トラブル続きの新年総会

 今年も新年総会がやってくる。
 西暦で奇数の年は東京で、偶数の年は地方支局で行われるのだが
今から4年前の05年は とんでもないトラブルに巻き込まれた事で忘れ
られない。

 当時 私が所属している北九州支局は東京本部から04年開催を打診
されていたが、03年10月に福岡で全国大会が開催されていたので‘06年
でお願いします’と言っていた。 

 01年の暮れに支局長が脳梗塞で倒れたため、02年から私が支局長
代理で毎年出席していたのだが 06年に新年総会を北九州が開催すると
いう事で支局長が‘今年はオレも出席する’と張り切っていた。
 確かに支局長は脳梗塞で半身マヒになっていたため仕事は無理だった
が、04年の業界の競技会である全国大会には杖を付いて出席していた
ので自信もあったのだろう。

  ところが当日13:00から始まる総会にウチの支局長だけ来ていない
のだ。
 私は前日の日曜から上京していたが、支局長は朝一番の新幹線で
上京すると言っていただけに遅刻するとは思えない。
 そこで携帯に電話を入れるが不通。 
 仕方なく私が支局長の代わりに支局の前年度の活動報告や今年度の
行動予定を発表する事になった。

 まぁ02年以降は私が毎年レポートを作っていたし、発表もしていただけ
に例年通りになっただけだったが。
 15:00頃に携帯が繋がり、驚いたことに小倉駅の階段で雪が降っていた
ため足を滑らせて転倒し腕を骨折して救急車で運ばれたというのだ。
 これが旅先だったら大変だったが、小倉駅でのトラブルで不幸中の幸い
だったと思うしかない。

  終了後に懇親会が行われ盛り上がっていたが、羽田発の最終便に乗る
べく会場を後にする。
 初台駅から羽田まで楽勝で到着すると思いきや、山手線で踏切事故が
発生したため徐行運転になっていた。
 だから品川駅で京急に乗り換えるのが一列車遅れたため、最終便に
乗り損ねたのだ。

 幸い翌朝1番の便を予約できて差額も1万円ぐらいで済んだのでよかっ
たが、蒲田に戻ってネットカフェで夜明かしするハメになった。 

 07年は15日開催だったので日帰りで、こういったトラブルはなかったから
よかった。

 こういうトラブルは2度と経験したくないものだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ワサビ抜きの... 1・19といえば... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。