打線の中心は4番でなくとも

 今年のプロ野球交流戦で勝率1位となったホークスはケガ人続出という中で結果を残した形になったのだが、特に2週目を終わって4番の内川聖一だけでなく5番のアルフレッド・デスパイネまでが不在になった時は厳しいと思った。 実際に交流戦前から絶不調に陥っていたジャイアンツに連敗しただけでなくG2では3人の投手によるノーヒットノーランまで喫したのだから、週末が好調なカープ戦という事もあって下手したら6連敗もありえるという雰囲気だったのでジャイアンツとのG3から3勝1敗で2勝1敗ペースをクリアできたのは凄いだろう。 その原因としてデスパイネ離脱後に4番を打っていた柳田悠岐が全く打てなかったのに、3番に戻した途端に打線がつながったのだから打順を1ついじるだけで ここまで違うのかと思った次第。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キックベース朝練7週目、梅雨は外か体育館か…判断が難しい

 キックベース朝練は7週目に入り今週は前半練習として月曜日に6年チーム、今日は5年以下チームの守備練習をしたのだが今は梅雨という事で最も気になるのは雨。 幸か不幸か今年は朝練を始めて7週+3日に練習試合の11日の中8日の1度しか雨に降られていないので外での練習が積めているのだが、今年は人数が42人もいる事から体育館練習になると窮屈な感じがするわけで なるべく外で行った方がいい。 本来なら大会は多少の雨でも挙行されるので少しぐらい雨が降っていても外で練習をしたいのだが、濡れた状態で子供達を授業に出させるわけにはいかないので唯一の体育館練習となった日も雨がパラ付くぐらいだったにも拘わらず外練習を断念したのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )