毎年4月20日を過ぎると家庭訪問の時期になり幸運にも今日22日の月曜日が
ウチの町内の家庭訪問日となった。
一方で幼稚園の園庭草取りが5月9日に行われるのだが営業日という事で私は
出席しづらいし、その前の店休日が5月6日と4月29日の両日とも祭日と重なる
ので今日 幼稚園の芋畑の草取りをする事にした。
つまり午前中に芋畑の草取りで午後からは家庭訪問というスケジュール。
8:00過ぎに娘と一緒に家を出て幼稚園に到着すると園長先生を訪ね、
スコップを借りて6箇所の芋畑の草取りを開始。
芋畑の草取りは長男の年長の時以来7年連続になっているし慣れたもの。
午前中いっぱいを使えるから畑1つに対して30分かけて行う心積もりで
じっくりやっていたが、今年から就任した園長先生が気の毒がって途中から
手伝いに来てくれたので掘り返した土の草を熊手で取ってもらう事に。
幸いというべきか一昨日から昨日の午前中まで雨模様だったので土も柔らかく
掘りやすかったのだが、終わりがけになると日差しが強かったからか かなり乾燥
していた。


こうして予定通り11:30ぐらいに全て終了したのだが、時計を見なくても
‘そろそろ3時間’と分かったのも長年の経験からだろう。
帰宅して昼食を取り14:00から次男の、15:00から長男の担任の先生の
家庭訪問となるのだが娘の場合は担任の先生が2年連続のため今回はなかった
から昨年のように1日3軒にならずに済んだ。
次男の担任の先生は1年の時同様新任の先生で予定より10分前に訪問され
30分近く話して行ったし、長男の担任の先生は昨年と同じだったので半分は
雑談のような形で終えた。
終了後に半袖の服に入れ替えを終えて激動?の1日は終わった。