででおしまい。
 今日はこの一冊を読んで過ごしました。
 振り返ってみれば、東海道本線は普通列車で乗り通したことはありますが、東海道新幹線は各駅停車の「こだま」で乗り通したことがありません。
 「こだま」の旅も面白そうです。