リオ五輪 競技12日目:女子レスリング、3連続逆転勝ちでの金3つ

今日の注目種目は女子レスリングと卓球男子団体戦。 特に女子レスリングは58㌔級の伊調馨が前人未到の五輪4連覇なるかというのが最大の焦点で、他にも48㌔級の世界王者・登坂絵莉が五輪でも金を取れるか。 日本女子レスリングには伊調馨と吉田沙保里の2枚看板はいるものの共に30代なので次世代の五輪王者誕生が必要不可欠なのだから、登坂や土性沙羅ら若手選手に五輪金メダルという成功体験をしてもらわないとポスト吉田&伊調が大いに気になる。 卓球男子団体は正直言って絶対王者の中国に勝つのは厳しいだろうが、1つでも勝って欲しいもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2016夏の甲子園 第12日

大会の華ベスト8の注目カードは第4試合の作新学院-木更津総合。 今井と早川という好投手同士のマッチアップだが日程も連戦になるだけに第2投手を起用するかというのも注目だが、打力面では作新の方が上だけに早川の投球がカギを握るだろう。 第1試合の常総学院ー秀岳館は中京や履正社といった強打線相手に勝ってきた常総・鈴木が、やはり強打を誇る秀岳館打線を封じられるかというのが焦点になるし4試合目になる鈴木の投球が注目だ。 第2試合は鳴門と明徳義塾の四国勢同士の対決になるのだがエース同士の戦いなら互角だろうが2番手になると明徳に一日の長があるし、日程的にも明徳が1試合少ないというのがどこまで影響するか。 第3試合は北海と聖光学院というカードで本来なら東邦に勝った聖光が有利に見えるのだが、北海打線がヒット数の割に点が取れてないという要素がどう影響するか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )