ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ゾフィとアンギラス
ウルトラシリーズ初の3部作=ウルトラマンタロウのバードン編
で最も目立ったのがゾフィだろう。
タロウがバードンに倒された後に飛来しウルトラフロストでタロ
ウを冷凍保存してウルトラの国に連れて帰った後バードンと戦い始
め、最初は優勢に戦いを進めるもののバードンの火炎放射で頭部が
炎上すると池に落ちて上がって来たところをタロウを倒したバード
ンの口ばし攻撃で倒されてしまう。
最終的にウルトラの母とタロウによってM78星雲に運ばれ復活す
るのだが、怪獣相手の最初のシングルマッチで惨敗し宇宙警備隊の
隊長なら他のウルトラ兄弟より強いのにと思っていた当時の子ども
達をガッカリさせた。
帰ってきたウルトラマンOA中の71年12月頃にウルトラ兄弟の設
定が作られ、ウルトラマン最終回に命を2つ持ってゼットンに敗れ
たウルトラマンを迎えに来たゾフィが後にウルトラ兄弟の長男と
いう形で宇宙警備隊隊長にもなっていた。
そして72年のウルトラマンAの5話アリブンタ&ギロン人編では
地底に潜れないウルトラマンAのピンチに駆け付け、ウルトラコ
ンバーターを渡すなどでウルトラマンAと共にアリブンタ&ギロン
人を倒す。
ところがゴルゴダ星編やヒッポリト星人編では敵の罠にあっさり
嵌り他のウルトラ兄弟と共に磔にされたり、ブロンズ像にされたり
と受難続きだったがタロウになっても変わらず。
前述したようにバードンに敗れるだけでなく、タイラント編でも
真っ先にやられているのだ。
結局ウルトラ兄弟の中で唯一自分が主役の番組がなく、それゆえ
本来の人間体もないし完全なやられ役になっているのだから不憫と
いうしかない。
東宝映画ではアンギラスが最初にゴジラと戦った怪獣として名高
い一方、怪獣総進撃以降はガイガンの回転ノコに顔を切られるなど
完全なやられ役となっており映画タイトルに名前が載ってない怪獣
になっている。
これを見るとタイトルを飾った事がなく、やられ役が多いという
意味でゾフィとアンギラス共通項があるように見える。
« 池田高校が結... | 23夏の甲子園... » |
https://m.youtube.com/watch?v=oo3mRdcCWPw
なるほど、確かに声優がいませんね。
存在感はあるのに妙に不遇ですね。