プロ野球キャンプスタートなのにワクワク感がないのは


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20250131-OHT1T51110

 今日2月1日はプロ野球のキャンプインの日で12球団が一斉にキャ
ンプを始めるわけで、20世紀の頃までは2月1日を待ち遠しく感じて
いたしワクワクした感じでスポーツニュースのキャンプレポを楽し
みに見ていた。

 それが21世紀に入った頃からTVのスポーツニュース自体を見なく
なっているし、我が家ではスポーツ紙を22年2月いっぱいで契約を
解除している事もあって
待ち遠しかった感がない。

 その最大の理由は鍛える場というより調整の場という感じになっ
ており現地で見る分にはいいが、TVやスポーツ紙を通して見るとバ
イアスがかかった感じで面白味がないのだ。

 基本的にレギュラー陣は開幕にピークを合わせるので調整の場に
しているため、そういった面々の調整を見ても現地で見れば楽しい
わけだがTVやスポーツ紙で見ても打者なら‘柵越え何十本’など変な
脚色が付いて正当な評価がしづらいのだ。

 むしろ必死にやっているのは1軍と2軍の境界に位置する選手達で
彼らはキャンプで必死にアピールしているのだろうが、特に最近は
練習でアピールしても試合で活躍できなければ意味がないので開幕
した時に1軍に残っているケースは少ない。

 それをマスゴミが‘今年の〇〇はキャンプ初日から全力で柵越え
何十本’などと持ち上げるので読んだり聞いたりする我々は、むし
ろしらけるわけで過剰な煽り報道こそキャンプの魅力を損なって
いると思うのだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« NHKBS8Kでウル...   
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。