ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
サッカーU20W杯決勝ラウンド進出決定!
今朝9:00から行われたサッカーU20W杯のグループリーグ第2戦で
日本はコスタリカを1-0で破り、2日のスコットランド戦に続いて連勝し、
決勝ラウンド進出を決めたのだった。
これで中田英寿が入った95年のU20W杯以来、01年を除いて
6回目の決勝ラウンド進出だ。
95年は中田、松田らでベスト8。
97年は中村俊輔、柳沢敦、明神らでベスト8。
99年は小野伸二を中心に高原直泰、中田浩二、稲本潤一らで
準優勝。
03年は坂田や平山、今野らでベスト8。
05年は平山らでベスト16という事で唯一決勝ラウンドに進出できな
かった01年のチームがかなり見劣りしてしまう。
ただし01年のチームも駒野や森崎兄弟、石川に山瀬や佐藤寿人ら
アテネ組がしっかりプレーしていた。
しかも松井大輔や大久保嘉人、阿部勇樹らがケガで出場できない
というハンデを背負っていた。
連敗した後に最終戦では、チェコを3-0で破りポテンシャルの高さを
示しただけにU17大会の出場経験のなさが響いたと言われている。
反対に99年は初戦でカメルーンに1-2で逆転負けを喫しながら
アメリカとイングランドに買って1位通過し決勝ラウンド初戦ではポルト
ガルに1-1で引き分けPK 勝ち。
Qファイナルではメキシコに2-0、Sファイナルではウルグアイに2-1で
勝ってファイナルに進出したのだ。
この世代はシドニー五輪でベスト8に入っているし、 02日韓W杯の主力
メンバーになっている。
こうしてみるとU20の成績は好むと好まざると、五輪やフル代表の
成績に影響を与えてしまう。
だからこそ今回も決勝ラウンド進出したというのは大きいのだ。
そしてもう1つ。
今回の主力メンバーにJ1で優勝争いをしているチームではG大阪から
1人選ばれただけで、逆にJ2から3人が選ばれているのが特徴だ。
他にも大分と広島から3人、新潟からも2人と決して強くないチームから
多く選ばれているのが目を引く。
これはJ2やJ1下位チームほど若手育成に力を入れているという事が
よく分るのだ。
Jリーグが発足した頃18チームも多すぎるというバカな声をよく聞いたが、
J2まで合わせて31チームあるからこそ幅広い強化ができるのだ。
これを見ると
プロ野球の国賊オーナー
が提唱した
8球団による1リーグ制が、いかに
バカバカしい姿かよく分るのだ。
« HP開設! | MLBオールスタ... » |
色合いなど良い雰囲気を作ってますね。
こーじさんらしいユーモアも所々で見ることが出来、良いHPだと思います。
うちもバーナーを作りますので出来たら相互リンクをお願いします。
今日の記事に一言。
>他にも大分と広島から3人、新潟からも2人と決して強くないチームから多く選ばれているのが目を引く。
今年はいいとこ行きますよ。
とりあえず中断あけのG大阪戦きっと頑張りますから注目していて下さいね。
コレに掲示板とかが付けて、お客さんからの意見とか書き込めるようにしたら良いかも知れません。(勝手な意見ごめんなさい)
いつもお世話になってます、こちらでは初めまして。
こちらこそ、相互リンク宜しくお願いします。
新潟もあれだけ観客が入るのだから、強くなって然るべしだと思ってますよ。
>金色の流星様
いやいやお恥ずかしい、実は奨めてくれた講師の先生から早速チェックが入りましたよ。
やはり成功している人のアドバイスはすばらしいです。
流星さんからも色々とアドバイスよろしくお願いします。