練習試合を含めた通算ホームランに何の価値があるのか?

 早稲田実の清宮幸太郎が4日に小牧市民球場で行われた練習試合の享栄戦で高校通算100号HRを放ったようだが、そのボールが野球殿堂博物館に展示される可能性があるという記事がスポーツ紙に載っていた。 清宮という凄い打者がいるからか今年の選抜終了後は毎週のように招待試合で全国を飛び回っている形だし、高校通算HRについての話題が沸騰し始めているわけで通算100号に達した時にはスポーツ紙の一面を飾ったわけだ。 ただ清宮が凄い打者ではあるとは思う反面、いくら何でも騒ぎ過ぎではないかと思うのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子育てにも役立つ水戸黄門

 現在BS-TBSで18:00から水戸黄門の11部がOAされている。 11部といえば東野英治郎版で私もストーリーの内容をしっかり理解して見ていただけに記憶に残っているストーリーが多々あって、昨日OAされた5話・黄門様を叱った娘ではゲストの森昌子演じる娘から米俵に腰かけた黄門様が天秤棒で叩かれる話だった。 黄門様一行が子だくさんの貧乏農家で休憩していた時に むしろで覆っていた米俵に気付かずに座っていたところ激昂した娘から‘百姓が命を込めて作った大事な米に腰を下ろすとは、例え殿様でも許しません’と天秤棒で叩かれるわけだ。 このネタは水戸黄門では何作かに1回は使われているから有名ではあるものの、偉い人が一般庶民から叩かれるなど作り話ではあるだろうが印象深い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )