遺言状を作っていてよかった

 先日記したように今から10年前の12月22日にオヤジが亡くなり
23日に通夜、24日葬式が行われた後に女房が市役所に出かけ死亡
届などを提出してくれたのだが問題になってきたのが相続だ。

 オヤジの預金や家の名義を変更する事になるわけで、こうなると
オヤジの実子である私と妹の実印や印鑑証明が必要になる。

 とはいえ妹は福岡市内に在住しており預金などの名義変更手続き
などをする時に度々帰省してもらわないといけないが、それはそれ
で大変なのだ。

 ところが11月10日過ぎにオヤジは遺言書を作っていたので、相続
手続きが凄くスムーズに行ったのだった。

 特に銀行預金や郵便貯金の名義変更の時には生まれた時の戸籍が
いるとの事で、オヤジの生誕地は筑紫野市の原田だから二日市にあ
る筑紫野市役所まで5日の月曜日に取りに行くハメになった。

 そういう時にも遺言状を持参すると手続きがすんなり行ったわけ
で、最終的に2月9日に行われた四十九日法要の時に帰省した妹に財
産分けをする予定に間に合ったわけだ。

 オヤジは生前‘人間いつかは死ぬのだが死に方を選べるのなら脳卒
中や心臓病で亡くなると寝たっきりになるか急死になるので、寝た
っきりは論外で母親が先に亡くなっていた事から急死だと財産整理
もできないから避けたい。

 むしろ死ぬまで財産整理をやる猶予があるから、ガンで死ぬのが
いい’と語っていたのだが、その間に遺言書を公証役場に私が行って
作っていたので本当に助かったわけである。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 井上尚弥、圧... 豊昇龍 見事な... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (アミーゴ今野)
2025-01-28 07:51:50
僕も遺言状書いて区役所に提出しました。死ぬまでにしたいことたくさんありますし。
 
 
 
なるほど (こーじ )
2025-01-28 14:52:04
>アミーゴ今野様

 なるほど。

 とはいえ遺言は公証役場に行って面倒な手続きいりますからね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。